昨日のマンションの耐震強度の偽装問題に対する参考人質疑には呆れてしまいましたね。誰一人として自分のやったことの重大さがわかっていないように感じました。
マンションを買った人やホテルを建ててしまった人はお気の毒なのですが、それ以上に今、日本中が自分の住んでいる場所は大丈夫なのかと疑心暗鬼になっているはずです。自分で家を建てた大工さんならば、自分の家がどのようになっているかわかるでしょうが、それ以外の大多数の人は作る人を信用して、家を建てるなり、マンションを買うなりしてきたわけです。今、その信頼関係が大きく崩れてしまっています。この責任の重大さを全くわかっていないようです。
一連の人たちの態度を見ていると、どうもみんなグルのようですね。結局「自分だけが悪いわけではない、どっちかといえば他のやつのほうが悪い」と全員が思っているように感じます。マンションの販売競争に勝つために仕組まれた計画的な犯行のように感じます。絵を描いたのはH社の社長あたりでしょうか。国土交通省の官僚や国会議員の中にも一枚噛んでいて戦々恐々としている人がいるのではないでしょうか。
昨日の質疑の中で心からお詫びをしていると感じた人はひとりもいませんでした。その上、しまいには「検査制度に不備がある」などと言い出したりして、お門違いも甚だしい、盗人猛々しいとはこのことです。「検査制度に不備があったのではなく、不備のある検査制度を悪用したのではないですか」、無茶苦茶です。
あのヒューザーの小嶋社長、テレビの前で盛んに「この顔が悪人に見えますか?」と言っていましたね。
それに対して、テレビに向かって「思いっきり、見える」とか「悪人にしか見えない」などと突っ込んだ人が日本中にいっぱいいたでしょうね。僕も思いっきり、テレビに向かって言いましたもの。
それともうひとつ、「姉歯」さんという名前、かなり珍しいですよね。この一級建築士とは全く関係のない「姉歯」さんは気の毒ですね。非常に珍しい名前だけに気の毒ですね。
親戚でなくても親戚と思われてしまいますよね。病院や郵便局で「あねはさ~ん」と呼ばれようものなら注目の的になってしまいますよね。子供なんて「学校に行かない」なんて言い出しているのではないでしょうか。マンションの問題だけでなく、いろんなところに波紋を広げていると思われます。
姉歯という名前は珍しいだけに、関係なくても人前で呼ばれるのは
勘弁してほしいでしょうね。
きょうはシミジミと屯田のマンションの壁などを見回しました。
偽装を見抜けなかった連中は馬鹿だけど、偽装を指示し実行したやからは
人間の皮をかぶったケダモノ以下です。
小生はこのブログの見方が未熟でした。
今まで「趣味」のカテゴリーだけしか見ていなくて、すべての項目を見るようにしていなかったのでした。
これは他のすべてのネットのお友達に対して言えることなんですが・・・。
御ブログに対してはあの国東の岩山以来記事が進んでいないのでご病気かと心配していたところでもありましたが、これで問題が一つ解消されました。
さて、いま世間を騒がせている強度ごまかしの問題は、ひとつ、建築業界だけでなく、お役所からはじまり、三菱自動車の隠蔽、雪印のごまかし、など表に出ること以外にもアンダーグランドで有象無象の不正があふれていますね。
これは建築・建設業界だけを槍玉に挙げていたら、一過性のものとなりましょうが、この際
国民全体が「ものの価値」についてその観念を再構築する必要のあることかもしれませんね。
「安ければ何でもいい」という購買層の見境の無い哲学の貧困さも、買い叩き社会に輪をかけたのではないでしょうか。
私たちはものを買う時にものの「価値」に対して果たして対価を支払う姿勢を持っていたのでしょうか。
案外私たちの安易な購買行動も悪の連鎖の呼び水になっていたのではないでしょうか。
考えるのもつらいことですが・・・・。
絶対にこれはみんなグルですよね。それで昨日の参考人招致の場で仲間割れをおこしただけで、見苦しいですね。
仰るとおり、ケダモノ以下の連中です。さっさと処分してもらいたいものです。
本当に建設業界に限らずすべての業界で似たようなことは起こりますね。聖人君子のようにあるべきとは思いませんが、せめて人の命に関わることだけはきちんとして欲しいものです。
それにしてももし今回のことがバレていなければ、この偽装に関わった連中みたいなのが、いわゆる「勝ち組」としてもてはやされる人たちになるのでしょうね。勝ち組になるためには人の命をないがしろにしても悪いことのできる人間でないといけないということなのでしょうか。正直者はいつまでたっても負け組ということですね。こんな世の中で子供たちが良くなるわけがありません。
それに対して、テレビに向かって「思いっきり、見える」とか「悪人にしか見えない」などと突っ込んだ人が日本中にいっぱいいたでしょうね。僕も思いっきり、テレビに向かって言いましたもの。
あんまりテレビを見ないのでこんなこと言ってたとは
知りませんでした。
己を知らないということは不幸ですね(爆)
小嶋社長、テレビに出てくるたびに悪人面に磨きがかかってくるように見えるのは僕だけでしょうか。
最初にテレビでいろんなことを言っちゃったものだから、それが自分の首を徐々に締めてきていますね。
おとなしくお縄を頂戴してもらいたいですね。