goo blog サービス終了のお知らせ 

五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

電気自動車はエコなのか?

2012年03月17日 | 日々のつれづれに
「走行中のCO2出力ゼロ」をうたい文句にしている某自動車会社の電気自動車「L○AF」。

確かに充電した電気のみで走るわけですから、CO2を撒き散らしながら走るわけではありませんが、果たしてエコか?といわれるとどうなんでしょうか。

その電気を作り出すのはほとんどが火力(石油あるいは天然ガス)か原子力(ウラン)であり、その過程で大量のCO2を排出するのです。これでは最終段階でCO2を出さないからといってエコであるとはいえませんよね。

各家庭の屋根に取り付けられた太陽光パネルで発電した電力を自動車に貯めるのならエコなのかもしれませんが、その太陽光パネルを生産するのだって、大量のエネルギーを使っているはずですから、その収支は慎重に計算しなければ、どれが一番エコなのかはわからないような気がします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする