goo blog サービス終了のお知らせ 

五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

大阪・泉佐野市、市の名前“売却”検討

2012年03月23日 | 日々のつれづれに
大阪・泉佐野市、市の名前“売却”検討 税収落ち込みカバー(産経新聞) - goo ニュース

ヤフードームや味の素スタジアムと同じように「泉佐野市」という市の命名権を売却して、市の赤字を少しでも減らそうという計画だそうですが、私個人としては企業名や商品名が付いた都市の名前はいかがなものかと思います。

多くの人がその企業で働いている豊田市や東芝町の場合とはわけが違うと思うんですよね。

市の職員が企業の名前の入った制服を着て、企業名の公用車に乗り、「こんにちは○○○から来ました」だなんて。
市から送ってくる封筒にも企業名が書いてあるものだからDMだと勘違いしたりして。
期限が来て市の名前が変わるたびに印刷屋さんと看板屋さんが忙しくなり、その都度「○○○市立」がすべて変わり...。
そのうちみんな、「市の名前なんてなんだっていいや!」と気にもしなくなってしまう。

おー、やだやだ。

愛着のある名前をずっと守り続けてこその泉佐野市だと思いますよ。(私はまったくの部外者ですが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする