五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

二月も今日まで

2018年02月28日 | 日々のつれづれに
本当に暖かい一日でした。
とはいえ、外にいたのは午前中だけでしたが。

朝一番で病院に行きました。
一か月周期で行っている定期検査です。

検査結果は前月よりも改善、もっとも前月はあまり良くはなかったので、やっと元に戻ったというレベル。
「この調子で次月も頑張りましょう」と主治医に軽くハッパをかけられた格好になりました。

クラス会の記念品であるDVD、郵送と手渡しの数が決まったので、ショップに行って封筒を買って帰りました。
宛名と差出人のラベルは前夜に出力済みです。

関係者の皆さん、もう少しで届くので待っていてくださいね。


午後からは、職場に出勤。
早めに駐車場へ着いて、いつものコースを散歩。
今日は本当に冬用のジャンパーは不要でした。
とはいえ、着ないわけにはいかないので、少し暑いのを我慢して歩きました。

二月も今日で終わり、というこの時期になると空気も温かく感じられます。
花粉が飛んでいるのだけは我慢しずらいものがありますが。

職場近くの流川(ながれがわ)。
「水ぬるむ」という表現がぴったりの状況です。
さすがに水量が減ってしまったので、鯉の姿は見えませんでした。

午後からの仕事、珍しく飛び込みの仕事が続いてあって、何となく慌ただしい一日(半日)となりました。
明日からは三月。

そういえばテレビでは春一番の可能性について盛んに放送していました。
あすはどうでしょうか?

DVD完成

2018年02月26日 | 日々のつれづれに
72枚の同窓会のムービーDVDができ上がりました。

DVDのブランクディスクを買ってきて、オーサリングソフトで焼いて、ディスクレーベルとジャケットを印刷してセットすればできあがり。

ディスク一枚焼くのに8分かかりました。
単純計算でも全部で約10時間。
ちなみにレーベルとジャケットの印刷は、その待ち時間でできます。
昨日の午後から作業を始めて、夕食を挟んですべて終わったのは深夜になっていました。


町内の友人にはクラスごとに手渡し、町外へは同窓会の写真が掲載された新聞(新聞社から取り寄せ)を同封して郵送する予定。
もちろん、何枚かは予備として手元に置いておきますが。

やっとこの作業から解放されて、確定申告の準備に入ることができます。

DVD編集

2018年02月25日 | 日々のつれづれに
1月20日に開催した合同クラス会の模様を収めたDVD、その編集がやっと終わりました。

修正すること実に5回。
完成版の出来上がりです。

今回は動画の取り込みを行い、また写真データも370枚以上ものデータを使って編集し、35分を超えるムービーに仕上がりました。
編集の最終段階では、見出しの表示時間や切り替えのタイミングなど、コンマ何秒の部分での細かな設定が続きました。
ここまで必要か?というレベルまで何度も修正を加えた結果のムービーで、我ながら完成度はずいぶんと高いと思います。

実行委員の皆さんにはLINEで編集ができたことを知らせました。
ついでにディスクレーベルの編集も終わりました。

あとはディスクジャケットのデザインが残っていますが、それは明日行うことにして、今日のところはとりあえず何枚かディスクのコピーを行っていきたいと思います。

何せ、ディスクができたら皆で封筒に入れて発送するという作業が残っていますから。
そういえば宛名ラベルの印刷がまだできていなかったな。

Facebookのアカウント乗っ取り

2018年02月23日 | 私のPC
夕方家にいると、知り合いの方から電話がかかってきました。

 先方:「こんにちは、何かご用ですか」

 私:「えっ?」

聞けば、Facebookのメッセンジャーというツールに、私から「今忙しい?」というメッセージが送られてきたのだとか。
たまたま運転中だったので、しばらくして電話をかけてきたとのこと。

もちろん、そうしたメッセージを送った覚えはなく、

 私:「誰かが私のアカウントを使ってメッセージを送ったのかも」

 先方:「えっ?」


そうしている間に何人かの方から同様の電話がかかってきました。
アカウントが乗っ取られたのが確実になりました。

パソコンにはFacebookセキュリティチームというところから

「アカウントがリセットされた」
「パスワードがリセットされた」
「電話番号が削除された」

という3通のメールが入っていました。
指示に従って、アカウントのリカバリーコードを使いパスワードの再設定をしてFacebookのログインが行えるようになりました。

メッセンジャーを開いてみてびっくり。
私とメッセージのやり取りをしたことのある方全員に「今忙しい?」というメッセージが送られていたのです。
その数、実に数十人。

すぐにそれらの方全員に、アカウントが乗っ取られてメッセージを送りつけてしまったことを伝えました。
何人かの方は、すでに見破っていて「あなたは〇○さんではないな」などの返事を出されていました。

電話番号を教えてしまった方も2名ほどいて、一応ご注意はしておきましたけど、今後詐欺電話がかかってくるかもしれません。


私のアカウントには「ログイン承認」という、新しいデバイスからログインする時にはパスワードとは別のコードを入力しないとログインできない、というセキュリティを新たに掛けました。
これで少しは安全になるかも。

ちなみに、私のアカウントを乗っ取った場所は「Chiyoda, TOKYO, JP」と「Suwon, GYEONGGI-DO, KR」だそうです(セキュリティチームのメールより)。


当たり前ですが、本文とは関係ありません。

新高校建設説明会

2018年02月21日 | 日々のつれづれに
地元の峡南地域に建設される新設高校の建設スケジュールの説明会があったので出かけてきました。

残念ながら、参加住民の数は前回の町民会館・同体育館取り壊しの時の説明会に比べ、あまり多くはありませんでした。
校舎建設の説明なので関係ないと思った住民も多かったかもしれません。

建設予定地にある市川高校は、私たち近隣住民の避難所の一つです。
まあ、区長としては出席しないわけにはいきません。


県の担当部署の方の説明はわかりやすかったです。

私は、建物のエレベーターの質問をしました。
避難時に、校舎・体育館の建物に非難する方にお年寄りや障碍者が含まれるとを考えての質問です。

・4階建ての校舎にエレベータはあるが、避難場所のある体育館にはない。
・二階建ての体育館にエレベータが付いている高校は県下にはない。
・体育館の二階には、校舎のエレベーターを使って二階に上がった後、渡り廊下伝いに行けばよい。

防災に強い高校になると期待していたので、回答は満足のいくものではありませんでした。
他の町民からも、質問や要望がたくさん出されました。


現在、町民会館と体育館の解体が進められています。
校舎の建設は来年度、新校舎の完成が31年2月(この頃には「平成」ではなくなってますが、便宜上使用)、開校は32年4月の予定だそうです。



新宿御苑の春

2018年02月19日 | デジイチのおけいこ
日曜日、新宿御苑に行きました。
今回は友人と日程が合わずに単独行になりました。

今の時期、新宿御苑は梅がそろそろ見頃とか。
デジイチを持って、千駄ヶ谷門から入って新宿門に抜けるコース。


早咲きの梅は別にして、あと一週間くらい先といったところでしょうか。
それでも、あちらこちら歩いては咲いている花を探しカメラを向けました。


日本庭園前の「中の池」には水鳥がいましたが、今回はパス。
もう少し長い望遠レンズを入手したら撮影対象にするかも。
いつのことやらわかりませんが...。


イギリス風景式庭園にはあまり人はいませんでした。
陽は出ていましたが、少し風があったので。


中央休憩所近くのカンツバキ。
数は少なく、少し時期を失した感もあります。
家内曰く「家にいっぱいあるじゃない」。


そこから少し西のカンザクラに大勢の人が群がっていました。


理由はこれでした。
「ウメにウグイス」ならぬ「サクラにメジロ」。
今回持参のレンズでは、トリミングしてこれが精いっぱい。


カンザクラは今がちょうど見ごろでしょうか。
メジロがたくさんいるわけです。


中にはこんな「大砲」レンズを構えた本格的な人もいました。
しかも、複数。
正直ここまでは要らないけど、もう少し長いレンズが欲しいです。


フクジュソウも咲いていました。
野性っぽく撮れていますが、もちろん育てている花です(笑)。

このあとミニカーショップ回りをしました。
新宿から駒込、御徒町から秋葉原まで歩いたりして合計1万7千歩を超える特大のお散歩になりました。


水ぬるむ

2018年02月16日 | 日々のつれづれに
今日の山梨県地方は、昨日までの寒さとは一転、暖かな一日でした。

甲府地方の最高気温が17.2度。
いやいや、三月下旬かと思えるような温度でした。

お昼の散歩はいつものジャンパーでは暑く感じるほど。
土手の上は風が若干ありましたが、寒さを感じるほどではありませんでした。


職場の近くの川(用水みたいですがまぎれもない一級河川、鯉も泳いでいますしカワセミも飛んでいるのです)も、いつもより穏やかな流れのように感じました。


ただ、この暖かさは今日一日だけのもののようで、明日からはまた寒さがぶり返してくるのだそうです。
まだ春は少し先のようです。

外付けHDD

2018年02月14日 | 日々のつれづれに
同窓会のムービー作りが佳境に入っています。

本当ならもう出来ていてもおかしくはないのですが、1月から2月にかけて忙しかったので、なかなか進まなかったのです。
今か今かと待っている皆さん(といっても、ブログを見ている同級生はそんなにいないと思いますが)、もう少しお待ちください。

さて、このムービーの中で使用する動画データの編集がやっと一段落して、やれやれと思ったのもつかの間、ムービー編集ソフトの調子が今ひとつ。
同級生の旅行の時は快調に動作したのに、何だか最近急に重くなり、果てはマウスでクリックしても画面データをつかめなくなってしまいました。


最近やったことと言えば、ムービーの編集のために800枚近い画像データを新たに入れたことと、DVDから古い画像データをインポートしたこと。

パソコンの空き容量を見たら、思いの外少なくなっていることがわかって原因がわかりました。
編集ソフトで大きなファイルを読み込んで作業すると、ディスクの空き部分を作業用のスペースに使うのですが、そのエリアが不足していて、ソフトが適正に動作しなかったものと思われます。

早速、外付けのハードディスク(容量2テラバイト)をつないで、不要なファイル(主に昔撮った写真ファイル)を移しました。
その量、何と182ギガバイト。
PCのハードディスク容量全体の四分の一以上にもなりました。

この結果、ハードディスクには半分以上空きスペースができました。
編集ソフトを動かしてみて、無事に動作することを確認しました。


やれやれ、これで明日からまた作業ができます。
ペースを上げてやりたいと思います。



次年度に向けて

2018年02月13日 | 日々のつれづれに
今やっているこの仕事、民間企業と人材会社との間を取り持つような仕事ですが、次年度も継続することが決まりそう。

県の補助金を使って行う単年度事業なので、議会で正式とに決まらなければGoにはならないのですが、そうはいっても次年度の色々な計画も立てておかなければならず、2月に入っていろいろと動き出しています。

私自身も引き続きお仕事をいただけるようなので、コンサルタントとしての仕事とうまく両立できるように頑張りたいと思います。
さいわいにもこの両者、まったくの別物というわけでもなく、昨今の「働き方改革」に関連して、かなり似通った部分がありますから。
うまく仕事を切り分けていきたいと思います。


3月14日に我々の職場が主催するセミナーが開催されます。
今日その打ち合わせを行ったのですが、タイトルを何とつけるかで議論がありました。

講演の中身が直観できるようなタイトルであること。
経営者さんたちが「おっ、聞いてみようかな」と思うようなもので、なおかつ「上から目線」にならないようなもの。

いくつか案が出されましたが、なかなか「これは!」というようなタイトルが見つかりません。
そろそろ企業を回って勧誘を始めなければならないのですが...。

時差は無いのに

2018年02月12日 | 日々のつれづれに
日本5位、フィギュア団体に厳しい現実…フリー4種目すべて最下位
日本にとってはなかなか厳しいスタートになった平昌五輪。
ここまでメダル獲得数はゼロ。

五輪憲章を持ち出すまでも無く、メダル数だけが五輪で得たものではないのでしょうが、結果に一喜一憂する側からみれば「誰でもいいから早くメダル第一号を」と思うのも無理はありません。

それはともかく、

五輪中継をあまり視ないで言うのもなんですが、連日深夜のライブ中継はいったい何なのでしょうか?
期待された男子ジャンプのノーマルヒルを例に取るまでも無く、もう少し早めの時間に行うことはできないのでしょうかね?

日中良い天気なのに、夜になってから行われた競技は極寒の下、強風に晒されながらの実施で選手や観客にとっては大変だったに違いありません。
先の例では、表彰式の時にスタンドはほぼ観客ゼロ、何のための表彰式なんだか。

競技時刻が変則なのは、海外(特に欧米)向けの放映時刻に合わせてのことなのかもしれません。
確かにネットなどで結果がわかってからの録画放送では感動も面白味も薄れてしまうかもしれませんが、選手ファーストで考えれば「何だかな?」と思わずにはいられませんね。

韓国と時差の無い日本(一時間くらいはあってしかるべき、と思いますが)からすれば、せめてゴールデンタイムに視たいなと思います。

それがあってか、今回の五輪、ライブで視たのは開会式くらいでしょうか。
スケートもジャンプも視ていないなあ。
まあ、飲み屋さんにいたりしていたのでライブ視聴は無理だったかとは思いますが(笑)。

無人トラクタ

2018年02月09日 | 日々のつれづれに
職場の隣の展示場では、今日から農機具の大規模な展示会が開催されています。

駐車場には、長野や神奈川のバスが十数台連なっていて、大動員をかけた様子がありあり...。
わたしたちの駐車スペースもいつもとは違うところへ追いやられて。

一部の駐車スペースを使って、無人トラクタのデモをやっていました。
名付けて自動運転農機「アグリロボトラクタ」というのだとか。

ご興味のある方は、この名前で検索してみてください。
メーカーのサイトで詳しい説明をしています。

仕事柄、「ああ、ここまで人出不足が深刻なんだな」と思わずにはいられません。
と同時に、農業従事者の高齢化が進んでいるということなのでしょう。

しかし便利でしょうが高価ですよ。
約一千万円。
リモコンに依るしろかきと耕うんのためにそこまで出せるかと言うとねぇ。
デモを見ていた見知らぬおじさんが「身体が動かなくなったら(農業を)やめるさ」と言ってましたが。

このトラクタももう少し賢くなって(AIでも入れて)、田植えや刈り取りまで自動でやってくれるようになれば、国の農業政策に貢献するんじゃないかとは思いますがね。
いや、そのうちそういう時代が来るかもしれません。

テクニカルショウヨコハマ

2018年02月08日 | 日々のつれづれに
お仕事で横浜のテクニカルショウヨコハマ2018に行きました。

所属団体の南関東支部がブースを出しているので、そのお手伝い。
といえば聞こえはいいですが、まあニギヤカシですね(笑)。

5時起きをして身延線、中央本線、横浜線を乗り継いで行きました。
所要時間、約三時間。
横浜は遠いです。

冒頭の写真は、桜木町駅付近の歩道からの風景。
日本丸の向こうにパシフィコ横浜が見えます。


会場はパシフィコ横浜の展示ホール。
三日間の開催で、およそ三万人の方が来場するのだとか(昨年度実績)。


工業技術見本市というだけあって、神奈川県内各地の企業だけでなく、長野や新潟と言った他県からも多くの企業が参加して製品や技術などの展示を行っていました。
昨年は出展していた山梨の企業の出店がなかったので少し寂しい気もしました。


神奈川の展示会らしく、ホール内で販売されているお弁当も有名どころが並んでいました。
私は持参したサンドイッチで済ませちゃいましたけど。

受付のお手伝いをしたり、トークセッションのサクラになったりと何やかやで七時間。
夕方5時に会場を後にして帰路につきました。

途中、横浜線の車内で「豊田駅で人身事故があり中央線・中央本線は運転見合わせ中」という衝撃的なニュースが。
おいおいまたかよ。

電車が八王子に着く直前に運転再開されたものの、大幅な遅延を起こしていて心配しましたが、何と八王子駅に一時間以上止まっていた別の特急がおり、乗ることができました(指定券が無駄になったけど仕方がない)。


2月1日の時は積雪で遅れ、また今回。
けっこう中央線は遅れることが多い気がします。
何とかならないものですかね。

パンク

2018年02月06日 | 日々のつれづれに
朝早く出て行った次男が家に引き返してきました。

見ると前輪がパンク、何と太いねじがタイヤの接地面に刺さっていたのです。
次男は慌てて家内のクルマに乗り換えて出て行きました(ギリギリで間に合ったみたい)。

とりあえず、パンクしたタイヤを外し、夏用のタイヤと交換。
本来ならば前輪はともに同じ種類のタイヤにした方がいいのですが、時間が無かったので前輪に装着しました。
少し近くを走ってみて問題ないことを確認すると、家内を乗せて行きつけのタイヤショップへ直行。

パンク修理を依頼している間に、隣のスーパーでお買い物をしていると作業完了の連絡が入りました。
便利便利。

タイヤ一本1,620円(税込)也。
思ったよりも安い気持ちもします。

家に戻り、油圧ジャッキを使ってタイヤ交換をし、無事に4本ともスタッドレスタイヤの状態に復活しました。

なおパンク修理したタイヤは、あくまでも応急処置ということになるらしく、「しばらくは様子を見ながら慎重に走ってください」と言われました。
確かに、修理したところからいつまた空気がもれてしまうかもしれませんから。

それにしても見事なねじの刺さり様。
そういえば、写真に撮っておけば良かった。

仕方がないので、散歩中に撮った全く無関係な写真を(オイオイ)。


まだまだ白菜は高価デス。

なんてったて春

2018年02月05日 | 日々のつれづれに
日中の気温が何度だろうと、暦の上では春、だからもう春!

いつも思うのですが、昼休みに散歩する時は風も無く、まさに散歩日和。
午後二時か三時を過ぎる頃から風が強くなるような感じがします。

今日も12時15分ごろから散歩に出たのですが、いつも歩く土手の上はポカポカとして、まさに春の雰囲気でした。


月の内半分くらいは職場の周りを散歩しているのですが、今シーズンまだ散歩がキツイなと思ったことはありません。
つまりそのくらい、日中はいつも穏やかな天気に恵まれている、ということなのでしょうかね。


午前中、ある金融機関の支店長と一緒に企業を訪れました。
詳しくは書けませんが、あるスキルを持った方を採用したい、という。
話す中で、経営者の本心が垣間見えた気がして、なかなか興味深かったですね。

明日と明後日は仕事はお休み。
といっても、実際はある会社に行って相談を受ける日であり、翌日は横浜でイベントのお手伝いをしなければなりません。
ここへきて、休みの日にも別の仕事が入ってくるようになりました。

収入に直結しますから、いいと言えばいいのですがね。

春の訪れ

2018年02月04日 | 日々のつれづれに
峡南地方に春の訪れを告げる、市川三郷町上野地区の表戸(うわと)神社の一の酉(いちのとり)が開かれました。

地元では「おもんじんさん(お文殊さん)」として親しまれている神社です。
実はすごい神社らしいのですが、詳しいことは知りません(汗)。

昼過ぎに行ったのですが、境内には老若男女が集まり神楽を見ていました。


私は久しぶりにだるまを買い、お土産に名物の「かやあめ」を買って帰りました。