五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

しっかりしてよ!マクドナルド井の頭通り宮前店

2009年01月31日 | 日々のつれづれに
先週の日曜日、山梨の帰りにマクドナルド井の頭通り宮前店のドライブスルーに立ち寄りました。
マイクに向かってクーポンの番号を二つ告げたのですが...。

「2,060円になります。前にお進みください。」という声に「あれ?値段が違うけどなあ」と思いながらも商品受け渡し場所にクルマを持っていくと。

案の定、依頼したものとは違うものが用意されていました。
窓口の女の子にクーポン券を渡してそのことを言うと、彼女は別の人と少し話していましたが、

「この商品は当店では扱っておりませんので、○○○バーガーをお入れしておきましたが」

と言うではありませんか!

それはないでしょう!
無いなら無いで、最初に頼んだときにそのことを言ってくれれば、別の商品を選んだかもしれないのに、勝手に袋に入れてしまうことはないでしょうが。

その場で文句を付けても、後ろのクルマにも迷惑がかかってしまうし、代わりの商品も全然だめなものでもなかったので、黙って受け取ってきましたが、いったいここの社員教育はどうなっているんだと思いました。。

値段が違っていなかったら、私は知らずに黙って受け取ってしまっていたところですもん。


実は年末にも一度この店で、頼んだものが入っていなかったことがあったのです。

このときはさすがにひとこと言っておこうと思って、マクドナルドのホームページに、「しっかりせいよ!」というメールを送りました。
翌日でしたか、宮前店の店長からは丁寧な謝罪の電話をもらいました。

まあ、もう少し店員の教育にチカラを入れてくださいね、というしかないですか。

デジタルフォトフレーム

2009年01月28日 | 日々のつれづれに
今月11日に山梨で二男の成人式がありました。

生まれたばかりの子供を連れた旦那さんを外で待たせて式に出席するコがいるなど、今どきの成人式だったようですが、それはいいとして、2軒の親類からいただいたお祝いのお返しとして選んだのがデジタルフォトフレーム。

例によって吉祥寺のヨドバシカメラで購入しました。買ったのはSONYのDPF-D70。

デジカメの売り場に隣接した売り場に行って驚きました。少し見ないうちにたくさんの機種が並んでいたからです。
大きさも色も、そして機能もさまざまで、選ぶのに迷ってしまうほどでした。

それでも事前にネットで仕入れていった知識と、売場の店員さんの意見、そして見た感じで選んだのが、DPF-D70でした。

シンプルなデザイン、メモリースティックやSDカードは当然として、自分のデジカメで使っているxD-ピクチャーカードをそのまま挿して(つまりビューワーとして)使えること、表示モードが多彩で、なおかつ簡単に切り換えることができることなどが選んだ理由です。

他社の製品の中には、動画や音声を再生できる機種もありましたが、すぐに飽きちゃうだろうと思い、選びませんでした。
デジタルフォトフレームというのは、茶の間(でなくてもいいですが)でさりげなく写真が切り替わるのがいいんだと思います。

一緒に買ったSDカードに手持ちの画像を何枚か入れてお返しにしました。
どちらの家も二男とは別の孫がいるので、その子達の画像も一緒に入れて眺めてもらえばうれしいです。

ブラッディ・○○○

2009年01月25日 | お酒のハナシ
ブラッディ・マリーもどき?


サマネ(SAMANE)というのはリトアニアという国のウォッカです。アルコール分50%、原料にライ麦を使っているせいなのか、普通のウォッカに比べて香りがキツく、やや癖がある感じがするウォッカです。

一方私は「ブラッディ・マリー」というカクテルが好きなのですが、飲んでみたいと思ったものの、残念ながら家にトマトジュースがなかったので、その代りに「1日分の野菜」(ITOENのにんじんミックスジュース)で作ってみました。「まあ、飲める」という程度のシロモノですね。

オールド・パル


先日、AOTETSUで「オールド・パル」というライ・ウィスキーベースのカクテルを飲みました。こちらの方はドライ・ベルモットのほろ苦さが口の端に残る、なかなか味わいのあるカクテルです。


渋滞に巻き込まれかけた

2009年01月24日 | 日々のつれづれに
23日の夜、山梨に帰ろうと支度していたら従兄弟から電話が。中央道で事故があって相模湖-上野原間が通行止めになっているとのこと。

ネットで調べてもそれ以上のことはわからないので、とりあえずおにぎりとかサンドイッチなど、もしものときに備えて食べ物を用意して出かけました。

調布から乗って八王子ICを通り過ぎるまではまったく問題なし。交通情報を聞いても通行止めになっている、ということと以外はわからず、走り続けているうちに相模湖東ICを通り過ぎていきなり渋滞の列に巻き込まれてしまいました。

「しまった、やっぱり相模湖東ICで下りればよかった」と思ったものの、列は少しずつ進んでいるし、次の相模湖ICまで残り1キロメートルもないからと思っていたら、列は突然ピタッと止まってしまいました。

なんだろうと思っていると約10分後くらいに突然、前の車の群れが一斉に走り出しました。少し誇張して言うと、F1(エフワン)のスタートをスローモーションで見ているような感じだったでしょうか。もちろん、車線はキープしたままでしたが。

加速する車に負けないように走らせていると相模湖ICを通り過ぎました。それで、通行止めが解除されたことを理解しました。面白かったのはカーナビで、それまで相模湖ICで下りるように指示していた表示でしたから、通行止めが解除された情報に切り替わるまで、一般道の走行表示になったり、また中央道の表示に戻ったりと、二転三転しました。

結局渋滞に巻き込まれたものの、それからはすぐに開放されて、その後は特に渋滞になることもなく、無事に実家に着くことができました。

ノートPCを買いました

2009年01月23日 | 私のPC
デスクトップPC(eMachines)が壊れてしまい、修理をあきらめてノートPC(TOSHIBA dynabook TX/65G)を買いました。実際には昨年のうちに買ったのですが、それを機にブログの更新が滞ってしまいました。

年末から年明けにかけて3週間くらい風邪をひいてしまい、仕事も忙しかった関係で(まあ、理由なんかなんとでも付けられますが)なかなか更新に踏み切ることができずにズルズルと今日まで来てしまったのでした。反省反省。

購入したのはヨドバシカメラ吉祥寺店、たまたま年末の20%ポイント還元セールをやっていたので思いきっちゃいました。比較検討したのは富士通とNECの同種のノートPCで、どちらもハードディスクの容量が多かったり、OfficeにPowerPointが付いていたり、主メモリが4MBに増えたり(OSが64ビットではないので実質は3MBまで)と、捨てがたいものもあったのですが、最終的には山梨の自宅で使っているdynabookの信頼性とharman/kardonの内蔵スピーカー、eSATAコネクタが付いていることがポイントになりました。

dynabookを使って無事に年賀状の印刷もできました。(ギリギリでしたが)

ひとつ問題は、起動時にときどき無線LANに接続できなくなる(というか、自動接続するのにかなり時間がかかる)点で、この点はもう少し調べてみないとなりませんが、その他についてはほとんど問題点らしきものはありません。

まあ、本当はデスクトップが壊れなければ、今流行りのネットブックを購入するつもりでいたのですが、運悪くこんなことになってしまって。