goo blog サービス終了のお知らせ 

はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

ちょっとした手作りおやつ

2020年04月03日 | 食べ物

2020/04/03

 

家にいることが多いので、簡単にできるおやつ、デザートを。

先日、NHK今日の料理で「いちごヨーグルトクリーム」を見て、おいしそうだったので作ってみました。

無糖のプレーンヨーグルトをコーヒーのドリップ容器を使って、水けを切ります。

水気が切れたら、グラニュー糖、生クリームと混ぜて出来上がり。

生クリームは純正生クリームを使ってくださいね。植物性はサラダ油と同じような油に乳化剤等を加え、クリームのようにしたものですから。

 

生クリームが入るので酸味がまろやかで、ヨーグルトだけの時より、ずっとおいしいものでした。

材料と作り方はこちら ↓

https://www.nhk.or.jp/lifestyle/kp/kyounoryouri/recipe/44439.html

なお、出た水分(乳清)は、化粧水として肌につけています。これはビフィズス菌が入っているので、美肌菌(肌の常在菌・表皮ブドウ球菌)の餌になり、肌にいいのですって。これもテレビ「美と若さの新常識」からの情報。

 

また、紅玉リンゴをさっと砂糖で煮たものにヨーグルトクリームをかけました。

砂糖はお好み量、火が通ってリンゴが透き通ってきたら出来上がり。

パンにリンゴをのせて、ヨーグルトクリームをかけました。

リンゴが程よい甘さでおいしかったですよ。パンはホームベーカリーの手作り。


小粒のいちごを冷凍にしておきました。

洗ってへたを取ったいちごを、ジッパー袋にグラニュー糖と一緒に入れ、軽くつぶします。グラニュー糖はお好みの甘さで。これを冷凍します。(軽くつぶしておくと扱いやすいです)

 

 
ヨーグルト用に少しづつ使ったり、レンジで熱してジャムのようにしたり。素材として便利に使えますよ。

私はおやつや甘いものをいただくときは、基本的には果物にしています。ビタミン、食物繊維が採れること、高温で焼いた「糖化物質」が少ないためです。

 

糖化物質について詳しいことはこちらが詳しいです

https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/139.html

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都、自治体ごとの感染者... | トップ | ファブリックで気分替え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物」カテゴリの最新記事