はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

ファイナル進出者決定

2021年10月17日 | ショパンコンクール

2021/10/17

 
 
本選出場者が決まりましたね!
 
朝一番でショパンコンクールのファイナリスト決定を知ったのですが、午前中はフラの練習に行ったので、アップする時間がありませんでした。
 

 

ショパンコンクールのファイナリスト

Leonora Armellini(イタリア)
J J Jun Li Bui(カナダ)
Alexander Gadjiev(イタリア/スロヴェニア)
Martin Garcia Garcia(スペイン)
Eva Gevorgyan(ロシア/アルメニア)
小林愛実(日本)
Jakub Kuszlik(ポーランド)
Hyuk Lee(韓国)
Bruce(Xiaoyu) Liu(カナダ)
Kamil Pacholec(ポーランド)
Hao Rao(中国)
反田恭平(日本)

10名のところ12名というのは、やはり捨てがたいコンテスタントが多かったということでしょうか。

日本からは反田恭平さん、小林愛実さんの2名。

おめでとうございます!

10月18日から20日までの本選では、オーケストラとの協奏曲が演奏されます。2人とも、ショパン:「ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op.11」を演奏するそうです。

 

正式な時間は下記の通りです。

反田恭平さん
1日目 10/18(月)26時50分頃 (=翌10/19(火)2時50分頃)

小林愛実さん
3日目 10/20(水)25時00分頃 (=翌10/21(木)1時00分頃)

 

オーケストラと一緒のほうがリラックスできるかもしれませんね。共同で作り上げる作業だから、舞台に1人で出るより気が楽かも。

 

 

実は、朝にこの結果を知ったとき、思わず「わあ~」と声をあげてしまいました。

優勝候補にも挙げられている反田さん、小林さんが残ることは確実と思っていましたが、他の3名の日本人がいない(泣)・・

角野さんの本選での演奏を楽しみにしていましたが、叶いませんでしたね。

 3次まで頑張ってくださった皆さん、お疲れ様でした。心と身体を休めてください。

 
反田さんはショパン大学で4年ショパンやポーランドの心について学び、演奏技術も磨いてこられた。演奏にそういう深さが出たのかなと思います。
 
小林さんは2015年もファイナリストで、前回もそれだけの実力を持っていらしたが、さらにこの5年でさらに深く学ばれたという結果でしょうね。
 
おふたりに共通するのは音の美しさです。
反田さん、小林さんの3次の演奏を聴いていると、これは素人の私見なんですが、ここまで丁寧に感情をこめるのか・・・と思われるほどに、深く感情をこめていて驚いたんです。
 
それは美しく瞑想的で、ひとつの世界を作り上げていると感じました。それがショパンの世界、と審査員は判断したのだなと思いました。
 
発表まで時間がかかって、プレスの人々はまだかな、まだかな、と待っていらしたようです。それだけ、決めるのが難しかったということでしょうね。
 
 
ところで、12月8日に東京芸術劇場で「 反田恭平 × 小林愛実 若手ピアニストによる競演」があるんです。
知ったのはだいぶ前ですが、私はずいぶん迷ってチケットを取りませんでした。今見たら、もう予定枚数終了ですから、悔やまれますね。
 
演奏会
 
 
ファイナリストについては、こちらに詳しく書いてくださっています。
 
 
 
月刊ショパンのインタビュー
 
【ショパン国際ピアノコンクール】空前絶後の華麗なる戦い! 反田恭平&角野隼斗 満場の喝采を浴びた第3次予選の舞台が終わってほっと一息しているおふたりへ藤巻暢子さんが緊急インタビュー! 月刊ショパン
 
ファイナル進出の結果が出る前に撮られた動画ですね。さまざまな思いがわかります。
 
今日10月17日はショパンの命日だそうです。
1849年10月17日に39歳で没しています。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする