ホームベーカリーでおもしろパン作り

ホームベーカリーで作ったパンの画像とレシピなどです。

俵屋のじろあめでハーフ食パン

2016年11月27日 21時52分12秒 | MKパン作り

ねり(20分)+発酵(60分)コース
発酵(50分)+焼き(45分)コース

金沢土産の俵屋のじろあめ。
砂糖の代わりに使ったら、絶対美味しい!と思ったのですよね。

本店では試食だけして、帰る前に駅で買いました。重いから。。。



*牛乳...100ml
*強力粉(春よ恋)...150g
*俵屋のじろあめ...大1.5くらい(スプーンでの軽量はムリムリ。次回は最初から割り箸でテキトウに)
*塩...2g(小0.5)
*無塩バター...10g
*ドライイースト...2.1g(B1)

砂糖で焼いた時との違い
・一次発酵後の生地の感触がいつもよりベタベタしていた。
・焼き色が薄い感じ。
・外側のパリパリ感が強い。
・きめが細かいかも。
・味の違いはわからず。

砂糖よりも、きっと体にやさしいパンのはずですね。
それが何より。

 





レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。