メークイン 2009年02月14日 | ├薩摩芋・じゃが芋・ネギ・ニラ △メークインの種イモ1kg(ナフコ)2月も中旬となり、今年も春ジャガを植え付ける時期になった。今年、菜園に植える春ジャガはメークイン1種で行くことにした。△西から4畝目昨年、男爵とメークインの2種を作ってみたが、メークインの方が圧倒的に収量が多かったからだ。△西から3畝目まず、菜園の3か所に種イモを植え付けた。△西から1畝目今日、植え付けた全ての種イモが、無事、発芽してくれることを祈りたい。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
順調なブロッコリー 2009年02月14日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜 「春一番」が吹き荒れた翌日、北部九州は本当に春のように暖かくなった。「長男」も、今日から半ズボン姿で菜園いじりをした。暖かくなった気候の中、ブロッコリーたちが見違えるように成長している。もうそろそろ収穫してもよさそうだ。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
大きな水菜 2009年02月14日 | ├しそ・唐辛子・水菜・レタス 西から4列目の畝の端っこに植えていた2株の水菜が、大きく育ってくれた。苗がよかったのか、堆肥が効いたのか。今日、1株収穫した。また、サラダや鍋料理に活躍してもらおう。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
白菜漬けⅡ(2) 2009年02月14日 | 漬物・ピクルス 2月7日の夕方に漬けこんだ白菜漬けがようやく水に浸かった。甘い匂い(醗酵臭)が前回ほど強烈でないのが少々気になるところだが、そろそろ下の方の白菜から食べようと思う。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→