待ったかいがあり、スティックブロッコリーが大きく育ってくれた。もう少し待てば、もっと大きくなってくれたのだろうか?ただ、大きくなりすぎれば茎に筋が入り食べにくくなるし、収穫のタイミングは、本当に難しい・・・。とりあえずは、今日の収穫に感謝である。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
少量のブロッコリーを収穫。量は少ないが、大事に食べてあげたいものである。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
勤労感謝の日、ブロッコリーを収穫。今シーズンのブロッコリーは豊作である。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
今シーズン3つ目となるキャベツを収穫。大事な成長期に虫にやられてしまい、出来は今ひとつ。それでも、家族のビタミン源や食物繊維としてしっかり活躍してくれることだろう。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
土曜日の午後、ブロッコリーを収穫しながら感動してしまった。それほど見事な出来であった。特に、上記写真で一番右に写っているブロッコリーは、過去最大級の大きさで、中身もギュッとしまっている。今日もまた、大地(空き地)のめぐみに心から感謝である。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
スティックブロッコリーを収穫。「長男」家族の貴重なビタミン源として、しっかり活躍してほしいものである。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
日曜日の午後、ブロッコリーを3個収穫。会心の出来である。ブロッコリー万歳!(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
今シーズン2個目のキャベツを収穫。丸丸と太ったキャベツは、ずっしり重い。キャベツに万歳!(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
日曜日の午後、青虫退治に取りかかる前に、菜園の全景を撮影してみた。秋ジャガにブロッコリー、キャベツ・・・。順調に育つ緑たちは、見ていて気持ちがいい。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
11月中旬、今シーズン初となるキャベツを収穫。中身のしっかりつまった会心の1玉だ。いっしょに収穫したスティックブロッコリーと並べて撮影してみた。今日もまた、大地(空き地)のめぐみに心から感謝である。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
夜勤前の菜園で、スティックブロッコリーを少々(写真なし)と、普通のブロッコリーを一房(写真上)だけ収穫してみた。今シーズン初となったブロッコリーは、写真で見ての通り、会心の出来だった。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
午後から夜勤の出勤を前に、スティックブロッコリーを収穫。今シーズン3度目の収穫だ。ありがたいことである。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
11月初旬の土曜、実家の柿がたわわに実っていた。この日は、実家の両親と「長男」の3人で柿を狩った。品種は甘みが強いことで有名な富有(ふゆう)柿。ただ、全体的に、実の色が薄かった。収穫が少し早すぎたのかもしれない。ちなみに、果皮の表面に付いた白い粉(果粉)は、雨や病気から果実を守るために果実そのものが作りだした自己防衛被膜で、新鮮さの証明だ。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
ブロッコリーを収穫。今回、収穫した品種もスティックブロッコリー。菜園のめぐみに感謝である。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
今シーズン初となるブロッコリーを収穫。今回、収穫したブロッコリーは、一般の品種とは違い、茎もおいしく食べられるスティックブロッコリー。菜園のブロッコリーたちには、この秋から冬にかけ、家族の健康維持のため、大いに役に立ってほしいものである。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
フォロー中フォローするフォローする