goo blog サービス終了のお知らせ 

農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

エゴマの芽が出そろう

2025年04月10日 | └オクラ・紫蘇・胡麻


自宅で育苗しているエゴマの芽が出そろった。このまま順調にりっぱな
苗になってくれることを期待したい。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴマのタネ

2024年06月17日 | └オクラ・紫蘇・胡麻
エゴマの種が地域のホームセンターでも売られていることを、初めて知った。



6月までは種まきが可能と説明してあったので、衝動買い。

さっそく、ポットで苗を育てることにした。


(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴマの現況

2024年06月16日 | └オクラ・紫蘇・胡麻



谷の畑で、エゴマが順調に育っている。

来年は、栽培量をぐっと増やすつもりである。


(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻、エゴマに大喜び

2024年06月01日 | └オクラ・紫蘇・胡麻


谷の畑の一角に植え付けたエゴマが順調に育っている。



エゴマの葉は、ケンニップっと言って、韓国で重用されている健康野菜。
焼肉料理の付け合わせで生で食べたり、漬物としても食されている。

プサン出身の妻の強いリクエストで、今回初めて種から栽培しているが、
順調に成長してくれて、ブログ主もうれしい。


(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴマはポットで苗から

2024年03月31日 | └オクラ・紫蘇・胡麻


今シーズン、エゴマをポットで種から栽培している。

目下、ほぼ芽が出そろいつつある。



目標は、10株の苗。

さて、どうなることやら。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラに感謝

2022年08月19日 | └オクラ・紫蘇・胡麻



基本、週イチ菜園なので、大きくなり過ぎたオクラは捨てている。
半分近くにはなっているだろうか。もったいない、と言えば
もったいない話である。

それでも、適度の大きさのオクラを週イチペースでコンスタントに
収穫できている。

オクラに感謝である。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ小さいオクラ

2022年06月04日 | └オクラ・紫蘇・胡麻



数株、栽培中のオクラはまだまだ小さい。

強くなる日差しを浴びながら、どんどん大きく成長してほしいものだ。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日陰にシソを植える

2022年05月07日 | └オクラ・紫蘇・胡麻

倉庫の横に日陰気味のスペースがある。



草取りだけしていてももったいない(生産性がない)ので、シソを
植え付けることにした。


△柿の木の根本近くにも1株

シソは妻からのリクエストでもあり、一石二鳥だ。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラも植え付け

2022年05月03日 | └オクラ・紫蘇・胡麻



オクラの苗の植え付け完了。

8株全部、うまく成長してくれることを期待したい。



(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする