農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

もみ殻購入

2008年01月31日 | 旧菜園風景・番外編

今日、農協の直売所でもみ殻を一袋購入した。以前から目をつけて
いたやつだ。



今年はニンジンの栽培にも挑戦してみたいと思っているが、
種を播いた土の上にもみ殻をかぶせるつもりなのだ。

「農家の長男」としては、もみ殻を買うという行為に若干の抵抗を
感じないわけではなかったが、一袋100円という値段につられ
購入に踏み切ってしまった。



ニンジンの種まきは夏の終わりくらいになるのだろうか。その時まで、
大事に保管しておこう。

(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくの近況

2008年01月27日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜


東から4列目の畝のニンニクを写真に収めてみた。現在のところ、
ニンニクが最も元気に成長しているのが、この4列目だ。



収穫まであと3ヶ月余り。どんどん大きくなってりっぱなニンニクを
実らせて欲しいものだ。

(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園横の花壇

2008年01月27日 | 旧菜園風景・番外編


菜園横の花壇を写真に撮ってみた。水仙の花がぽつぽつ咲き
始めている。



今までは、ほとんど花を育てたことはないが、ブログ開設を期に、
今年から少しずつ花壇や菜園周辺に球根などを植えてみようと
思っている。



(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草取り

2008年01月27日 | 旧菜園風景・番外編
菜園や家周りに生える雑草は、なるべく菜園で活用するように
しているため、抜き取った雑草の多くはまとめて干している。



冬場だというのに雑草たちは元気がいい。取っても取っても
限(きり)がない。



現在、雑草は2か所で干している。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園全景(08年1月)

2008年01月19日 | 旧菜園風景・番外編


東から2列目(下の写真では右から2列目)の畝の幅を広くした
ついでに、久しぶりに菜園の全景写真を撮ってみることにした。



こうして写真で見ると、畝と畝の間の間隔がまだまだ広すぎる
ような気がする。



土地を有効的に活用していくためにも、今後、1本1本の畝の幅を
少しずつ広げていこうと思っている。

(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの実

2008年01月18日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


3株しかないイチゴの真ん中の株が花を咲かせていた。
ついこの間まで蕾だったやつだ。

記念に接写してみた。

ついでに、以前、花を咲かせていた隣の株の葉をめくって見ると、
そこには黄緑色をした小さなイチゴの実が成長していた。


△奥には小さな花が二つ咲いている

この小さな小さな実が、これから大きく赤く実って行くのだ。

がんばれ、イチゴの実!

(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛ふん堆肥265円

2008年01月18日 | 旧菜園風景・番外編

今日、近隣の町まで出張で出かけたついでに、その町にある
ホームセンターにちょっと寄ってみた。

「長男」がちょくちょく行く近所のホームセンターと同系列の
ホームセンターだ。

そこで小さな発見をした。



その町のホームセンターでは牛ふん堆肥が一袋265円で
売られていたのだ。

「長男」の町の店では348円で売られているものだ。正月の初売り
特別価格でも275円で売られていた。

10kmほどしか離れていない同系列の店なのに、こういうことも
あるのだ。



「長男」の菜園の土作りは鶏ふん堆肥を基本にすると決めた
ばかりだが、今日は、ついつい牛ふん堆肥もあわせて衝動買い
してしまった。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3畝のにんにく

2008年01月15日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜


△東から1列目の畝

3つの畝に分かれて育っているニンニクたちを、全て写真に収めて
みた。東の方から順に撮ってみたが、畝によって発育の状況に
差が出ているのが一目瞭然だ。


△東から2列目の畝

特に真ん中(東から2列目)の畝のニンニクたちの発育が悪い。

この畝は、5株の白菜が5株とも結球しなかった例の畝だ。
折を見ながら、他の畝より堆肥を多めに混ぜて行くしかないだろう。


△東から4列目の畝

キャベツといっしょに育っていた東から4列目の畝のニンニクたちが
一番元気がいい。

春はすぐそこまで来ている。頑張れ、3つの畝のニンニクたち!

(終わり)


野菜には水を
    ブログにはクリックを→ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の水仙

2008年01月15日 | 旧菜園風景・番外編



「長男」の家庭菜園の周辺では、気の早い水仙たちがぽつぽつと
花を咲かせ始めた。



まだまだ肌寒い毎日が続いているが、確実に春は近づいている。


(終わり)
 

野菜には水を    ブログにはクリックを→ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の蕾

2008年01月14日 | ├春菊・ホウレン草・白菜・キャベツ


白菜の葉をめくり中心部をよく観察して見ると、すでに蕾のような
ものが出来ていた。

5株ともそれぞれが春に向けて花を咲かせる準備を始めていた
わけだ。



これで、今年の白菜は5株の全てが結球しないままに終わった
ことがはっきりした。

これが、土も痩せている上にろくに堆肥も与えられていない畝で
育った白菜たちの精一杯の成長だったのだろう。

白菜の蕾も食べることができるそうだが、「長男」は潔く5株の
白菜を処分した。

野菜にしろ何にしろ、人の口に入るまでりっぱに育ててあげるのが、
いやしくも「農」を志す者の責任だ。(我ながら気恥かしくなるくらい
肩に力が入っている)

そう思うと、自分自身に対し無性に腹が立って来た。

無念さを噛み締めながら、この失敗を二度と繰り返さないように
しようと心に誓った「長男」であった。



白菜を処分した畝を耕しながら、さっそく次の作物のために鶏ふん
堆肥と石灰を混ぜておいた。

(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵鶏ふん堆肥

2008年01月14日 | 旧菜園風景・番外編



今日(1月13日)、ホームセンターで発酵鶏ふん堆肥を2袋
購入した。



1袋が148円という安さは実にありがたい。

□追記

使って見てわかったことだが、この鶏ふん堆肥は、牛ふん堆肥と
違い、ごくわずかとは言え「糞」の臭いが残っている。

安さの秘密はそこにあるのかもしれない。



(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作付け図(08年1月)

2008年01月14日 | 旧菜園月別栽培記録


キャベツを収穫し、白菜、春菊を処分した後の菜園の様子。


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの蕾

2008年01月13日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


イチゴの蕾を見つけた。なかなか可憐な白い蕾だ。

以前、花を見つけているので順序は逆になってしまった。しかし、
イチゴの栽培は今回が初めてなので、目にする変化は何でも珍しく
新鮮だ。

(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる白菜

2008年01月13日 | ├春菊・ホウレン草・白菜・キャベツ


一見、とても元気に見える5株の白菜。



ようやく結球が始まっているようにも見えるが、何とも心もとない。

2月頃収穫できる遅物なのか、それとも肥料不足の失敗作なのか。
その答えは2、3週間後に出る。

もうしばらく観察を続けるしかない。

(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンチュの近況

2008年01月13日 | ├しそ・唐辛子・水菜・レタス


植え付け後しばらく元気がなかったサンチュだが、もう心配は
いらないようだ。

葉っぱに力が戻ってきた。これからどんどん大きく育って行って
くれることだろう。

(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする