玉ネギ一挙に27個 2012年05月27日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜 一挙に27個の玉ネギを収穫。今シーズンの玉ネギは、これでほぼ終了だ。じょうずに乾燥させ、長持ちさせてあげたいものだ。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
ピーマン1個 2012年05月27日 | ├トマト・キュウリ・ナス・ピーマン 今シーズン、一つ目のピーマンを収穫。今シーズンは2株しか栽培していないピーマンだが、さて、この夏から秋にかけて、どれくらいの実をならしてくれるのか。がんばれ、ピーマン!(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
大豊作の予感 2012年05月27日 | ├薩摩芋・じゃが芋・ネギ・ニラ 初夏を思わせる5月の陽光を浴びながら、春ジャガが順調に育っている。葉の育ち方を見ると、今年の春ジャガは間違いなく大豊作になりそうだ。収穫が楽しみである。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
最後の甘エンドウ⑧ 2012年05月20日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ 今シーズンのスナップエンドウは、たった8回の収穫で最期を迎えた。収穫後、株を引きぬき、畝をならした。どう考えても、早すぎる最期である。株を密集させすぎたのが原因だったのだろうか?来年は、もう少し株と株の間の間隔を広くとってあげよう。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
甘エンドウの収穫⑦ 2012年05月13日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ 日曜日の午後、スナップエンドウを収穫。ちょっと早い気もするが、今シーズンのスナップエンドウはそろそろ終わりそうである。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
3個のキャベツ 2012年05月13日 | ├春菊・ホウレン草・白菜・キャベツ 日曜日の午後、菜園のキャベツを全て(3個)収穫。見るからにおいしいそうなキャベツである。菜園の恵みに感謝。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
ニンニクの芽 2012年05月13日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜 日曜日の午後、ニンニクの芽を収穫。今年も、おいしい炒め物になってくれることだろう。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
甘エンドウの収穫⑥ 2012年05月07日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ 小さなザルとは言え、山盛りの収穫は気分がいいものである。今年も豊作のスナップエンドウに感謝。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
春菊の花とニコ1 2012年05月07日 | 旧菜園風景・番外編 プランターで栽培してきた春菊の花が満開だ。食べられなくなった春菊だが、しばらく家族で花を観賞させてもらっている。「ヲタク」の場合は、鑑賞するだけではなく、写真も撮影させてもらっている。今回は自慢のニコン1(小型一眼)で撮影してみた。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
甘エンドウの収穫⑤ 2012年05月04日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ 連休中の午後、せっせとスナップエンドウを収穫。家族のビタミン源、そして食物繊維として、しっかり活躍してもらおう。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
玉ネギ16個 2012年05月04日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜 連休中の午後、玉ネギを16個収穫。いつものことながら、丸々太ってくれた玉ネギたちに感謝。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→