農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

雑草に負けなかったナス

2024年07月29日 | ●今日の収穫


長らくほったらかしにしていた北菜園では雑草が茂り放題。ナス周辺の
草も刈りながら、ナスを3個収穫。

雑草に負けなかったナスには、つくづく感謝である。

(終わり)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンキンに冷えた飲み物

2024年07月29日 | ●農具・農機具

△キンキンに冷えた飲み物は、真夏の農作業の「楽しみ」でもある

クーラーボックスと携帯用の水筒2つ。

真夏の農作業の必需品だ。キンキンに冷やしたミネラルウォーターに緑茶、
塩分入り飲料など、こまめな水分補給は、絶対に欠かせない。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆畑の草刈りは、いつ

2024年07月29日 |  ├麦・大豆


近所のTさんに栽培してもらっている大豆畑でも、周辺の雑草がかなり
伸びてきた。

盆前くらいには、水田の周囲とあわせ、草刈りをしないといけないだろう。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年タニシ被害の実情

2024年07月29日 |  ├ジャンボタニシ対策

△北側のアゼ付近の被害

今シーズンのジャンボタニシの被害を記録しておくことにした。

被害の大きいエリアからワースト3を選び、スマホカメラで撮影してみた。


△水田内部の北東部のエリア

ブログ主家の水田の場合、およそ100m四方の水田の全体から見れば、
被害エリアは、まだまだ限定的だとも言える。


△水田東南部の角っこエリア

しかし、目の前にある被害の現実から目を背けるわけにはいかない。

駆除剤の効果的使用、卵塊の始末、そして代かき前に水田表面の高低差を
できる限りゼロに近づけること、などなど。

この先も、ジャンボタニシの被害を抑えて行くために、できうる限りの
対策を施していくつもりだ。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jタニシを追いつめる

2024年07月29日 |  ├ジャンボタニシ対策


7月末の月曜日。出張先の業務を終えた後、有休を取り、故郷の水田へ。

一昨日の作業から2日目ということもあってか、今日、始末したジャンボ
タニシの卵塊は、たったの17個。



この調子で、ジャンボタニシを追いつめて行きたいものだ。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤは初収穫

2024年07月27日 | ●今日の収穫


収穫は、実に楽しい。草刈り作業で疲れた体にも生気がよみがえってくる
ようだ。



エゴマの葉にブルーベリー、ミニトマト、そして初収穫のゴーヤ。

今日もまた、大地と太陽と水の恵みに心からの感謝である。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニシとの戦いは続く

2024年07月27日 |  ├ジャンボタニシ対策


ジャンボタニシたちの繁殖行動を妨害する作業は、まだまだ続く。



アゼ周辺の休耕田(農道から見て右隣)で退治した卵塊も含め、今日は
合計で239個の卵塊を始末。

来年以降のことを考えながら、とにかく、今やれることをやり続ける
しかないのだ。


(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤と紫の収穫

2024年07月20日 | ●今日の収穫


ブルーベリーもミニトマトも、今、熟れている実というよりは、1週間
以内(次回の収穫まで)に落ちてしまう可能性のある実を収穫。

心からの感謝である。


(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農道の応急補修

2024年07月20日 |  └畑の復活と管理


里山の畑では、先週、トラックの前輪左タイヤを取られた農道の路肩を
応急補修した。

農道に面した斜面の雑草は、おそらく上の畑の持ち主のMさんが刈って
くれたのだろう。



近いうちに、ゆっくり時間を取って、もう少し丁寧に路肩の整備をしたい
と考えている。

ちなみに、今日は同じ道を同じトラックで無事に通過できた。とにかく、
トラックを路肩の逆の斜面にギリギリまで近づけて通行することが重要な
ポイントだ。


(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニシの活動低下

2024年07月20日 |  ├ジャンボタニシ対策


今週末、始末したジャンボタニシの卵塊は合計で約300個。



今シーズン最低の数だ。ようやくジャンボタニシの繁殖活動が鈍ってきた
ようだ。

値は張るが駆除剤を追加で購入することも考えている。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小箱の中の収穫物

2024年07月15日 | ●今日の収穫


谷の畑でサツマイモの世話を済ませた後、エゴマの葉とピーマンを収穫。



その後、里山の畑でブルーベリーの根元に麦わらを敷いた後、実の方も
少々収穫。



最後に、北菜園でミニトマトを少々収穫。

大地と太陽と水の恵みに心からの感謝である。


(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田螺のおかげで大発見

2024年07月15日 |  ├ジャンボタニシ対策


今日、始末したジャンボタニシの卵塊は400個と少々。



ところで、ジャンボタニシの卵塊つぶしで水田の周囲を歩いたおかげで、
非常に重要な発見をすることができた。

何と、水路沿いのアゼの側面の3か所に穴が開いていたのである。それ
ぞれ10センチ前後の長方形の穴から、梅雨の雨で溜まった水田の水が、
勢いよく漏れていた。犯人はオケラだろうか?

とりあえず、しっかり応急措置をし、3つの穴を塞いではみたが、どうも
心もとない。稲刈り後にでも、もっと本格的な補修をしたいところである。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵・安全第一

2024年07月15日 | 菜園番外編


大事に至らなかったことが、不幸中の幸いだった。

里山の畑でブルーベリーの世話を済ませて、次の場所に移動するため、
トラックを走らせ始めてすぐのこと。畑横を通る農道の路肩に前輪の
左タイヤを取られてしまった。どうやら、雨で路肩が緩んでいたようだ。
バックして農道に戻ろうとするのだが、4WDのトラックの全てのタイヤが
空転し始め、全く身動きがとれなくなってしまった。

結局、近所の農家で師匠筋のTさんに救援を頼み、後ろからトラクターで
引っ張ってもらい、トラックは無事、農道に戻れた。Tさんには、何事に
つけ、お世話になってばかりである。この場を借り、再度、心の中でお礼を
言っておきたい。

なお、Tさんの言によれば、過去、この農道から畑に滑り落ち、横転した
車もあったとのこと。

今回、大事に至ることはなかったが、農道における危険回避の大切さを、
肝に銘じたいところである。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー初収穫

2024年07月13日 | ●今日の収穫


今週末、ブルーベリーを初収穫。量的には微々たるものだが、昨年の秋に
スタートした里山のブルーベリー園(ミニ)における、正真正銘の初収穫だ。

心からの感謝である。



一方、北菜園ではミニトマトを少々収穫。

こちらにも感謝である。


(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南菜園はピンチ

2024年07月13日 | 南菜園の風景


最近、南菜園の世話にまで、なかなか手が回らない。

とりあえず、今週末、旧式トラクターで耕うんできるエリアは、大方、
耕うんできた。

小玉スイカやウリ、カボチャのエリアについては、鎌や三角ホーを使い
ながら手作業で雑草を処理するつもりだ。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする