小玉スイカは順調 2012年06月23日 | ├ウリ・スイカ・ゴーヤ・カボチャ 今シーズン、1株の小玉スイカを栽培している。今のところ、合計で5玉の実が順調に成長している。ありがたいことである。ちょっとばかり気が早いかもしれないが、今週、カラスからスイカを守るため、防鳥ネットをかけた。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
ニンニクの最終収穫 2012年06月23日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜 収穫後、2週間ほど乾燥させていたニンニクを茎から切り離し、表皮を剥いた。最終的には大小31個のニンニクが収穫できた。まずまずの出来である。大地の恵みに感謝。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
ジャガイモは大豊作 2012年06月17日 | ├薩摩芋・じゃが芋・ネギ・ニラ 6月中旬の日曜日、菜園に残っていたジャガイモを全て収穫。今回だけで段ボール箱いっぱいの収穫となった。大豊作である。大地の恵みに、つくづく感謝である。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
ピーマンの収穫① 2012年06月17日 | ├トマト・キュウリ・ナス・ピーマン ピーマンを5個、収穫。今シーズンは2株しか栽培していないピーマンだが、この夏から秋にかけ、一体、どれくらいの実をならしてくれるのだろうか?豊作を期待したいところだ。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
ニンニクの収穫 2012年06月10日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜 梅雨入り後、最初の日曜日にニンニクを全て収穫。会心の作とまではいかないが、まずまずの出来である。この後、何とか上手に乾燥させなければならない。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
ジャガイモの収穫(1) 2012年06月10日 | ├薩摩芋・じゃが芋・ネギ・ニラ 北部九州が梅雨入りして最初に迎えた日曜日。菜園で育つジャガイモの4割ほどを収穫。まずまずの収穫量である。大地の恵みに感謝。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
最後の玉ネギ 2012年06月03日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜 玉ネギを14個収穫。これで、今シーズンの玉ネギは完全に終了だ。大地の恵みに感謝。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→