ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

『「和食」の保護・継承を考える三世代意見交換会in神奈川』に行ってきました。

2015年01月20日 | ごはんやひとみ

1月17日(土)、『「和食」の保護・継承を考える三世代意見交換会in神奈川』・・・という勉強会に参加してきました。

前日、急遽お声掛けいただいて。よかった。予定が空いていて。

和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたのを受けての、農林水産省主催で、4つくらい大きい団体の協賛がついている無料のイベント。

テレビカメラも入っていました。

場所は前日料理教室をさせていただいた、「クッキングサロンハマッ子」です。

 

いただいた冊子です。

 

初めに、地元の農家のお母さん、城田さんのお料理の実演がありました。

小松菜、大根、お漬物などを作られているとのこと。

城田さんの小松菜、買ったことあります。美味しいです!

 

 

試食でいただいたお料理は、雑煮とお煮しめ。それから手作りのお漬物。

ていねいに下処理して作られた家庭料理。美味しかったです。

 

次に金沢の「銭屋」さんの若手料理人さんによる実演。そして試食。

農家のお母さんのときもだけど、たまたま一番前の真ん中で見ることになってしまったので(意図的?いえほんとにたまたまです ^^;)、プロのワザをしっかり学んできました。

本当にすごく勉強になりました。

 

試食は・・・「小蕪と帆立のこぶ締め八朔酢ゼリー」

 

「小蕪柚子味噌田楽」

 

「小松菜のすり流し」

たらの白子です!!

 

器が備え付けのだから少し残念?でも、それでもお料理のチカラですね。美味しそう。

地元の食材、小蕪と小松菜が料亭のお料理に。

調理の仕方でこんなふうに変わることを目の前で見られて本当によかったです。

早速試してみます!!

 

城田さんは三世代女性(下は高校生)がいらしていて、それぞれのご意見を述べられていたり、参加者の中には大学生の男の子も数人いらしたり、また私のようなお母さん世代、もっと上・・・と幅広い参加者の集まった会でした。

最後に料理人の方が「作る相手を思い、生産者を思い料理を作っている」と言う言葉が印象に残りました。

ブログの自己紹介にも書いてるんだけど、同じ思いで私も日々ごはんを作っているなあ・・・。

 

一番前で見ていたら司会者の方から「お子さんは和食食べますか?」と聞かれ、「はい、食べます:と思わず答えてしまったけれど、きっとあまり食べませんという言葉を期待されてたんだろうなあ。

実際うちは毎日の基本は和食だから当然のように食べるけれど、和食離れが実態なのでしょうか。

私が仕事でかかわる子どもたちを見ているとそうでもないのだけれど、きっと作らないことがそうさせている気もします。

いろいろ考えさせられた一日でした。

いつも参加してくださる方たちの目線からも調理を見ることもできて、今後に役立てられそうです。

 

この日の様子はテレビ神奈川で流れたり、Youtubeでもアップされるそうです。

一番前でガン見していた私も映る・・・かな(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとが大事。

2015年01月19日 | 着物

月曜日はなんだかんだと忙しい。

早起きしても、あっという間に時間が過ぎていく。

気持ちのモンダイだと思うんだけど、よし!今週も頑張ろう!!とテーブルの上にいろいろ山積みにして、かえってアブハチトラズのような状況に陥ってる。

これを解消するにはもっと早起きしなくちゃ・・・できるかなあ・・・(><)

 

今朝は優先事項がありました。

娘が成人式に着た振袖をお手入れに出す準備。

年末の写真撮影、お初釜、成人式と3回着たから、振袖も喜んでいることでしょう。

長い間しまいこまれていた着物が命を吹き込まれたかのように生き生きと娘を包んで誇らしげにしていた、そんなふうに思うのは大げさかなあ。

私自身大好きだった、たぶん自分の着物の中で一番好きな着物だからそう思うのかなあ。

私のものだったのが主が娘になったような、一抹の寂しさを覚えるけれど、とてもうれしいそんな振袖への思い。

書き出したら止まらないから、今日はここでやめておこう。

 

娘にきれいな状態で着せてあげることができたのは母のおかげ。

毎年きちんとお手入れに出してくれていたからだろう。

私もそれだけはまずやっておかないと。

 

自分自身の着物もシーズンが終わるとお手入れに出すのだけれど、ついつい後回しになってしまって、このまま置いとくとヤバい!そう実感してから出すことが多い。

でも、振袖は絶対早く出す。そうする。

それでももう1週間経ってしまったのだけれど、箱詰めして懇意にしている着物やさんにお送りする。

そうすると、いつものようにきれいにして返送してもらえます。

着物をたたむのは好き。大好き。

このことが嫌いじゃなくてよかったな、って、いつも片付ける時に思う。

たたむのは一日かけておいたあとすぐやったから、箱詰めだけ。

 

でも・・・。

今回はこの一番上の私の着物もすぐ出さないと。

初釜の行き道、子どもたちの着物のことを気にしていたら、なぜかエスカレーターに後ろの裾が巻き込まれて汚れてしまいました。

他に移染しないようにくるんで一緒に入れました。

 

業者の手配もしたからあとは送るだけ。

さあ、それまでに用事を済ませに行って来よう。

あとしまつ、とっても苦手なことだけど、ここまで済ませてほっとした。すっとした。

あとが大切。なにごともですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから20年・・・。

2015年01月18日 | 日々のこと

昨日は朝からずっとTVやラジオで、阪神淡路大震災関連の報道がなされていました。

そうか、もう20年・・・。

ふりかえればあっと言う間のように思えて短くない、20年が経ったのですね。

 

あの日、私は娘の出産で帰省していた京都の実家で、長男と蒲団を並べて寝ていました。

その時に激しい揺れが。

そう、京都でもかなり揺れました。

花瓶の入っていた戸棚のガラス戸が開き、花瓶が次々と落下して割れて凄い音が響き渡り、2階で寝ていた父が慌てて降りてきました。

私は思わず横にいた長男の上に覆いかぶさっていたのだけれど、父が降りてきて初めて、反対側にベビ―ベッドで寝ていた娘に気がついた次第。

真上には壁につるされた小判の額(昔の家によくあったでしょう・・・)。

さいわいながら落ちないでいてくれて、娘はそのまま寝ていました。

・・・という、笑い話にもならない、間抜けだった私。

 

娘はその時生後2週間。1月2日が誕生日なので、2人目とはいえ必死でいた頃。

だから、テレビや新聞で信じられない光景を見てショックで不安だったことは覚えているけれど、半分は自分のことで必死だったのも事実。

その中で、私の従姉が被災して、家具に挟まれたけれど奇跡的に助かった・・・という報せは、状況を思い浮かべるのが恐ろしいほどの気持だったけれど、本当に本当によかったと胸をなでおろしたのを覚えています。

 

あのとき乳飲み子だった娘が先日成人式を迎えたのだ・・・ということは20年ですものね。

あの1995年の1月にこの世に生を受け、無事に今成人した娘のことと、その一方で同じ1月にいのちを落としたたくさんの人がいたことと。

それを思うと、娘のことも自分のことも、今こうしてこの世に生きていることにもっと感謝しなくてはなりません。

昨日一日を通して、成人式を終えておめでとうとお祝い気分だったものが、もっと敬虔な思いに変わった気がします。

いのちの大切さをかみしめ、今こうして生かしてもらっていることに感謝し、ここからまた一日一日を大切に生きていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(金)の「横浜野菜で簡単おばんざい」

2015年01月17日 | 横浜野菜で簡単おばんざい

16日は今月最初の料理教室。

JA横浜クッキングサロン・ハマッ子で「横浜野菜で簡単おばんざい」。

インフルエンザの影響で、初めお申込みいただいていた方たちがいらっしゃられなくなって半分くらいになってしまったのだけれど、このブログ記事を見て、朝9時に電話をかけて申し込んでいただいた方もいらして。

うれしかったです!!

書いてみるもんですね。目に留まるとこういう可能性もあるんですもの。

ということで、ブログの更新頑張らなくちゃ!!(^^)

 

この日の献立は・・・

*京風お雑煮(白味噌仕立て)

*炒めず作る筑前煮

*かぶの梅風味簡単浅漬け 揚げじゃこ乗っけ

*白菜のごま和え

*お鍋で簡単焼きりんご

*大福茶(一保堂)

 

目玉はどれかと言われたら全部・・・ということになってしまいますが、お野菜の洗い方から始めて、切り方、簡単なだしの取り方、昆布の使い方、調味料の比率・・・などなど、そんなお話もしながら進めていきました。

 

昨日もお野菜の写真載せましたが、これはすべて都筑区産のお野菜です。

 

選びぬいた調味料は・・・って、うちでも使ってるものばかりですが・・・(^^;

                 

あとは乾物等・・・。写真取り損ねました・・・。まあいつもどこでも使っているものです。

 

京風の白味噌雑煮。

昆布だしを取って、頭いも、大根、金時人参が入ってますが、・・・全体撮る時忘れたかつをぶしを乗せたら、全部見えなくなってしまいました(^^;;

 

筑前煮。里芋以外は皮をむいていません。大きい器に入れてみました~。

なので、ごぼうの香り、風味が十分味わえる…と好評。

調理のひと手間が簡単にもなって、筑前煮の敷居が低くなったみたい?

おまけに炒めません。

帰って今晩早速つくろう、そして食べ比べてみよう・・・と、うれしい声も。

 

白菜のごま和え。

茹であがったら水にとらず自然に冷ますのがコツ。白菜の旨みと甘みがたっぷり味わえました。

 

かぶの浅漬けは、白いかぶとあやめ雪。2種を使っています。

上にちりめんじゃこを胡麻油で揚げたものをトッピング。

これだけでお酒のアテになりそう?

すりごまを間に振って、少し味の接着剤に・・・(^^)

 

最後はお鍋で簡単に作った焼きりんご。

切って、レモン汁と塩をかけてあとはふたをして蒸し焼きにします。

いい香りがしてきたら火を消し、器に盛りつけてできあがり。

仕上げにこの日はプレーンヨーグルトを添えて、上にシナモン、シリアルをかけていただきました。

お砂糖使ってないのに、塩とレモンでさっぱり、紅玉の奥深い甘さが引きだせましたね。 

 

    

これは生徒さんの盛り付け。

皆、同じように美味しくできました。よかったね!!

 

今晩も作るっておっしゃっていた方に翌日バッタリ会ったので伺うと、

「美味しくできたけど、何か違う。調味料かなあ」・・・とのこと。

そうかもしれませんね。

でも、また作ってご自分の家の美味しさを作っていってくださいね。

 

この日はおだしの取り方や加減の話もじっくりして、途中で味見もしていただきました。

そのせいか、作りながらご自分の舌で確かめるべく、味見をしている方が多かったです。

 

次回は、3月19日(木)です。

募集も間もなく始まりますので、お知らせしますね。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました♪                             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お野菜いっぱい♪@今日の「横浜野菜で簡単おばんざい」

2015年01月16日 | 横浜野菜で簡単おばんざい

今日はセンター北の「JA横浜クッキングサロンハマッ子」にて、今年初のお料理教室「横浜野菜で簡単おばんざい」でした。

上の写真は今日使った3人分のお野菜。

根菜も葉物もたっぷり。

そして、このボールの中ほとんど横浜産。

頭いも(八つ頭)や金時人参もそうです。

蓮根、ごぼう、紅玉以外全部です。で、ほとんど都筑区産。

ニュータウンの都会の街ではありますが、農業も盛んなんです。

 

お野菜いっぱい使って、いつものように一汁三菜とデザート。

こんな感じでした♪

あ~っ!!お雑煮のかつおぶし乗せて撮るの、忘れてる~(><)

 

 

ひさびさに気持ち集中して頑張ったので、ちと疲れました(^^;

しゃべりすぎっ?

でも、楽しかった!という感想いただいたのでよかったです~。

明日また書きますね。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました(*^^*)

おやすみなさいzzz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月、3月のママスハウスのクラス、募集開始です。

2015年01月15日 | ひとみさんのおうちごはん(ママスハウス)

今日の横浜は大雨、暴風雨。

雨の横浜って「ヨコハマ」ってカタカナが似合いそうなイメージあったりするけれど、いや今日のはヤバい、激しかったです。

今日は明日のJA横浜クッキングサロンハマッ子での料理教室の材料の買いだしに行ったのですが、こういう重いものいっぱい持ってる時に限って、車から降りるの狙っているようにふりだすんですものね(><)

でもまあ、無事に買い物も終わり、準備整えましたので、あとは明日忘れ物しないようにしなくっちゃ・・・。

 

で、寝る前にお知らせです。

助産院ママスハウスでの今月のクラスはすでにお知らせしていますが、そのあとの2月の「ひとみさんのおうちごはん」と3月の「ひとみさんのママスランチ」の予定をお伝えいたします。

申込み開始しましたので、予約専用サイトでお申し込みくださいね。

 

**************************************************

ひとみさんのおうちごはん ~からだとこころがほっとする暮らし~

日時:2月26日(木)10:30~12:00(受付10:15~) 予約制 (定員10組)

場所:ママスハウス(センター北駅すぐ)

参加料:2000円

持ち物:特にありません。赤ちゃんに必要なものは各自でご用意ください。

お申込みはこちらの予約サイト

 

 
日時:3月12日(木)10:30~12:30(受付10:20~)予約制(定員6組)
 
場所:ママスハウス(センター北駅すぐ)
参加費:3,500円 (前納制)
 

お申込みはこちらの予約サイト

**************************************************

取り急ぎのお知らせでした。

もう申込みが入っています。今年も頑張ります!!まずは明日。おやすみなさいzzzz 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(金)の「横浜野菜で簡単おばんざい」の直前お知らせ~。

2015年01月14日 | 横浜野菜で簡単おばんざい

今月のお知らせをアップしたばかりですが、しょっぱなの「JA横浜クッキングサロンハマッ子」での料理教室の直前告知です。

前回11月の教室の時にすぐ申し込んでくださった方もいらして、そこから申込スタートしたのですが、ここに来てキャンセルがバタバタと出てしまい・・・。

いよいよ猛威を振るっているインフルエンザの影響のようです・・・。

ということで、間際ではありますが、以下あらためてお知らせさせていただきます。

 

 

***************************

ごはんやひとみの「横浜野菜で簡単おばんざい」

~冬のおばんざい~

京風お雑煮(白みそ仕立て)、炒めず作る筑前煮、かぶの梅風味簡単浅漬け、白菜のごま和え、お鍋で簡単焼きりんご

 

~旬の野菜の素材を生かし、だしをきかせたお料理を一緒に作りませんか。今晩すぐに作れるおかず。

砂糖を控え、こだわりの調味料で、シンプルでからだと地球にやさしい普段着ごはんです~

日時:1月16日(金) 10:30~13:30(終了予定)

             (受付10:00~10:20) 

参加費:3000円

定員:16名

持ち物:エプロン・三角巾・手拭き用タオル・筆記用具

場所:横浜市営地下鉄センター北駅前、JA横浜都筑中川支店クッキングサロン ハマッ子 

申込:JA横浜・料理研究家に教わる横浜食材の料理教室

☆Web上での受付は終了しておりますので、参加ご希望の方は下記へお願いいたします。 

→  〒224-0045 横浜市都筑区東方町1401 
JA横浜 きた総合センター 地域ふれあい課
TEL 045-942-2312 (平日9:00~16:00)

***************************

食材は多めに用意しておきますので、間際の申込みでも大丈夫です。ご興味のある方、ぜひお越しくださいませ~。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の「ごはんやひとみ」のお知らせ

2015年01月14日 | ごはんやひとみ

                   

 

まいどおおきに。「ごはんやひとみ」です(^^)

遅ればせながら、今月の予定をお知らせいたします。

直近の料理教室、残席あります。

ご参加お待ちしています!!

  

***************************

1月の「ごはんやひとみ」

 

*1月16日(金) 10:30~13:30(終了予定)(受付10:00~10:20)

「ごはんやひとみの『横浜野菜で簡単おばんざい』」~冬のおばんざい~  残席あります。

献立:京風お雑煮(白みそ仕立て)、炒めず作る筑前煮、かぶの梅風味簡単浅漬け、白菜のごま和え、お鍋で簡単焼きりんご

(予定食材の入荷状況により変更あり)

参加費:3000円

定員:16名

持ち物:エプロン・三角巾・手拭き用タオル・筆記用具

場所:横浜市営地下鉄センター北駅前、JA横浜都筑中川支店クッキングサロン ハマッ子 

申込:JA横浜・料理研究家に教わる横浜食材の料理教室

☆Web上での受付は終了しておりますので、参加ご希望の方は下記へお願いいたします。 

→  〒224-0045 横浜市都筑区東方町1401 
JA横浜 きた総合センター 地域ふれあい課
TEL 045-942-2312 (平日9:00~16:00)

 

★一汁三菜の旬の和食の献立が学べるクラスです。

旬のお野菜をたっぷり使い、砂糖を使わずこだわりの調味料で、素材を生かした料理を作ります。

シンプルでからだと地球にやさしい普段着ごはんです。

今晩すぐに使えるおかずレシピを紹介します。

★リクエストにお応えして、京風白味噌雑煮を作ります。来年のお正月に向けてぜひ!!

 

 

*1月29日(木) 10:30~12:30

リクエスト企画!!

ひとみさんのママスランチ特別編「あったかほっこりおでん」

定員:6組(予約制) 満席です!!

参加費:3500円

助産院ママスハウスの定例のクラス「ママスランチ」。今回は特別編。

前回の参加者の皆さんのリクエストで、その場で急遽決定しました。

すぐに満席になりましたので、ごめんなさい。

キャンセル待ちはママスハウスにお問い合わせくださいね。

★ ママスハウスHP → こちら

 

***************************

 

なお、「ごはんやひとみ」ではないですが、いつものように毎月の「集い」のご案内を。

ただし、こちらも「新春お年玉特別企画」です!!

毎年恒例、年に一度の読み聞かせ、題して「ひとみさんの絵本のじかん」(^^)/

 

*1月22日(木) 10:30~12:00  

「絵本の読み聞かせ」

参加費:500円

こちらは申し込み不要ですが、「おっぱいチェック」は要予約。すでに予約満員になっています。

ママスハウスHP → こちら

 

ママとベビーの相談室「ママスハウス」のHP内ダイアリーで、院長のなぎさ先生が詳しく予定と内容を書いてくださっていますので、ぜひこちらをごらんください。

⇒ こちら

 

以上、今までは1月はのんびりお休みをいただき、1年の計画を立てたり身辺整理に充てたりしていましたが、今年はありがたいことに企画をいただいています。

とはいえ、来年度また近隣の地区センターの自主事業講座のお話をいただいていて、その打ち合わせにも伺う予定。

少しブログはスロースタートになりましたが、頑張りま~す♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もよろしくお願いいたします!!

2015年01月13日 | 日々のこと

新しい年が明けて、気がつけばもう半月が過ぎようとしています。

年末年始とバタバタとしていて、ブログの更新2週間以上休んでしまいました。

また今日からあれこれ綴っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

お料理のこと、子どものこと、大好きなお茶のこと、着物のこと、それから・・・書きたいことは山ほどあって日々あふれそうなほど言葉がわいてきます。

今年はひとつでも多くここに記していきたいなあと思っていますので、たまに遊びにきていただけるとうれしいです♪

 

年末の京都の余韻に浸る中、娘の成人式の前撮りをしていただきました。

それがほんとに歳末30日。

そして大晦日。元旦。気がついたら明けてました(^^;)

2日は娘の誕生日。二十歳になりました。

それから次男の剣道の試合の応援で茨城まで遠出したり、長男が撮る映画をエキストラでお手伝いしに埼玉にも・・・。

あっという間にこの三連休。初釜。そして娘の成人式。

・・・と振り返ると、この半月はほとんど子どもがらみで動いていたんだなあ。

大きくなったら手がかからなくなって、自分の時間が山ほどできると信じていたのはいつ頃だったかな。

たしかに手は離れたけど、気はかかる。

母親としての悩みはフクザツになり、答えが見つからないのはいつものこと・・・。

 

その中でも成人式に関することは本当に大ごとでした。

振袖は私のだったけど、仕立て直しから小物を整えたり、着付けの予約・・・。写真館などで頼むとセットになってるのでしょうけれど、ひとつひとつ漏れがないように揃えていくのが私の仕事。

でもそれをかつて父と母がやってくれてたのだと、そこに思い至ると目がうるうるとかすんでしまったり。感無量。

昨日でひと区切り。

いろんな思いはあるけれど、さあ、ここで気持ちを切り替えて、いつもの暮らしに戻ることにします。

なので、ブログも今日から新年スタートです!!

 

上の写真は年末に京都に行く時新幹線から見た富士山。

新幹線に乗ると絶対に探してしまう富士山なのだけど、今回ほどくっきり大きく見えたことはありません。

本当に美しく堂々としていて立派な富士山でした。

それをここ数日思い出しています。

日々の暮らしは雑多なものであふれてしまいがちで、ものごとも思いも感情も考えもすべてを飲みこんでしまうほど混沌とした悩みもわいて来たりするのだけれど、でも、たしかなもの、ゆるぎないものはあるのだと。

何が正しいのかどこに進もうとするのか、何を選ぶのか信じるのか・・・、ひとに聞いても自分の胸に問いかけてもわからなくて答えは見つけられない、そんなこともよくあるけれど、そんなときは自分を信じてみよう。

もしかしたらそれは間違っている選択かもしれない。

それでも自分らしく前に進んで行ければ、きっと頑張れる。笑顔でいられる。

そう信じようと思います。

今年は自分にとって大切なこと、それを大事にして日々を生きていこうと思います。

それがきっとまわりの人も笑顔にする、そう信じて。

 

でも、もしどうしようもなくおかしかったら、手を差し伸べて、ちがうよ!と声かけてくださいね。

私の大切なひとたちへ、この気持ちが届くといいな。

 

いろいろちょっとおセンチになっている新年の幕開けですが、元気に1年過ごせますように。

今年もよろしくお願いいたします(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする