浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

秋バラを観に里見公園へ

2022-10-30 18:50:02 | 出来事

まずは韓国ソウル、梨泰院ではハロウィンの群衆のなかで転倒から死者151人を出す事故が発生したということです。ほとんどが10代、20代の若者ばかりだったそうで。なんとも痛ましい限りであります。

あっという間の出来事で本人たちの無念と、20代の子供を持つ親として帰りを待っていたご家族の心痛を思うと何も言葉にできません。途轍もなく悲しい出来事だと思います。

楽しいイベントだったはずのものがどうしてこんな事が起こってしまうのだろう。ほんと可哀そうだと思う。

めっきり秋の景色となった浦安市内をこの週末もぐるぐると自転車踏みました。確認してみると20kmも走ってないのでたいした運動にはなってない気もするのだけど、体重も健康も維持できている感じなので年相応というものなのかもと思うことにしております。

土曜日はカミさんと二人晩御飯で炊事当番務めました。サンマの塩焼き、まだちょっと痩せてるかなー。鶏胸肉とゴボウの赤ワイン煮。これは料理本からいただいたレシピで初挑戦だったのだけど、上手くできたのか失敗だったのかわからない出来上がり・・・。

レンコンの揚げ焼き、ナスのピリ辛蒸し、マッシュルームのオーブン焼き、キュウリとカブを塩昆布と梅干で浅漬けにしたものに味噌汁を作りました。

ふと思い立って秋バラを観に市川市国府台にある里見公園へ行ってきました。

外環道を使うと浦安から30分で行けるようになった。とても便利。

ここ里見公園は国府台城の跡地なのだけど、最初は15世紀に太田道灌が仮陣を作った場所なのだそうで、その際、6世紀ごろの古墳時代の豪族の石棺を発掘したというびっくりな場所だったりします。太田道灌どんな人だったのだろう。

カメラを持って行って写真撮ってきたのだけど、あとから観てみるとスマホで撮った写真の方がきれいに撮れているという・・・。カメラ小僧だった僕としてはなんだかとっても残念な気分だ。

頼んでもいないのに背景をボカしてくるなんざ、これどうなの。色温度は完全に補正されてるし。

いずれカメラだけじゃなくて撮影スキルや知識などがまるまる失われてしまうのではないだろうか。なんて考えてしまうなー。こりゃカメラメーカーは大変な危機ですやん。

キャノンは工場を国内回帰させるとか。

雨に遭ったのか一部早咲きだった花は見頃を過ぎてしまったものもありましたが、とってもきれいに咲いていました。

公園としてもとっても広くて見どころの多いこの公園。いつも来るたびに今度はゆっくり来たいねーと話をするのだけれども、毎回、急に思い立って駆け足で来て帰ってしまう。

車で来やすくなったこともあるので春には是非のんびり過ごしにきたいなと思っております。

そしてまた江戸川沿いから見える夕日がなかなかすてきでした。

一週間のコロナ禍における死者数の推移です。毎週1万人というレベルでこれ以上はなかなか減らない。

感染者数の多い国は徐々に日本やアメリカからドイツ、フランス、イタリアなどのヨーロッパへと再び移ってきました。

新型がでたという話もあって世界中をぐるぐると回り続けている感じです。

全世界 6,566,979 人 6,577,931 人 6,588,763 人 10,832 人
アメリカ 1,065,108 人 1,067,685 人 1,070,264 人 2,579 人
ブラジル 687,144 人 687,527 人 687,962 人 435 人
インド 528,874 人 528,957 人 529,008 人 51 人
ロシア 380,950 人 381,582 人 382,157 人 575 人
メキシコ 330,254 人 330,320 人 330,353 人 33 人
ペルー 216,855 人 216,877 人 216,942 人 65 人
イギリス 208,678 人 209,227 人 209,939 人 712 人
イタリア 177,956 人 178,542 人 179,101 人 559 人
インドネシア 158,301 人 158,416 人 158,571 人 155 人
フランス 156,856 人 157,377 人 157,872 人 495 人
ドイツ 151,420 人 152,482 人 153,544 人 1,062 人
イラン 144,516 人 144,543 人 144,571 人 28 人
コロンビア 141,820 人 141,827 人 141,837 人 10 人
アルゼンチン 129,958 人 129,970 人 129,979 人 9 人
ポーランド 117,900 人 118,029 人 118,124 人 95 人
ウクライナ 117,063 人 117,686 人 117,880 人 194 人
スペイン 114,641 人 114,862 人 115,078 人 216 人
南アフリカ 102,246 人 102,257 人 102,311 人 54 人
フィリピン 63,477 人 63,742 人 63,995 人 253 人
日本 45,929 人 46,336 人 46,700 人 364 人
ベトナム 43,155 人 43,159 人 43,163 人 4 人
マレーシア 36,415 人 36,444 人 36,464 人 20 人
タイ 32,923 人 32,882 人 32,922 人 40 人
韓国 28,808 人 28,974 人 29,158 人 184 人
中国 15,500 人 15,554 人 15,605 人 51 人
ネパール 12,018 人 12,018 人 12,019 人 1 人
台湾 11,843 人 12,258 人 12,696 人 438 人
カンボジア 3,056 人 3,056 人 3,056 人 0 人
モンゴル 2,131 人 2,131 人 2,131 人 0 人
シンガポール 1,641 人 1,660 人 1,674 人 14 人

今、「コロナ禍のアメリカを行く」というノンフィクションの本を読んでいますが、これもうホラー小説以上に怖すぎる実態が描かれていました。

相対貧困率についてのニュースでは先進7カ国中の相対貧困率は日本はアメリカに次いで第二位という不名誉な結果だったそうです。2019年アメリカは18.0%、日本は15.4%で、約6人に1人が貧困状態にあると指摘されています。

相対貧困率とは国や地域における生活レベルとは関係なしに、衣食住といった必要最低限の生活水準が満たされていない人の割合のことを指す。世界銀行が定めた国際貧困ラインでは、「1日1.90米ドル未満で生活する人の割合」と定義されており、日本の場合、厚生労働省の「国民生活基礎調査」によると、2018年の日本における貧困線は127万円なのだそうだ。

こうした貧困線を下回る、それも大きく下回ってしまった人々が行き場をなくし政府からの救済が行き届いていないという実態は共和党政権でも民主党政権でもそのスタンスに変わりはないものなのだそうで、もうほんと辛すぎる現実に本を閉じたくなるようなものがありました。

病気や失業など運としかいいようのない出来事で転げ落ちてしまうというのは誰のせいでもないまして当事者のせいではなくてそれは誰にでも起こりうることで、こうした目にあってしまった人たちを救えない社会というのはそれ自体に問題があるとしか言いようがないと思うのだが。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿