今日は天気がいいので自転車。って思ったら意外に風が強い。
挫折覚悟でとりあえず北東へ向かう。
湾岸線で江戸川を渡り遡上するも、やはり風が強い。気づくとどこで引き返すかみたいなことばかり考えていた。
松戸から坂川に退避。
坂川
坂川は久しぶりです。風も穏やかでここならもう少し頑張れる。
小金城址駅
城址というからには城の跡がある筈。どうやら大谷口歴史公園がそれらしい。行ってみたんだけど、人気もなく、自転車では上がれない場所だった。なんとなく上がる気力が失せてしまって、入り口で引き返してきちゃいました。ちょっと残念な場所でした。
坂川から新坂川に抜けて松戸水門から江戸川へ。
松戸水門
なんだかんだ松戸水門まできちゃった。本日はここから引き返しますよ。
帰り道も風が時折斜めから吹き付けるやや厳しいコンディションでありました。
外環葛飾大橋
それでも帰りは大分早い。
江戸川水閘門
東京湾 三番瀬
三番瀬も白波がたっておりました。
強い向かい風でこの距離は結構健闘しました。
60キロ
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=73b25a8ffd548aede444b63f00738471&width=360&height=480&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>
挫折覚悟でとりあえず北東へ向かう。
湾岸線で江戸川を渡り遡上するも、やはり風が強い。気づくとどこで引き返すかみたいなことばかり考えていた。
松戸から坂川に退避。
坂川
送信者 ドロップボックス2014 |
坂川は久しぶりです。風も穏やかでここならもう少し頑張れる。
小金城址駅
送信者 水門と橋3 |
城址というからには城の跡がある筈。どうやら大谷口歴史公園がそれらしい。行ってみたんだけど、人気もなく、自転車では上がれない場所だった。なんとなく上がる気力が失せてしまって、入り口で引き返してきちゃいました。ちょっと残念な場所でした。
送信者 ドロップボックス2014 |
坂川から新坂川に抜けて松戸水門から江戸川へ。
松戸水門
送信者 水門と橋3 |
なんだかんだ松戸水門まできちゃった。本日はここから引き返しますよ。
帰り道も風が時折斜めから吹き付けるやや厳しいコンディションでありました。
外環葛飾大橋
送信者 ドロップボックス2014 |
それでも帰りは大分早い。
江戸川水閘門
送信者 水門と橋3 |
東京湾 三番瀬
送信者 ドロップボックス2014 |
三番瀬も白波がたっておりました。
強い向かい風でこの距離は結構健闘しました。
60キロ
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=73b25a8ffd548aede444b63f00738471&width=360&height=480&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます