浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

選挙ですね

2012-12-08 08:43:00 | 出来事
「また」選挙です。なんどやっても同じことの繰り返しな気もしております。
ましてかつて前例のないほど国民の民意を裏切り踏みにじった野田政権のあとを継ぐものを決めるという本来的には向かえる必要のない事態において改めて国民の意が問われるということでありまして、
何度聞かれても意見は一緒であって、やってないできないのはお前たちだろうという思いがするわけです。

野田政権のやったこと、やってないことを振り返るに、何が政策なのかマニフェストなのかと言う状況でありますが、我らが日本の政党はこんな標語を掲げて、何事もなかったかのような選挙運動を開始しております。

民主党「動かすのは、決断。」

切ってくれ俺の首を、という意味でしょうか。

自民党「日本を、取り戻す」

日本維新の会「よみがえる日本再生へ、維新の挑戦」

社民党「生活再建 いのちを大切にする政治」

日本共産党「提案し、行動する。」

今回の選挙の争点は

憲法改正か護憲か
原発推進か脱原発か
消費税増税か富裕層・大企業の増税か
TPP推進か拒否か
格差の是正か拡大か

ではないかと思います。

若い人、お金の無い人、仕事で忙しい人たちが投票所に行かないと、富裕層、有閑者たちの思惑通りの結果が生まれます。

まずみんなで選挙に行きましょう。どんなに忙しくても投票しましょう。
雰囲気やイメージや芸能人のようなキャラクターに流されて投票するのはやめましょう。

当たり前のことを当たり前に進める。金や権力に惹かれてまるで夜の蛍光灯に集まる蛾のような連中を政局から排除しましょう。
そうすれば自ずと日本は再生すると思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿