浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

「成人の日」に思う

2023-01-09 14:46:59 | 出来事

三連休。成人の日ですね。昨年から18歳で成人とする法改正がありました。成人式は「二十歳の集い」などというなんだか耳慣れない会となって引き続き開催されていて、この場合、新成人おめでとうございますはだれに何時言えばいいのかなどとぼんやり思う。言われる側も中途半端じゃないのかな。単に投票させたかっただけなら、投票権を18歳以上の人に渡せばよかっただけだし契約の権利だって同じだろうと思うのだが。

二十歳の皆さんと僕とは数えで40歳年が離れています。これから40年。それぞれの方の人生がどのようなものになるのか、日本や世界はどのようになっているのか。災いや争いのない平和な世界になってくれたらいいなと思いますが、どうにもこの世の中は年々悪い方向へと進み続けている気がします。

それは僕ら大人たちが浅はかで未熟だったからに違いありません。そうした事に気づくことができ、行動力がある若い世代が新たに大人たちに加わり、時代錯誤の老害を撒き散らしている連中が去っていくことで世の中は変えていけるかもしれません。

若い世代の人たちは力不足だった僕らの希望でもあるのだろうと思います。

私利私欲に走り、企業の手先となり下がった政治家を一掃し政治や国を自分たちのものにすることで世の中は必ず良い方向に変えることができる。戦争も後戻りできない温暖化もきっと避けられる。そう信じています。

みんなで頑張りましょう。

今年の初炊事当番。息子夫婦が晩ご飯食べにきて、僕は八宝菜、厚揚げとシメジのバター醤油炒め、菜の花のお浸し、ギンナンにお刺身を並べました。たくさん作ったつもりだったけどちょっと足らなかったらしい・・・。

日曜日は、雲一つない青空の下皆で初詣。お参りの人波は一段落しておりましたが、お札を買うための列が長くてずいぶん並びました。なんでも感染拡大でスタッフが足らなくなってしまったらしい。

会社でも陽性患者が複数名五月雨で発生してますね。しかしみんな軽症。亡くなる方が今すごく増えているけれども、幾つぐらいの方でどんな疾患がある方々が亡くなっているのか、情報が不足していて全然わからないですね。

亡くなっている方が多いこと自体の認識がない人もいるのはこれは報道に問題がある気がします。

初詣のついでに外食でもと思って出かけたのですが、候補のお店はやってなかったり、満席で入れなかったりと予想外の事態に。結局我が家でホットプレートを囲んで、もんじゃだ、お好み焼きだと食べて飲んで、気が付いたら僕はリビングで寝てました。

最早若くもない僕は昼間から夜まで飲み続けなんてもうできませんって。しかしほんと楽しかったし美味しかった。

思いがけない一日でした。

ここで唐突ですがお正月料理。僕はトンポーローと松前漬けを担当。

お雑煮は仙台風です。年末から暴飲暴食が続いているなー。気をつけないと・・・。

コロナ禍における一週間の死者数の推移です。集計だけは年末年始も続けていました。

日本は感染者数で世界一、死者数ではアメリカに次いで二位になると思います。

全世界 6,678,293 人 6,690,131 人 6,706,029 人 15,898 人
アメリカ 1,090,204 人 1,092,674 人 1,096,503 人 3,829 人
ブラジル 692,652 人 693,853 人 694,779 人 926 人
インド 530,691 人 530,702 人 530,718 人 16 人
ロシア 385,411 人 385,789 人 386,105 人 316 人
メキシコ 331,013 人 331,099 人 331,263 人 164 人
ペルー 218,007 人 218,201 人 218,356 人 155 人
イギリス 213,996 人 213,997 人 214,723 人 726 人
イタリア 183,936 人 184,642 人 185,417 人 775 人
インドネシア 160,524 人 160,612 人 160,679 人 67 人
フランス 162,193 人 163,003 人 163,691 人 688 人
ドイツ 160,768 人 161,465 人 162,688 人 1,223 人
イラン 144,673 人 144,685 人 144,706 人 21 人
コロンビア 141,881 人 141,881 人 141,959 人 78 人
アルゼンチン 130,080 人 130,124 人 130,171 人 47 人
ポーランド 118,475 人 118,533 人 118,586 人 53 人
ウクライナ 118,686 人 118,689 人 118,789 人 100 人
スペイン 116,899 人 117,095 人 117,413 人 318 人
南アフリカ 102,568 人 102,568 人 102,568 人 0 人
フィリピン 65,215 人 65,385 人 65,454 人 69 人
日本 55,027 人 57,274 人 59,423 人 2,149 人
ベトナム 43,184 人 43,186 人 43,186 人 0 人
マレーシア 36,831 人 36,853 人 36,874 人 21 人
タイ 33,505 人 33,594 人 33,650 人 56 人
韓国 31,790 人 32,219 人 32,590 人 371 人
中国 16,667 人 17,062 人 17,531 人 469 人
ネパール 12,019 人 12,019 人 12,020 人 1 人
台湾 15,075 人 15,253 人 15,506 人 253 人
カンボジア 3,056 人 3,056 人 3,056 人 0 人
モンゴル 2,136 人 2,136 人 2,136 人 0 人
シンガポール 1,710 人 1,711 人 1,712 人 1 人

発熱外来はすぐに予約が一杯になり、PCR検査も発症から数日たたないとできないような状況のようです。大半の方は症状が軽くて済んでいるようですが、それがかえって災いして感染拡大とコロナ耐性の弱い人が亡くなる事態を招いているのではないかと思います。

上手に人々を誘導できていない政府と報道の在り方にやきもきしております。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿