浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

ちょいと不調続きとか

2018-06-17 19:32:00 | 出来事
ダホンの後輪に穴あけちゃいました。
たくさん走ったというよりも、ダホンのブレーキが強すぎで、後輪荷重が低めなためスリップさせちゃうことが多いからではないかとおもう。更にそこでなんか踏んだとおもう。



ダホンのタイヤは20インチ406という種類らしい。僕のやつはそれの1.5インチ幅。これを細くすることでかなり速くなる模様。この際、ちょっと細くしたりできないかななんて野望を抱えて駆けこみました自転車店に。

しかし、ダホンは取り扱ってない!とか、タイヤの在庫がないとかいろいろで結局選択肢はゼロ。

みんななんか自分でやってるなーと思っていたらそーいうことですか。しかし、自分でやる気にはならないし、買った有楽町まで持ち込むのもなー。今回は諦めてあるもので我慢。



結果見た目チグハグ感のある状態になっちゃいましたがIngressの活動優先した結果であります。
しかし、こんな時は稼ぎもイマイチだったりする。

脹脛はストレッチを丁寧に続けることで改善してきたけど今度はストレッチのせいか腰が痛い。




むむむダメな時はいろいろ重なる。ベランダのトオガラシはアブラムシにとりつかれて燃えるゴミへ。老眼なんで言われるまで気づかなかったわ。はっ葉から茎からもう全体にびったり。



土曜日はカミさんと二人。炊事当番を名乗りでた僕はいろいろ頑張ったのだけど、ブロッコリーは塩多すぎで、鮎はまさかの異臭。なんだこれ?カミさんはかび臭いと言い。僕は薬臭いと思った。イオンで良さ気なのを選んできたのになー。



そんな訳で日曜の朝は気力も立ち上がらず布団の中でもさーっとしておりましたが、朝から緑の方がいかっば活発に活動されてて、いても立ってもいられず出撃。自分で予想してた以上に走らされてしまったのでした。



新しいタイヤは可もなく不可もなくという感じですよ。