goo blog サービス終了のお知らせ 

浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2025年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

足軽まんじゅう

2006-03-26 20:07:11 | 出来事
僕は甘党ではないはずなのだが、ここの所こんなに甘いものの記事が続いているのはストレスか、はたまた本来の地が出たか。肥満、糖尿のDNAかこりゃ。やや不安じゃ。仙台には老舗の和菓子がいろいろあるのだ、支倉焼き、白松ケ最中は勿論。しかし帰省した時に、必ず食べたくなるのが、これ伊達藩仙加苑の足軽まんじゅうだ。旨いんだから!


Newton2006-5月号

2006-03-26 18:56:14 | 読書
「Newton2006-5月号」。「銀河を立体視で実感」のキャッチに見事とっつかまった僕はそそくさとNewtonを購入。たまにしか買わないけど、面白いよね~。もう少し安いといいんだけれどね。距離を変え光の加減を変えていろいろ試したが、残念ながら銀河系の立体視はいま一つうまくいかない。とろこが同じ3Dでもランドサットからの衛星写真の立体視には成功。高さが強調されているという事だが、まるで本ら飛び出して見える程のリアルさなのだ。これはすごい。かなり遊ばせてもらいました。その他右手型アミノ酸の話等盛り沢山でした。