足軽まんじゅう 2006-03-26 20:07:11 | 出来事 僕は甘党ではないはずなのだが、ここの所こんなに甘いものの記事が続いているのはストレスか、はたまた本来の地が出たか。肥満、糖尿のDNAかこりゃ。やや不安じゃ。仙台には老舗の和菓子がいろいろあるのだ、支倉焼き、白松ケ最中は勿論。しかし帰省した時に、必ず食べたくなるのが、これ伊達藩仙加苑の足軽まんじゅうだ。旨いんだから! « Newton2006-5月号 | トップ | いろいろ »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (marina) 2006-03-26 22:39:00 本当に、これは、おいしいですよね。いつ食べても、あきそうにないですよね。近くに、あるそうだから、こっちにくるたびに、かってきてもらおうっと! 返信する これは知らなかった。 (Guarby) 2006-03-27 07:02:48 仙台土産といえば大学時代は萩の月。今はこだまの生どら。 返信する Guarby殿、お店自体隠れた名店っぽくって良い感じですよ。機会があれば是非立ち寄ってみてください。 (yooou) 2006-03-27 20:14:21 marinaちゃん、hiyokoさま、コメントありがとうございます。っか、良く出来ました。おめでとうございます。(娘とお義母様。メチャ内輪でした。) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
萩の月。
今はこだまの生どら。