goo blog サービス終了のお知らせ 

浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2025年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

三連休は晴天 初詣にいきました

2025-01-12 19:46:31 | 出来事

仕事始めの最初の週末が三連休なのはとてもありがたい

ノロノロと社会復帰中であります

買い物ついでに近所の公園

カミさんの狙い通り水仙と蝋梅が咲き始めていました

今年は去年よりも先始めが遅いみたいですね

葛西臨海公園の水仙もそろそろ咲き始めているのかな

たくさん咲いているのは壮観なんだけど、水仙咲き始める時期が

けっこうばらばらで、しぼんでるものや雨にあったりが混じりはじめてしまうので

観に行くタイミングが難しい

この公園の蝋梅ももう一か所の樹はまだ蕾でした

週末の炊事当番

ポッサム、ブリのしゃぶしゃぶ

ネギ焼、ニンジンのクミン焼き、ギンナン

などを並べました

あまりやってこなかったオーブンレンジで作る料理をすこし

作っていこうかなと思ったりしております

娘もやってきて家族で初詣

我が家は毎年少し遅めのお参り

後厄も無事乗り切りました

お祓いしてもらったおかげです 感謝

今年も無病息災家内安全を祈願してまいりました

そしてもはや定番ルートとなっている

韓国野菜料理JUNさんでお昼

家ではカミさんも僕も韓国料理作る機会が多い訳なんだけども

どこをどうしたらこう美味しくなるのか

同じ料理なはずなんだけど、全然近づかない

ぐらい美味しい

スンドゥブチゲ

ケランチム

プデチゲ

どれもこれも奥の方に魚介系のダシのようなものがいるような気がする

わからん

ナムルの野菜もどうしたらこうなるのという美味しさで

家でやるのとは当然ながら全然違う

わからん

美味しい

ピクミン・ブルーム パーティクラッカー2025は

10日、ステージ4つまり一周する前にあがることができました

これはラッキー

一方の花札は6枠欠けているのだけども全然埋まらない

6種類もあって色も絵柄も把握できてないつまり何待ちなのかがわかっていない

自分の念が弱すぎるのが一番の敗因な気がしております

ingress界隈について

実はここでは書けないミッションが降ってきてびっくり

そしてなんとも光栄なことでした

そんな指令が飛んで来たら頑張るしかないじゃないですか

な訳でめっちゃくちゃ忙しい状況であります

そしてめちゃめちゃ楽しい


奇跡の9連休は飛ぶように過ぎ去りました

2025-01-05 18:03:37 | 出来事

奇跡の9連休だなんて言われていたその9連休を過ごさせていただきました

結果から言ってあっと言う間でした

明日から仕事かー

先に引退したカミさんからは「いいじゃん仕事があるって」と言われた

引退した諸先輩からも会うたびに仕事はできるうちは続けた方が良いよと口をそろえて言われる

そうなんだろうなとは思うものの、9連休、暇を持て余す訳でもなく

仕事へ行くのも億劫なんだよね

まー頑張りますけども

あっと言う間だったとは云え、僕のHPのサイトに新しいページを加え、

これ結構時間がかかるんですよ

HPといえば、開設は2003年。21年目ですよ。21年目。

よくまー続けてこれましたね

四半期に一ページという形で進めてきたので40ページ。

各ページにサイドメニューに新しいページを加えてやらないといけないので

四半期を超える度に工数が増えていく

めんどくさー

正月休みに作業完了は過去最速かも

更には読んだ「火星の人」のレビューも追加した

これも間違いなく新年最速

「火星の人」めちゃくちゃ面白かったですよ

それだけ時間があったということなんでしょね

「ミレニアム」シリーズといい、よい本に巡り合えた年末年始でした

いやいや読書ばかりではなく、家族と楽しく過ごし

人生ゲームでは最下位・・・

一番高い家を買ったのに火事で燃えました

カミさんに作ってもらったお節料理を堪能し

たくさんお酒も飲んで

非常に充実したお休みを堪能させていただきました

そして新年最初の週末は炊事当番を無事務めさせていただきました

鮭の酒蒸し

砂肝の唐揚げ

こんにゃくと厚揚げピリ辛味噌煮込み

タコとトマトのマリネ

コールスローサラダ

ギンナン

お味噌汁を作りました

予定通りの時間にきっちりどれもとっても美味しく出来上がって大満足でした

ingress界隈

新年メダルゲット

Catalyst(カタリスト)イベントで貯め込んだ

LPCでしたが、ご近所の方から更に頂戴して

手持が300個突破

キネティックカプセルは20個

近場にOCポータルが更に増加

L7とかのポータルでOC実行時にキーを要求すると10個ぐらいでてくる

ので手持のキーを減らせて身軽になれるとても助かりますね

これでしばらくは水やりの心配をする必要はない

そしてピクミンブルーム

パーティクラッカーは5/7と非常によい滑り出し

そして今1個大きな苗を孵しております

花札 その1は20/24

花札 その1は14/16

スペシャルイベントデコで揃ってないのはこの花札と金のプレゼントシールだけなのさ

花札は相性が良くない

何を待っているのか全然覚えられないのが敗因な気がする

デコピクミンは588種類だそうです

好成績なのかもしれないけれども、ルーレットはほとんと当たらない

心がけとしてはステージをなるべく早く進むようにしている

そのために夜中にキノコを壊しに派遣して朝には終わってるとか

季節の花は余ったら使わずに温存している

ぐらいです

苗の上限は40

ピクミンの上限は750

エキスの上限は575

花びらの上限は700 

課金なしでちまちま拡張してきました

ピクミンは時期がきたらまた増やす必要が出てくるでしょうが

それ以外は今の上限で十分かなと思っています

季節の花を温存してその恩恵に預かれるのは1年後

気長に構えて頑張りましょう

そして良い1年になりますように


今年もあと1日となりました

2024-12-30 19:13:11 | 出来事

今年も残すところあと1日となりました

皆さまはどんな1年でしたか

僕はどんな1年だったろう

自転車転倒
下腹部強打
dahon引退
能登半島地震
結婚36周年
義父の米寿
TMGⅡ
家族で風邪
歯医者さん40年ぶり
 
振り返ってでてきたのはこんな感じ
自転車転倒して下腹部強打して「死ぬ」って思ったこと、そしてそれがもとでdahon引退
これはすべて地続きの話であってなんといっても忘れられない一大事であった訳でした
 

一歩引いて世の中全体を見回した時、今年はなんといっても能登半島の地震で幕を開けました

運よく我が家では家族が皆一緒にいるところで揺れた

こんな時に別々の場所にいて連絡がとれなくなってしまったりしたら不安になりますよね

未だ復興から程遠いところある現地で被災された方々にはくれぐれもお見舞い申し上げます

そんな大災害があったにも関わらず、裏金問題で誰一人まともに責任をとることもなく

被災地の支援を顧みることもなければ、企業団体献金を禁止することに只管抵抗し

一ミリの反省もない自民党に嫌というほど付き合わされた1年でもありました

そういう意味でこの1年は決して良い年であったとは言えない年でしたね

 

我が家は懸案であった断捨離を敢行

毎年飾っていたクリスマスツリー、そしてdahonにもお別れをしました

長い間ありがとう クリーンセンターに行って計ったら5Okgありました

クルマのトランクと後部座席が一杯になる量だったのに

我が家はあまり変わり映えしないのはなんでだろー

ななななんでだろー

仙台の蕎麦打ち仙人から打ち立てのお蕎麦を頂戴し

早めの年越しそばをいただきました

いやいや絶品、これは本当に美味しい

普段たべている蕎麦は蕎麦ではないことを改めて実感しました

今年最後のお墓参りもして

月初に棚卸した年末の些事は概ね任務完了であります

そして「ミレニアム」シリーズ3巻もまとめて記事を更新が完了

 

今年最後の炊事当番はチーズタッカルビにナムルなどを並べました

チーズタッカルビ、ホットプレートを使って作りました

これは楽しくて美味しい

頑張ったな俺 ほんと

皆さまこの1年大変お世話になりました

本当にありがとうございました

そして良いお年をお迎えください


冬至で「ん」のつく食べ物を食べました

2024-12-22 18:47:56 | 出来事

冬至には「ん」のつく食べ物を食べるのだとカミさんから教えられた

ふーんそういうものなのか

なんか自分はこの手のなんと云うか活動というのか営みというのか風情といえばいいのか

といったものに興味も拘りもないところで生きてきてしまったなと強く感じる

起きてご飯食べて会社行って仕事して帰って飯食って風呂入って寝る

みたいな機械のような生活と言っても過言ではないかも

さすがに暑いとか寒いはある訳だけど季節感を楽しむ味わう みたいなところは縁遠いところを歩いてきてしまった

まーなんだかんだ仕事で一杯一杯になってるって事なのかもしれませんねー

僕が欲しいもの必要なものがあるとするなら心の余裕かもですね

んな訳で今週の炊事当番では

ニンジンのナムル、ギンナン、大根餅、水炊きに真鯛の刺身を並べました

そして柚子湯に浸かり、縁起を担ぎました

無病息災

ピクミンブルームは早々にボールオーナメントをコンプした私は

若干休業モード

週末はスティーグ・ラーソンの「ミレニアム」シリーズに没頭している時間が非常に長くなってきています

今は3巻目「眠れる女と狂卓の騎士」の上巻へ

この2巻目と3巻目はまるであれだなトマス・ハリスの「レッド・ドラゴン」と「羊たちの沈黙」のような流れだ

面白くてやめられないぞ

そんななかでもラーメンと大学・専門学校が揃いました

ワッペンはみな近所の明海大学でした

またingressについて

overclockerのポイントが1万点を突破しました

OCの正答率もかなり高くて

出力されたハックアイテムで周囲のポータルのリチャージをする

という流れがかなり安定してきて感じです

またOCポータルの数もかなりあるし

いざとなればキーも沢山出力されるので

壊されても修復する手間がはなり省ける

なんかあらたな地平にたどり着いた感があります

やりはじめた頃のingressと今のそれはかなり異なるものになってきたのは間違いないですね

運営サイドの思慮というか企画力には頭が下がります

引き続き楽しませていただきます