ようこそ、おいでいただきました。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2025年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。
先週は四連休でまた今週は三連休
2月はあんまり仕事してないまま過ぎていく感じだ
心地いいけど
その三連休に内科と歯医者の予約を入れてて
通院デーだ
朝からingressしながらお散歩して
本を読んで昼寝して・・・
こういうのを幸せというんだとしみじみ思う
「イスタンブールの群狼」かなり読み進んできたんだけとなんだかまだお話がよくかわらない
どこにサスペンスがあるのかすらわからない 読み間違ってる?
この連休はとても気温が低くて風も強め
手にしたスマホが風でもってかれそうになりながらingressって
いい年の大人が何をやっているんだと思わない訳ではない
身近にある「馬の遊具」はもうかなり前から「馬」ではなくなってて、
写真・タイトルと実物が全く違うものになってしまったポータル
写真を取り直して申請して採用された写真をポータルトップの絵と差し替えて
念入りにスキャンを繰り返してOCのキャリブレーションが回るようになった
という達成感
ingress やってる人にしかわらかない話で恐縮です
ちなみにキャリブレーションしずらいポータルはスキャンの質が悪いらしい
なので丁寧なスキャンデータをアップする時間帯を変えて繰り返しアップすると
改善できる はず
なんとなく周囲をぐるぐるするばかりでしたが実は近づいてなめるように対象を丁寧にスキャンしたりすることも必要です
日曜日の朝、新浦安の上空をかなりの低空でぐるぐる旋回しているセスナ機が
30分以上ぐるぐるしていたと思う
フライトレーダーには機影がない
どうやらプライベートな飛行機は表示されないらしい
街の上をぐるぐる回るプライベート飛行ってなんやねん
土曜日の炊事当番は
鶏むね肉とブロッコリーのアンチョビアーリオオーリオ
鯛のしゃぶしゃぶ
ニラとネギのチヂミ
ニンジン、シメジ、大根のナムル
などを作りました
鶏むね肉とブロッコリーのアンチョビアーリオオーリオは
若山曜子さんの「簡単なのにごちそう。焼きっぱなしオーブンレンジ」に載っていたレシピ
ブロッコリーの水分で鶏むね肉がパサパサにならないと
確かにブリンブリンに 一方でブロッコリーは水分が抜けちゃうのねー
美味しかったけど
オーブンレンジで一品というのはカミさんもやりはじめて
いろいろ思考錯誤てしてますが、これ一品いれるとめちゃめちゃ効率がいいですね
余熱20分、加熱20分、この間にほかの料理が作れる
トワイライト・ウォリアーズ観てきましたー
面白かった、面白かったんだけど、冒頭の三人の関係が字幕ででてきたところを
一部読み飛ばしてしまってそのあと説明がないのね
そこがモヤモヤなまま観てしまったのが残念
めちゃめちゃ肝心なところですやん
そこのところで結構画面も動くので字じゃなくて絵をみてしまった
というか見るよ普通ってとこですよ
これから観る人は気をつけよう
ほんと冒頭の冒頭だからね
そしてピクミン・ブルーム界隈
バレンタインチョコ、赤待ち
もう20匹引き抜いたのに出てこない
出てこい赤いやつ!
その代わりといってはなんだが新浦安快晴でしたがめっちゃ寒くて
そのせいなのか雪の苗が降ってきました
こんなのが!
なのでよしとしましょう
今週は月末週、来週はいよいよ3月
頑張っていきましょー
先週は月曜日お休みをもらって四連休
あれやこれややりたいことをのんびりじっくりやろう ウシシと手もみしていたところに
学生自体からの友人の訃報が届き時間が止まりました
闘病中だとは知っていたけれども、まさか逝ってしまうなんて
おいおい ちょっと待ってくれよ
大学入学時に同じグループで親睦を目的とする一泊のセミナーハウスのイベントで同部屋となり
そのまま同じ授業をとって空き時間に遊び、そして週末や夏休み、冬休みは長期でバイト
メンバーは同部屋だったメンバーを中核に徐々に増えて
そのうちの一人は僕のカミさん
当日は関東平野も東北もすさまじい強風で
電車があちこちで運休遅延
カミさんは留守番してもらい
僕一人で会社を休んでお通夜に参列してきました
卒業アルバムで爆笑してる写真にそっくりな笑顔の遺影に立ち尽くしました
他の仲間たちも三々五々
彼の死は僕ら一人一人の一部の死でもある
同行してくれた福島の友人と二人
案内してくれたそば処喜多八で献杯
お勧めしてくれたのは「写楽」
うんまいな これマジで
そして牡蠣蕎麦
泣けるほどうまい
こんな機会でしか会えないのが残念というかもっと積極的に会わないとダメだね
ほんと
土曜日の炊事当番
タラとジャガイモのオーブン焼き
ポッサム、ナムル、ネギ焼 味噌汁を作りました
オーブンレンジ使うのがだんだんわかってきたし一品オーブン使うと
手間が省けるしガスコンロも同時並行で料理が作れるので時短にもなる
これは楽だし早いですね
ピクミンブルーム
バレンタインチョコ スペシャルイベント
先週日曜日までダブりもなく五種類集まったのだけど
そこから失速・停滞。9匹引き抜いたのに全部ダブってる・・・・
まだ半月あるからいいんだけど
そしてingress界隈について
先日具体的には書けないミッションが降ってきたと書きましたが
これはnianticから直々のオファー なんで僕にと思いますがとてもうれしい話です
期間限定だというその期間は一度延長となり、いよいよ先日その延長期限も終了となりました
終わっちゃうのはとても残念で仕方がない話でしたが
なんとパイロット期間は終了するけれども、付与された権限はそのまま残してくれるというではありませんか。
ありがとうniantic
いただいた権限の内容はここでは書けませんが最大限に活用して新しいingressのゲームの世界を開けるよう頑張ってまいります
旧正月を迎え、とうとうというかようやくというかいよいよ本格的に後厄が明けました
長かった
自転車で大ゴケして救急搬送されたり、コロナで臥せったりと
それなりにいろいろありましたが
こうして元気で後厄明けを迎えることができたのは
ほんとうにありがたいことです
小雨交じりでかなり寒い日曜日でしたが
カミさんと二人でお礼にお参りしてまいりました
こんなに寒いのはある意味2月らしいといえば2月らしい訳だけど
僕はすでに花粉症の薬を飲み始めています
1月の時点で花粉症の薬を飲み始めたのは記録的な早さだと思う
だからといって早く終わる訳でもないんだよね
雨にも負けずingressですが
今日は寒い上に風も強くて傘が飛びました
いい年して一体何をやってるんだろうと思わないこともない
土曜日の炊事当番
真鯛のお刺身
豚肉のパン粉焼き
大根餅
ナムル
などを作りました
オーブントースターで一品作ると手間暇がとても軽減されますね
料理本を強いれて手軽なものから挑戦していこうと考えています
+Alphaアノマリー
報酬がキネティック・カプセルだったのでちょっと頑張りました
じわじわ進んで3周目
あとちょっとで完走するところなんだけどもう近所でやれることはない感じです
備蓄のキネティック・カプセルが34個
これならしばらくは安泰ですねー うれしー
ピクミンブルーム
はじまりましたバレンタインチョコデコピクミン
花札は近年まれに見る惨敗でしたが
悪運を出し切った気持ちで2月のイベントには前向きに頑張っていこうと思います
ところで肩の話をもうすこし
前回上腕二頭筋をと書きましたが詳しくみていくと
上腕二頭筋と上腕三頭筋の間みたいなところがツボのようでした
そしてそこが軽くなってくると今度はその上にある三角筋が固くなっていることがみえてきて
今は三角筋も丹念にマッサージしています
ほぼ1週間経過し、肩を挙げる動作で痛むところはなくなりました
マッサージも息が詰まるような痛みがある部分がありましたが
もはや痛みもほとんどない
これは効きました
テニスボールぐらいの大きさのマッサージボールですが
脹脛、背中、腕、肩と使える範囲は広くてこれはとても重宝ものですよ
土曜日の朝は久々の雨
傘をさしてingress散歩
片手で傘をもってグリフをするのはちょっとした芸当
つーか無理なので
傘を手ではなくて腕に挟んでさしている
風が強い日は無理な技
ここしばらくの間肩が上がらない
無理に上げると痛みが走る
電車とかバスのつり革とか掴むのはまーなんとかなんだけど
加速、減速、コーナーで身体が持っていかれたりするともうダメ
あらためてちゃんと調べたらこれ肩ではなくて上腕二頭筋付近の血行の問題らしい
マッサージボールでこのあたりを重点的にやればよいらしい
脚や肩や背中は毎日やっているのだけど上腕二頭筋は守備範囲外でした
まだやりはじめて数日今はまだ苦しいけれども
腕を上げる動作で痛みは全くなくなりました
こんなに効くとは
というかもっと早く調べればよかった
お陰で雨のなかのingressも楽ちんだ
日曜日は抜けるような晴天
カミさんと葛西臨海公園へ
どうかなと思ってたけど
水仙咲いてました
場所の問題もあるのかもしれないけれども広い敷地に植えられた水仙は
いっぺんに咲かないみたいだ
そして沢山咲くころには最初に咲き始めた花がくたびれてきてしまう
なので見頃は咲き始めだと思う
三分の一、あるいは四分の一ぐらいしか咲いてない今
ちょうどよいタイミングに行けてよかったな
そして梅も蝋梅も咲き始めていました
近所の公園よりも咲いてる印象
ならんで植えられている紅梅はまだ蕾でした
蝋梅はひらいて香りがちょっと抜けた感じか
週末の炊事当番は
タラの寄せ鍋に
ポッサム、トマトと玉ねぎのマリネ、ポテトサラダなどを作りました
+Alphaアノマリー
メダルゲットしました
ピクミンブルーム 花札全く揃いません
まさかの一歩も進捗なし
もう30匹以上引き抜いたのに
でてくるのはすべて既出のものばかり
もうこの運の悪さはこのターンで出し切ってしまえばよいと達観しております
因みに正月飾りは全部揃ってる
来月の花らしいヒガンバナは備蓄十分で準備万端であります
来週は月末週がんばっていきましょう
今週はめっちゃ寒い
保護シートを張ったからかPixel8aは手袋して操作ができない
指が出る手袋を買いました
変な色だけどもうこれしか残ってなかった
暖かいので気にしない 快適だ
先週寄ったらまだ蕾だった公園の梅
今週はさすがに咲いてるのではということで再訪してみたのだけど
殆ど変化なしでした
それ寒かったからですね
ちょっとだけ咲いてた梅
まだあまり香りもない
蝋梅はいい香り
先週、中途半端な書き方をしてしまった突然降ってきたミッションという奴の話
詳細は書けないのだけどこれはnianticから直に依頼がきたという話なんですよ
それはうれしいよね 頑張るよね
期間限定ということであわあわしていた訳ですが
運営側の都合でちょっとだけ期間が延長になりましたということで
当面引き続きいろいろと忙しい状況が続くことになりました
間違いなく僕の活動をnianticは遠くから見ているんだろう
そう思うとちょっと気が引き締まるというか
やる気も普段以上にでますよね否応なく
ingress界隈でどんな活動がおこなわれていてどんなゲームバランスだとnianticが理解しているのか
その辺のことは全く分からないのだけど
個人的な印象ではポータル申請ででたらめな位置や物を対象に乱発しているような輩がおり、
スキャンして対象を確認したいとか
スキャンした3Dデータを活用してゲームのステージにしたいとか
そんなことを考えているのではないかと思う
いずれにしても微力ながらnianticに協力する機会は何よりのもので
まじめに取り組んで協力してあげたいとおもっておる次第です
土曜日の炊事当番
カレイの煮つけ
ハニーレモンチキンロースト
これオーブンレンジを使った料理でこれまであまりというかほとんど
オーブンレンジの機能を使ってなかったところで新たな挑戦であります
これあっけないほど簡単で便利で美味しいじゃないですか
ナスの煮びたし
ゆでゴボウのゴマサラダ
ネギとニラのチヂミ
などを作りました
チヂミは相変わらず一進一退 難しいなこれ
始まりました
+Alpha作戦任務
初日にどうにか参加賞ゲット
最近参加賞止まりが続いている
今回は頑張ってみようと思う
ようはやる気の問題か
そしてピクミンブルーム
無事、パーティークラッカーを月初にクリアして
花札を追い続けているのだが、まったく穴が埋まらない
6つ欠けている
すでに21匹ほど引き抜いているのだけど埋まったのは一つだけ
そもそも分母が多いという問題、上がれる気がしない
最後まであきらめずに頑張るけどね