ようこそ、おいでいただきました。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2025年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。
5月4日 はMay the 4th転じて
May the Force be with you
でスターウォーズの記念日とされるようになりました
筋金入りの映画ファンでスターウォーズ大好きおじさんに育てられた
子どもたちもみんなスターウォーズ大好きで
息子は僕よりもどっぷりハマってしまった
まーエピソードⅣとかⅤのロードショーで映画館で観た経験は逆立ちしても経験できんけどね
因みにどれが一番かと問われれば迷わずⅤと答える派だ
ところがこのⅤのパンフレットいくら探しても見つからない
ⅣとⅥはあるのにⅤだけない
絶対にあったハズなんだけどなー
特段の予定もないGWだけど近年GWの目標といえば怪我をしないことが
最大最優先の目標になっています
あっという間に後半戦ですがとりあえず五体無事で過ごしております
Ingress界隈
今日はまた別の二人組がやってきてほぼ終日かけて焼いていきました
どういうモチベなのか全く理解できません
先日来た人も同様なんだけど、焼いて帰った人よりも
修復した僕らの方が稼ぎが大きい
住んでる場所なので慌てて治す必要もないし
遠くからやってきて勿論そのためにアイテムをかき集めて
えっちらやってくるっていうのはどう考えても不効率なんだけどな
まーいいけど
お陰でリブレーターのオニキスメダルが勝手にどんどん近づいてきますわ
お陰様でいろいろ忙しくてこのGWまだ一本の映画もみれてない
「君たちはどう生きるか」がテレビ放映されたの録画してあるんだけどそこに辿り着く時間がない
隙間時間でアンディ・ウィーアーの「アルテミス」を読んでいます
面白い すごく面白い「火星の人」も面白かった
なんだけどこのアンディ・ウィーアーってなんだかサイコパスちっくな気がするんだけど気のせい?
土曜日の炊事当番
鮎を焼きました
ナスの煮びたし、ほうれん草のお浸し
そして鶏ムネとジャガイモ、玉ねぎ、トマトのオイル蒸し
などを作りました
ジャガイモとナスはちょっと固くてクレームをいただきました
気をつけます
ピクミンブルーム
雪が揃いました
かわええ
アースデイのグループウォークの特典でした
はじまりました任天堂のゲーム機スペシャル
実は僕この任天堂というかどこのであろうがゲーム機とは縁が全くなかったので
並んでるのをみてもどれがどれやらなんもわからん
とりあえず4日の時点で4つゲットは滑り出し順調であります
そして気づいてなかったのがトランプのお題
クローバーの13種があらたに登場ということですが
当然ながらダイヤの14種もこの際出てしまうという趣向なので
かなり沢山ださないと揃わないやつですねこれ
とりあえず2種類でてきましたがこれほんと間に合う?
残すところ大型連休もあと2日悔いの残らないよう頑張って満喫させていただきます
とてもうれしいニュースに感無量であります
人生いろんな事があるけれどもこんな日がくるなんてそんな事ちゃんと考えたことなかったな
土曜日は突然の雨から久々に本気の虹がでました
鮮やかな色に見事なアーチ
まるで祝福されてるみただよね
残念ながらここでは部分のみとさせていただきます
そして僕は明日月曜日は仕事だけど火曜日からGW突入
で明日月曜日は在宅なので最早GW突入した気分だ わはは
などと浮かれている最中、すごく残念なニュースが飛び込んできました
ちょくちょくお邪魔していた
韓国野菜料理JUNさんですが
5月末をもって閉店することとなったというであります
何はともあれとりあえず食べに行こうとなり
今日お昼ご飯をいただきに行ってきました
キムチ、イカのチャンジャ ナムルのセット
昨日僕もナスのナムルを作ってみたんだけどやや不評でしたが
ここのは美味しく整ってる なんで
チャンジャに入ってる野菜は何だろう
ポッサム
豚バラを茹でている時点で何かを入れてるんだろうと思うのだがそれが何かわからない
けど当たり前だが僕が作ったものとレベチで美味しい
チヂミ
どうやったら表面がいい具合に焼けるのか
どうして底面が焦げないのか
ケランチム
カミさんも挑戦してるけれどもこんな風にフワフワにはならない
そして味付けも
冷麺
何度か書いてる気がするけど冷麺って30年以上前に盛岡で冷やし中華と勘違いしたまま食べてしまった衝撃で、それ以降多分全く口にする機会を持たないままきてしまっておりました
しかしこの冷麺は美味しい とても美味しい
冷麺ってこんなに美味しいものだったなんて知らなかった
そしてビビンパ
曲者はこのゼンマイどうやったらこんな風に柔らかく出せるのだろう
料理本とかだと割いて出すみたいなことになってるのもあるけどこちらのは割かれてるわけでもない
つまりは美味しい ただそれだけで良い訳だけど炊事当番的には全く参考にならない(笑)
是非料理本書いて欲しいとお願いしてきました
まー読んで作っても同じになる訳ではないんだろーなきっと
ここのお料理が食べられなくなるのは本当に残念でなりません
ここで次に出すのはなんとも憚られますが土曜日の炊事当番
技の差が歴然としていて最早清々しい
鶏の胸肉と蕪の蒸し煮
アジのパン粉焼き
ネギのチヂミ
ニンジン、ほうれん草、ナスのナムルなどを作りました
なんで翌日お店行くってのに韓国料理?となりましたが
一応差が解った方が勉強になったりするかと思った次第でしたが
前述のとおり違いはわかったけどどうやっているのかがわかる訳ではなかったというお話
ingress界隈
2週連続で来た方は先週こなくてよかったと思っていたら別の人が3日連続できた上に
夕方一週あけて例の人がきて先客万来であります
+Theta Anomalyのイベント期間中はこないと踏んでいたのに
どういうモチベでやってきてるんだかわからない
結局修復しているこちらの方がポイントが進む
とりあえず参加賞はいただきました
四周できるグローバルイベントはお題が一緒と聞いていましたが
こなす必要数は回があがることに増えるのねこれ
そしてグローバルの期間は5/11まで
+Theta Anomalyのメダルチャレンジの期間は6/30までと異なる期間で進んでいることに注意が必要です
グローバルミッションは全部クリアして4000ポイント
それ以外は日々のバウンティミッションと現地のアノマリーイベントへの参加でポイントを獲得する必要があります
日々のバウンティミッションは最大60 x 73 = 4380
となるようでグローバル、バウンティでゴールドメダルの6000稼ぐことは可能とのことで
どう活動を進めていくのかいろいろ考えながらやっていかないとですねー
ゴールデンウィークを前にそして唐突に花粉症シーズンが去っていきました
今年の花粉症は始まるのも早かったけれども終わるのも早い
ゴールデンウィーク前に終わったなんて過去あったろうか
季節が前倒しになったり後ろ倒しになったりすると
その時期に合わせて生まれたり移動したりする生き物たちの目当ての食料がなくなったりして
生態系に大きな影響がでるらしい
地球温暖化というのは単に暖かくなる熱くなるばかりではなく
激甚気象の発生する頻度とその強さが大きくなるのだそうだ
また温暖化によって極地の氷が溶けだすことで海水の塩分濃度が下がることでこれまた
生態系に多大な影響があるのだそうだ
最近、地球温暖化に関する報道や活動があまり注目されなくなってる気がする
無視し続けても結果は避けられないのにね
トランプはいろいろやらかしててくれているけれども僕が一番あいつのことが気に入らないのは
地球温暖化がデタラメで石油を掘って掘りまくれみたいなことを言ってるからだ
そんなトランプにしっぽを振って駆け寄っている日本という国がほんと情けなくて残念だよ
僕は僕の子どもたちが僕らの歳になった頃にこの国がどうなっているのかとても心配だ
まともに暮らしていける国で居続けることができるのだろうか
今から30年後日本の人口は8993万人くらいになると予測されてるらしい
31万人概ね25%減
そして直近の人口動態は予測よりも早く減ってる
どうして自民党は何もしないし、自民党へ投票している人が多いのか
破滅願望でもあんのかと思ってしまうのは僕だけでしょうか
自分でも思いがけない程まじめな話をしてしまいました
土曜日の炊事当番は
手ごねハンバーグ
マグロのお刺身
大根餅
ナスの揚げびたし
小松菜とニンジンとシメジのナムル
娘が遊びにきたので手ごねハンバーグは手伝ってもらって作りました
手でこねて焼くという作業はちょつと助っ人がいてもらったほうが楽ですわ
あ、牛乳買うの忘れたとなったけどカミさんからクリープを水に溶いて使えば大丈夫だと
なるほど
それと大根餅、大根おろしをざるにおいて水分を落として焼くとうまくいくことがわかりました
何事も場数ですな
ピクミンブルーム
アフタヌーンティースペシャル 上がりました
月半ばぐらいで上がれる難易度がちょうど良いですねー
ありがたい
お友達にお気に入りをつける機能ができて、お友達なのにお気に入りとかどういう意味って思ったのだが
これ、キノコの助っ人を出してくれるひとをお気に入り登録して順番にお返しすればモレなく
お返しできるやんということでかなり有効活用させていただいております
ただしかなり長い行列になっているのでお誘いするのは2週に一回ぐらいになってるかもです
ingress界隈
+Thetaアノマリー はじまりました
なんか最初の説明があちこち食い違っててなんだかよくわかりませんでしたが
どうやら日本では6/30までらしい
ずいぶんと長丁場だ
グローバルの作戦任務は4周できるようです
そして毎回どうやら指令は一緒
すべて達成すると4000ポイント
日々のバウンティミッションの期間中では最大4380ポイント貰えるぐらいらしい
普段バウンティミッションで得られたアイテム系の報酬は
+Thetaアノマリーのポイント進捗で貰える形に変更されていました
またこれとは別に
グローバル・ウェイファーラー・チャレンジ
というポータル審査に関するチャレンジも始まっております
こちらは4/23までと短期間なので慌ただしいけれども頑張りたいですね
再来週はゴールデンウィーク、これといった予定もありませんが仕事が休みなのはうれしい限りですね
グローバルて合わせて6000ポイントでゴールドメダル
あまり慌てて報酬要求しちゃうと積んでしまうので丁寧に地道に進むのが良いようです
さて痛めた腰は9割がた回復
一度痛めると半月引きずる難儀な身体だよ
またもや雨
こんな何度も桜の季節に雨が降ったのは記憶にない
その一方で杉の花粉症はどうやら季節を超えたもよう
薬の服用をやめてみたけど大丈夫そう
この週末はピクミンブルームの青い菜の花を植えるお題
このお題の順番がくる前に普通の青い花のつもりで青い菜の花を植えてしまい
すっからかん
なので青い菜の花を探して彷徨うはめに
毎年見に来ている桜のある場所、もうこの雨でダメだろうと思いつつ
心残りで寄ってみましたがやはり残念な状況でした
カミさんらに強く勧められてた「侍タイムスリッパ―」を観ました
期待以上にすごい映画だった
ほんとうに見事な脚本、そして役者さんたちの演技のすばらしいさ
本物の侍か(笑)
笑っちゃうシーンでもどこまでも真剣でそれがまたすごい板についてる
そんでそれがこんな風に話が進んでいくなんて
「パラサイト」を観たときと同じぐらい驚きました
作り手の皆さんは本当に映画好きなことが痛い程伝わってきました
いやうらやましー
ingressは、先週、先々週と二度来た人がまた来て焼いていった
何がしたいのかわからん
土曜日の夜は満月
日曜日の朝は修復しないとなのに雲行きが怪しくなってきた
それにしいても雨予報をみこしてやってきたのだろうか
普段は一緒にお買い物にお店に入るのだが、今回は風呂上りで家着にサンダルだったので
クルマのなかからお月見
そういえば我が家のクルマのライトが夜どう灯っているのかまじまじと見たことがなかったことに気づいた
スイッチをあれこれ変えて見た目を確認
良いよねこのヘッドライト
前のイカリングもよかったけど
土曜日の炊事当番は
カレイの煮つけ
豚肉とエリンギの炒め物
ブロッコリーと新ジャガとゆで卵のマヨネーズオーブン焼き
ほうれん草とニンジンのナムルに味噌汁を作りました
オーブンレンジだんだん使い慣れてきたよ
ピクミンブルーム
無事青い菜の花のお題は乗り越え
ステージ2周目突入しましたが、最後の一択がでません
今回はルーレット結構当たりを引いてるのに被り続けております
青い菜の花を追ったおかげで菜の花バッチゲット
結局日曜日もingressの修復で1万歩越えでした
そのingress界隈
3週連続で焼かれ liberatorが進む
あと853
さすがにちょっとくたびれてきたので来週またくるのは勘弁してほしいわ(笑)
そして sojourner 9周目
あとすこしで10周つまり10周年ってこと
10年続けてこれたってこれすごいよねー
4月は早くも折り返しあっという間にゴールデンウィークですねー
全然予定もないけど
いきなり腰痛。通勤時の混雑で変な姿勢になってしまったことで腰にきた
屈んだり、立ったり座ったり、身体をひねったりすると痛みが走る
またしても湿布に低周波治療器のお世話になりながら過ごす週末
幸い歩くのは大丈夫
この週末もまたしても雨交じり
桜の季節にこんな何度も雨が降るなんて記憶にない
遅咲きの桜も結局雨にあい、お花見散歩しようと雨が降り
まともにお花見もできてない
撮った写真はみな夜桜ばかりだ
夜なのにちゃんと撮れてるスマホのカメラ性能はすごいね
勝手に開放4秒とかで撮って手振れ補正している
さすがに4秒とかになると風でなびく枝がブレてしまってるが
それにしてもすごい
海側の公園ではハナズオウが咲き、ウグイスが鳴いておりました
ウグイス、動画で撮ったんだけど姿は見えない
しかしこれも手振れ補正した上に風や足音のようなノイズは消してくれる
なんだこれすごいな
土曜日の炊事当番は
牛ひき肉とマッシュルームのトマト煮
ワタナベマキさんの「重ねて火にかけるだけ 絶品おかず」に載ってたレシピ
これ優秀だわ
鯛のお刺身
菜の花のペペロン焼き
男子ごはんで作ってたやつ
ニンジンとネギのチヂミ
水菜と大根と油揚げのサラダ
と味噌汁を作りました
広角で撮ったらちょっと下向けすぎました
ピクミン・ブルーム はじまりました
アフタヌーンティー スペシャルデコイベント
滑り出しは4種と順調ですが、その後ダブりはじめ 当然だが・・・
その先にある菜の花を植えるお題で大停滞しそうな予感
来週末のコミュニティ・ディに期待しよう
ingress界隈
先週来た人がまた来て焼かれた
昔は複数のお仲間と即出撃してたりしてたけど、みんな年とってきたのでもうそんなことは誰もしない
先週壊されたのをようやく今週直した矢先にまた焼かれ・・・
長年やってるとそんな事も何度もあったのでグチもでない
ingressはやっぱり構築してるときが一番楽しいから
そうそうそれにお陰でliberatorが60も進んで
オニキスまであと1000を切りました
1000を切るとさすがに目前という気がして
頑張ろうと思いますね
liberatorは敵方または中立ポータルを味方側に奪うことで一つ進むもの
月によってまちまちだけど僕の場合普段は200ちょいくらい
このペースで1000となると後5か月くらい
意識して頑張ればもう少し前倒しできるだろう
久々のオニキスメダル距離圏であります
がんばろう
早く腰を治さないと
今も低周波治療器かけながら書いてます