一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

20年後の社会

2012-12-28 05:40:10 | 英語や仕事や日々の生活のはなし
これから10年、20年で、日本はどう変わるでしょうか。

過去を振り返るところから始めてみます。
1970~90年頃は、日本は自動車や家電を中心とする日本の工業製品が世界で認められた時代でした。
世界に誇る技術でどんどん製品を海外へ輸出し、日本が世界を席巻した時代、
ジャパン・アズ・ナンバーワンという言葉もこの時期に生まれました。

この頃、貿易黒字を緩和して他国との関係を改善するために、
海外にも工場をどんどん作っていきました。
そのため、人生で予期しなかった海外赴任に苦労された技術系のサラリーマンも多かったことでしょう。

自信にあふれ、消費に明け暮れた時代の後、やがてバブルが崩壊しました。
そして、ウィンドウズが誕生し、インターネットが研究の世界から一般の世界に広まっていきました。
90年以降は、ITや金融をはじめとするサービス産業隆盛の時代となりました。

長い不況とデフレに加え、日本の働く環境は世界に比べて遅れをとり、安心して子供を生めない時代が長く続きます。
今や、世界で最も少子高齢化が進んだ社会となってしまいました。

国内経済が活況で若者がたくさんいた以前のような日本なら、国内だけを見て人生をまっとうできたかもしれません。
しかし、今後20年は、ますます高齢化が進み急速に労働人口が減少することは確定、それはすなわち国内市場の縮小を意味します。
日本だけを相手に仕事をする選択肢はますます限られてくるでしょう。


一方、日本という国は、これまで世界できわめて特殊な国でした。

英語ができなくても、社会的に影響力のある仕事に就くことが普通にできていた
世界でも非常にめずらしい国でした。

しかし、今後は、その状況も大きく変わっていくでしょう。
アジアの国々の教育は進み、英語を話す、教育水準の高い世界の人口はますます増えています。

経済も人口も縮小していくこの日本で多少の選択肢のある人生をおくるためには、
英語でコミュニケーションがとれるということは、もはや必須の条件となるでしょう。
今も、20年くらい前に比べれば、若い人の英語力は格段に上がっていますが、
今すでに、IT格差による情報格差が起きているように、10年後には英語格差による情報格差も大きくなります。

英語だけではありません。

受験で植えつけられる知識や小手先のスキルを身に着けることに没頭しがちな日本人が多いことが心配です。
これからは、変化に対応しながら、情報を取捨選択し、進む方向を見つけられる、やわらかい思考と判断が求められます。

教育制度も教育内容も変わらねばならない、ぎりぎりの転機に来ている――そんな思いから、私にできることをコツコツと進めていきたいな、と思っています。
得意な分野で手伝ってくださる方や助言くださる方、同じような思いをお持ちの方との情報交換、ぜひお願いします。

今まだ引退からは遠いという方は、早いうちに徹底的にコミュニケーション力を磨いておきましょう。


クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
英語ブログへ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。