八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

年末年始の開館について(お知らせ)【2015年度】

2015-12-27 18:30:33 | 「つどい」の主催行事とお知らせ

 センター「つどい」の新福です。

 今年もあっという間の1年でしたね。
 
 年末年始は、センター「つどい」は、
 下記の通り休館をいたします。

 年内は、27日(日)18時までです。

 年始は、1月6日(水)10時~21時の開館です。

 年末年始は、9日間休館をいただくことになりましたので、
開館日のお間違えがないよう、よ~くご覧くださいね!!



 


ぬり絵いろいろ!

2015-12-25 18:38:53 | 【アーカイブス】スタッフのひとりごと(2012~2020年度)

こんにちわ

イラスト担当ayumiです

新しいスタッフさんも増え、ぬりえコーナーも

じわじわとイラストが増えてきましたので、

ご紹介をさせていただきますね

男の子

ぺんぎん

女の子

じ・・ジバにゃん

 

・・・などなど、他にもたくさん増やしていきますね~

ぬりたいイラストがあれば、つどいに来てくださいね!

ぬってもらったイラストは、つどいの中などに

飾りたいので、ぜひ持ってきて下さいね





第1回!北本町コンシェルジュ認定試験【12/23取材報告】

2015-12-25 18:33:10 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

メリークリスマス

こんにちわ~

つどいスタッフayumiです

 

今回は12月23日に開催されました

「第1回 北本町コンシェルジュ認定試験」

北本町コンシェルジュ育成プロジェクト

の取材に行かせて頂きました

この日は残念なことに、雨でした

ですが、サンタ姿の方々がちらほら、元気にはしゃぐ子供さん、

見ているだけでも思わず、参加したくなりましたよ

北本町中央通商店会の方々や大阪経済法科大学の皆さん

協力で入られている、つどい登録団体のエイトテールさん、YAOLAさんの

サンタやツリーの姿は素敵でした

そしてお子さんたちの小さな手で入れてもらえた、募金からのスタートで

YAOLAさんデザインの、認定証カードをうめていきます

14個のなぞなぞと、ワークショップ(クリスマスツリーづくり)をして、来年の目標を書いてもらったら

可愛いお菓子をプレゼントクリスマスツリーを点灯することができれば、北本町コンシェルジュです。

そして来年も来てもらえたら、「目標は達成できたかな?」と聞かれますよ~

来年は認定試験、2段がんばって下さいね

【大阪経済法科大学・写真部・演劇部】の皆さんの指示のもと

私もこっそりとワークショップをさせて頂きました

コップに絵を描き、ライトを入れてもらい、色がほんのり照らされていました

家を暗くして飾ってみると、そこだけ別世界になりましたよ

 

そしてラストのクリスマスツリー点灯式

とっても綺麗でした

商店街で子供さんたちが伸び伸びと、笑顔でパンを買いにきてくれる、

そんな活気のある商店街でありますように・・・

と、ツリーにお願いしてみました

 

本当に素敵な一日をありがとうございました

来年の催しものも楽しみにしております

 

※ 「つどい登録団体」のエイトテールさんは、北本町コンシェルジュ認定試験という

   企画を提案して、当日も主催者と共に活動をしていました。

   子どもさんが、少しでも商店街に親しみを持ってもらい、子どもが育つ地域の居場所

   になればいいですね。


第3回 えんがわ寄席~12月6日~

2015-12-25 16:43:07 | 【アーカイブス】取材記録(2012~2020年度)

こんにちは 「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。

ちりとてシャン、ちりとてシャン
12月6日の日曜日、ファミサロン「えんがわ」「第3回えんがわ寄席」が開催されました。



今回は、4席。前回と同じ関大落研OBと現役の4回生方々です。



トップは、「えんがわ寄席」初登場、4回生の爪田家好流(ツメタヤ スクリュー)さん。
演目は、「ふぐなべ」です。冬場によく演じられる有名な落語ですね。

幇間の繁が、温泉土産をを持ってお店のご主人を訪ねます。
「ふぐ鍋」を食べたいのですが、毒にあたるのが怖いご主人。ここぞとばかりに
鍋を一緒に食べようと誘い、繁に毒見をさせようとしますが、うまくいきません。
そこで、お余りをもらいに来ていた乞食に毒見をさせようとふぐのあたりそうな部分を
与えますが・・・。
今も昔も「フグは食べたし、命は惜しし」です。
好流さんの演じる幇間の繁のご主人に媚びる笑顔が何とも言えず・・・。


二席目は、関大亭辰来(カンダイテイ タックル)さん。この方も初登場の4回生です。
演目は、柳家喬太郎師匠の新作落語「国民ヤミ年金」です。

詐欺や恐喝といった罪で刑務所に収監されている男に、政府関係者が仕事を
依頼するために面会に来ます。その仕事とは・・・。

辰来さん自身の就職面接の話題を枕にして、男が国民年金未納の夫婦を
男はマグロ漁船に、女は吉原に売り飛ばすと脅して、年金を取り立てるお話です。



中入り後は、おなじみ千里家露九さんの「初音の鼓」でご機嫌をうかがいます。
骨董好きの殿さまに道具屋が、「狐忠信」の芝居で名高い「初音の鼓」を本物と
偽って売りつけようとします。鼓を打つと、狐が側の物に乗り移って「コン」と鳴く
と言う。お側用人とグルになり、殿さまが鼓を打つと・・・・。
「鼓がポン、狐がコン」。「ポンポンコンコン」。



トリは、千里家宗巣(センリヤ ソース)さんの「除夜の雪」。
年末を意識した演目です。
雪の降る大晦日のお寺。除夜の鐘を待つ小僧さんたちの掛け合いが面白い!
やがて、商家のお嫁さんが、借りた提灯を返しにきます。が、不釣り合いな縁談を
して、いびり倒されているお嫁さんには、足跡がなく・・・。
落ちは、「あれが釣鐘、これが提灯」

私には、落ちがよくわかりませんでしたが、釣鐘も提灯も形は似ているが、
重さが極端に違うことから、つり合いの取れていないたとえになっているそうです。


出演の皆さん、お疲れ様でした。
今回は4回生の方もおられて、就職活動の枕もありました。

さて、次回「第4回えんがわ寄席」は、

2016年1月24日(日)午後1時開演(2時30分終演予定)
          「ファミサロンえんがわ」は12時より開場。

お問合せ連絡先   070-5430-0681 (千里家露九さん)

第4回には、関大だけでなく、京都産業大学落研の参加もありますよ。
勿論木戸銭無料です!



まちづくり教室の途中で、、、、、見つけたもの!

2015-12-25 16:40:26 | 【アーカイブス】スタッフのひとりごと(2012~2020年度)

こんにちは 「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。

11月29日の日曜日、平成27年度第3回まちづくり教室 が亀井・跡部地区で開催されました。
私も、今回の参加者です。

詳しい様子は、中島氏がフェィスブックに掲載されますが、
私がちょっと面白いとおもった事があったので書いてみました。




今回、食事や、最後のまとめの場所として利用させていただいた亀井小学校区集会所
のお隣、跡部神社の大いちょうです。

まちづくり教室の参加者でもあり、龍華小学校の絵本読み聞かせボランティア「おむすび会」の
池田さんから聞かせていただいたお話です。

いちょうは年を経ると幹の一部がたれさがり、こぶのようになります。
昔、このこぶが垂れ下がった乳房に似ていることから、このこぶを煎じて飲むと
お乳のでないお母さんのお乳が出るようになるという言い伝えがあったそうです。

でも、ご存知のようにいちょうには雌雄があり、跡部神社は雄 だそうです。
残念ながら、雌のいちょう
こぶでないと効果がないそうです。

八尾市内では、矢作神社の大いちょうが雌  だそうです。