八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

女子サッカーに興味のある方!

2015-10-30 20:28:56 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

こんにちわーッ
スタッフの田口でーす\(^o^)/

今回のお知らせはコチラ!
女子サッカーに興味のある方大募集中!!

この度、八尾市サッカー協会が女子多数募集します!

小学生中学生高校生未経験者ママさんなど
幅広い年齢層で楽しくフットサルをされています
市内以外の女子も大歓迎
一度参加してみてくださいね!

それでは詳細に移ります!

参加費】 中学生以下無料・一般200円
設備】 無料温水シャワー付・ロッカーあり
場所】 南木の本防災公園体育館&グラウンド(八尾市南木の本3-1-9)
日時】 11月22日(日) 9:00~15:00
      11月29日(日) 9:00~17:00
      12月6日(日) 9:00~17:00
      12月13日(日) 9:00~12:00
                 13:00~17:00

お問合せ先
八尾市サッカー協会 女子部担当/ 岡 TEL:090-7552-4012
八尾市南木の本防災公園体育館受付/ TEL:072-924-6657

詳しくは添付しています画像をご覧ください(^^)/
チラシは「つどい」にて配架もしております!


助成金情報のお知らせ【10/25掲載】

2015-10-25 16:45:46 | 助成金情報

みなさんこんにちは
つどいスタッフの中島です

さて、今回は助成金情報です
2件ご紹介しますので、内容をご確認の上、ぜひぜひ検討ください

(特に、下記の「JT NPO助成事業」は、人件費が出る助成金としては大変貴重です!!)

●「JT NPO助成事業」~地域コミュニティの再生と活性化にむけて~

1.募集期間
  2015年10月1日~2015年11月20日

2.助成対象事業
  非営利法人が日本国内において地域社会の核となって実施する、
  地域コミュニティの再生と活性化につながる事業

3.助成対象経費
  事業費及び人件費

4.助成限度額及び助成件数
  1件あたり年間最高150万円まで、45件程度

5.決定時期及び方法
  2016年3月、社外有識者を中心に構成する「NPO助成プログラム推進委員会」
  の審議を経て決定

6.募集要項及び応募書式
  募集要項及び応募書式は、JTのホームページよりダウンロード又は郵送による
  取り寄せ※

7.応募方法 
  応募書式及び添付書類を事務局宛に郵送(11月20日必着) 

8.事務局
  〒105-8422 東京都港区虎ノ門2-2-1
  日本たばこ産業株式会社 CSR推進部 社会貢献室
  TEL:03-5572-4290 FAX:03-5572-1443

※ダウンロード及び詳細は下記URLよりご確認ください。
URL: http://www.jti.co.jp/csr/contribution/social/npo/entry/index.html

●2015年度近畿ろうきんNPOアワード
1.助成額
<はばたきコース>
○ 大 賞 50 万円 × 1 団体
○ 優秀賞 30 万円 × 2 団体
○ 奨励賞 20 万円 × 5 団体
<はぐくみコース> ☆ はぐくみ賞 10 万円 × 4 団体

2.応募要件
(1)団体について
   ①非営利の市民活動・ボランティア活動を行うNPO法人と法人格のない任意団体
   ②近畿2府4県に、主たる事務所を置いている団体
(2)事業について
①子どもの成長を応援する事業
②子育て環境と整える事業

3.応募方法  
  申請書に必要事項を記入の上、提出書類を添付して、各2部(申請書と提出書類)を
  申込み先に郵送にて送付ください。(申込書類は返却いたしませんのでご了承ください)
  ■申込期間:2015年12月1日(火)~2016年1月29日(金)必着
  ■必要書類
   ①申請書(専用申請書にご記入ください)※
   ②提出書類(規約又は定款・団体の収支決算報告書を含む事業報告書
           ・役員名簿・ニュースレター又はパンフレット等団体の概要がわかるものなど)

4.選考基準
  ①事業について
    先進性・創意工夫・社会性・実現性・効果と発展性・共感と市民参加など
  ②団体について
    組織の継続性・運営体制・活動歴・活動内容・市民主体性など
   審査結果は2016年6月末までに書面で通知

5.選考方法
  事務局による事前精査の後に、審査委員会を開催して、書類審査で決定します。

6. 申込・問合せ
   〒550-8538 大阪府大阪市西区江戸堀1-12-1
   TEL:06-6449-0842 FAX:06-6449-1415
   近畿労働金庫 地域共生推進室
   (担当:浦田・箔本 受付:月~金・9時~17時)

※書類ダウンロード・詳細情報は下記URLよりご確認ください。
URL: http://www.rokin.or.jp/npo/npo_award/

以上。

  
   



  



2015 高安悠画会「かがやき」絵画展ー10月6日(火)~12日(月)ー

2015-10-23 19:13:33 | 【アーカイブス】取材記録(2012~2020年度)

こんにちは 「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。

10月6日から12日まで、八尾市生涯学習センター「かがやき」1階ロビーで
開催された
   
2015 高安悠画会「かがやき」絵画展

を取材してまいりました。



今年6月1日~5日まで、アリオ八尾で開催された第9回でも展示された「今昔河内名所圖會」が
お出迎え。何度拝見しても、昔懐かしい感じがします。



今回27名の会員さんが、55点の作品を出展されていました。
油彩、水彩、パステル、色鉛筆、デッサンなど多彩です。


高安悠画会を主宰されている大槻洋子氏の油彩作品「水面」です。
当日会場におられて、いろいろお話を伺うことができました。
私は、油彩、水彩などと区別をしていましたが、

「水彩」・・・・・・透明水彩絵の具。下の色と混ざって色の変化が表現できる。
「ガッシュ」・・・不透明水彩絵の具。透明絵の具に比べて顔料が多いので、塗り重ねること
         により、下の色を覆い隠すような色の表現ができる。
「アクリル」・・・合成樹脂。早くかたまり、つやが出る。

一口に「水彩」といっても、いろいろあるんですね。

次の4作品は、競作です。
おなじモデルさんでも、画材や背景で、雰囲気が異なります。









「かがやき」1階ロビーのお隣に、小規模な図書室があります。
そこで、「つどい」のニュース10月号が置かれているのを見つけました。



ここに、置いていただいているんだ!と、ちょっとうれしかったです



家庭倫理の会 「いきいき子育てセミナー」11月6日開催!

2015-10-23 19:07:26 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)
 家庭倫理の会中河内さんからのお知らせで~す♪



家庭倫理の会中河内 いきいき子育てセミナー」

 11月6日に龍華コミセンで開催いたします。
    
「ママとのかかわり方」がテーマです。

  日  時:11月6日 (金) 10時30分~   
  開催場所:龍華コミュニティセンター
  参 加 費:200円 (資料代として)
  講  師:持山 講師

   
   10回のシリーズです。


   家庭倫理の会中河内  後援 八尾市教育委員会 PTA協議会
 
 
 
「笑いヨガ」

 プリズムホールで月一回 13時半から 200円
 笑いの効果はご存知でしょう。
 面白いから笑うのではなく 笑う事で体内が変わり 運動になります。

  みんなで笑いませんか?  
   
   開催は不定期です。 
   10月は27日の開催です。
   水分は持参ください。

    問合せ先:笑いヨガ養成リーダー   石原さん(TEL:090-3353-1814)
                           原田さん

           
 

つどい交流会「八尾北高校ビオトープ&野外調理体験交流会」に参加しよう!【10/10開催報告】

2015-10-18 21:31:52 | 「つどい」の主催行事とお知らせ

 センター「つどい」の新福です。

 この取り組みは、八尾市の環境協議会「環境アニメイティッドやお」の環境活動として、
八尾北高校が実施担当主体として、8年ほど前から取り組んでいます。

 今回は、つどいが「この活動に参加しましょう!」と呼びかけました。

 この取り組みは、毎回60名ほどが参加をされています。
 今回は、70名程度になったようです。




 集合時間に休憩場所として、ござを広げました。

 するとなにやら、黒い点々が集まっています。




 小さなコオロギが集まっていたのですね。


 私は、野外活動班として、協力しました。

 野外活動班は、まずはじめに植木鉢の「花壇を整備しよう!」です。




 枯れた植木鉢の土を出して、新しい土を入れて、お花を植え替えましょう!!




 さあ、どんどん植え替えましょう!!




 植え替えたら、お花に水をあげましょう!そうお上手!!




 植え替えが終わり、次は、芋ほりをしましょう!!




 お芋の畑です。




 おっ、お芋が出ました!!




 ガールスカウト大阪府第16団の金澤さんが、ひと肌脱いでスコップで土を掘りました。

 結構、土が固かってん!!子どものスコップでは、歯が立たないところもありましてん!




 最後は、稲刈りをしましょう!

 鎌を使ったことがない子どもが多いので、レクチャー。(そりゃ、使ったことないわな。)
 低学年の子は、剪定ばさみで行いました。

 


 たくさん実った稲穂。さあ、刈り取るぞ!!





 どんどん、刈り取って行きました。早い、早い。
 刈った稲の根元を、ヒモでしばります。それを竿に干しました。



 

 はい、ラストです。




 刈り取った稲が、根本まで刈り取れていなかったので、周りの雑草と一緒に
大人が刈り取りました。





 そうすると、子ども達が「草抜きしよう!」と遊びだしました。
 そのショットの写真です。お尻が目立って、ごめんなぁ。



 野外活動班の活動は、全て終了。






 火熾し(おこし)組と、野外調理班が、ご飯を炊き、おにぎりと豚汁と作りました。
 あと、イモケンピも作ってもらいました。

 ご飯は、一部飯盒炊爨をしたり、へっついさん(かまど)でもご飯を炊きましたよ!

 さあ、炊いたご飯で、おにぎりをしましょう!!漬物、のりを用意。

 おにぎりを作る寸前で、私はタイムアウト!!

 出来上がったおにぎりと豚汁、イモケンピの味見は後日関係者にお聞きしましょう!!

 みんな、わいわい仲良く交流し、自然に触れて自然環境と協働して子どもが遊びだす、素敵な空間です。
 (子どもが自然から学ぶ貴重な教育の場です。各世代やお兄ちゃん、お姉ちゃんともコラボできる場でもあります。)

 また、一般の方も参加できますので、ご参加くださいね。

 ありがとうございました。