八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

ボランティア活動情報、ボランティア・NPO等への支援情報について

2017-03-18 10:06:24 | 大阪府の市民活動情報

 3月4日(土)12回目を迎えました八尾バル、近鉄八尾駅前では音楽イベントも開催され、踊り出したくなるぐらい八尾の魅力を満喫していた、つどいシューイチスタッフのたかしです。

春になり桜が咲きだすと何か新しいことに挑戦したくなる方も多いのではないでしょうか、その中でボランティア活動をしてみたいと思われている方にはオススメな情報。

大阪府ではNPO・ボランティアに関する情報を提供することにより、ボランティアやNPOの活動しやすい環境づくりを図っておられます。

例えば

上記のようなボランティアしてみたいけど、いざ!!相談場所や、地域(大阪府下の各市町村)にどんな活動があるのか疑問に思われた方は下記の情報をのぞいてみて下さい。

ボランティア養成計画・・・ボランティアの養成や育成に係る計画

ボランティア参加事業・・・応募等により参加可能なボランティア事業

ボランティア事前登録事業・・・参加希望者が事前に登録しておき、必要なときにボランティア等を行う登録事業

NPO・ボランティア協働事業等・・・ボランティア支援の状況、協働の状況

リンク先のエクセル内には各活動がどの分野(下記参照)に属する内容なのか記載されています。

詳しいお問合せ先は

府民文化部 男女参画・府民協働課 府民協働グループ

〒540-0008

住所:大阪市中央区大手前1-3-49 府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)3階

・男女共同参画グループ

電話番号:06-6210-9321

・府民協働グループ

電話番号:06-6210-9320、06-6210-9267


つどいに登録いただいてます市民活動団体は346団体(H28年3月現在)ございます、地域の活動にボランティアとして参加してみたい少しでも興味を持たれている方はつどいにご相談いただければ喜んでつなげさせていただきます。

もちろん私同様つどいボランティアとして参加してみたいと興味持たれた方も随時募集しておりますのでご連絡いただければ幸いです。

つどいお問合せ先は

〒581-0003

住所:大阪府 八尾市 本町 1-1-5
電話番号:(072)928-3848 FAX(072)928-3850
E-mail:yao-tsudoi@celery.ocn.ne.jp

開館時間:水・木・金曜日   10:00~21:00
        土・日曜日・祝日   10:00~18:00

休館日:毎週月・火曜日 年末年始(12月29日~1月3日)

よろしくお願い致します


" さようなら涙の最終公演 ”

2017-03-09 19:59:52 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

こんにちわーッ★
スタッフの田口でーす(^^)/

本日のお知らせ。。。
第十六回えんがわ寄席 さようなら涙の最終公演
 



ドバァーーー(ToT)ーーー!!!


第十六回まで続いてきましたえんがわ寄席
今回が最終公演となります。。。
出演者千里家露九と愉快な仲間たち!

ぜひぜひ16ヶ月目続いた「えんがわ寄席」にお越しくださいませ!

詳細★ 
日にち】2017年3月12日()
時 間】13:30開場 14:00開演
場 所】ファミサロンえんがわ
     近鉄八尾駅より徒歩5分
     大阪府八尾市本町5-3-6
お問い合わせ】080-2403-5579(オオニシ) 

あと、13時台から「つどい登録団体」である「八尾マジッククラブ」が
マジックを披露します!
「一度、ファミサロンえんがわでマジックをしてみたかった!」という
願いが、閉館寸前で実現することになりました!!

詳しくは添付しております画像をご覧ください♪
つどいにてチラシを配布しております!

また、つどいフェイスブックでも掲載しております。


映画「さとにきたらええやん」上映会

2017-03-09 19:52:26 | 【アーカイブス】取材記録(2012~2020年度)

こんにちは  「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。

3月4日(土)、八尾市商工会議所 3階 大ホールにて、

映画「さとにきたらええやん」

   
の上映会が開催されました。

主催は、社会福祉法人 八尾市社会福祉協議会。
今回担当された方が、他市で開催されたこの映画を見る機会があり、
感動されて、是非八尾で上映会をしたいとの思いから、開催の運び
になったそうです。




映画は、大阪市西成区の釜ヶ崎に38年間続いている子どもたちの集い場「こどもの里」が舞台。

「こどもの里」は、障がいの有無や国籍の違いに関わらず、0歳からおおむね20歳までの
子どもが、無料で遊びに来ることが出来る遊び場であるとともに、各家庭のケースに応じて
中期的な宿泊機能、長期的な養育をおこなう里親としての機能も持つ施設です。


映画の中で、子ども達たちは真剣に生きています。そして、彼らに向き合う大人も真剣です。
子どもたちを、一人の未来ある人間として対峙し、ときには叱り、一緒に悲しみ、見守っています。
大人も子どもも、それぞれの「しんどさ」を抱かえながら生きています。

映画の中でこどもたちは、『生きる』戦いをしているように私には思えました。
彼らがこの戦いに勝利し、苦しかったことよりも、周りの人たちに囲まれた良い思い出
財産として残ればいいなぁ・・・

豊かになったと言われているこの社会の、私たちが気づかないまま、
格差拡大が進んでいるような気がします。
「こども食堂」が各地でひらかれていることと共に、少しづつ子どもたちに
目が向けられています。

私たちに何ができるだろう? 今、何か行動を起こさなければ!

そんな気持ちになる映画でした。


この映画をみられた方が、上映後「つどい」に来られました。

旧中高安小学校の頃から、自主的に読み聞かせのグループをつくって活動されてきた方です。
「こどもの里」館長荘保さんのプライベートもなく、本当に自分を横に置いて、
人のため、子どものためにおこなっている活動に心を打たれ、子どもたちの放課後
活動支援などでボランティアをできる所があれば紹介してほしいとのことでした。

今回の映画上映会をきっかけに市民活動を行おうとアクションをしたい方が
あらわれたのが、すごいことで、またその相談で「つどい」に来られたのも、
すごいなと思いました。

また、この映画上映は、社会福祉法人 八尾社会福祉協議会 障がい者福祉推進事業
(佐野満男基金)で行われました。

多くの人の手で、多くの人につながっていく映画でした。


達人が伝達!主婦のためのお金が貯まる省エネ家計術

2017-03-09 19:33:33 | 八尾市関係(行事案内)

こんにちは 「つどい」スタッフ鞠ちゃんです!

2月28日山本コミュニティセンターで開催された

 達人が伝授!主婦のためのお金が貯まるエネ家計術
   ~エコが防災など色々なところにも役立ちます~

を取材しました。

主催は、八尾市経済環境部 環境保全課
講師は、(有)ひのでやエコライフ研究所の 大関 はるか氏。



大関さんの

井戸端会議のような「おしゃべりから得ることがある」場を作っていきたい
との思いから、3,4人のグループを作り自己紹介から始まり、それぞれの
家庭で実践している節電対策などを話し合います。


私もグループに入れていただきましたが、皆さんとても節電に関心をもって
実践されておられました。


一番エネルギーを使わない暖房器具は、コタツか電気カーペット。次いでエアコン。
エアコンの電気消費が以外と少ないのには驚きでした。

家庭でできる簡単で安価なエネルギー対策の紹介もありました。
シャワーのお湯のエネルギーは、テレビ200台分に匹敵するんですっって!



2011年度、エネルギー消費量は、1965年の2.2倍になっています。
いろんなエネルギーを使う事で、生活が便利になっているんですね。


このキャッチ・フレーズを見られたことがありますか?
これは、80やおにかけて、2050年までに温室効果ガスを80%削減する取組み
を推進する考えを表したものです。

冷蔵庫やエアコンなど、買い替える時は省エネ電化製品を、
購入時の価格は高くても、電気消費量は少ないので長い目で見れば、お得になるそうです。

今回、なごやかにおしゃべりをしながら、ブログに書ききれない役立つ情報を
得て帰ることができました。
もっともっといろんな情報がありそうで、また聞きたいと思わせるような会でした。

今年度は、久宝寺と山本の2つのコミュニティセンターで実施されましたが、
来年以降、他地域のコミュニティセンターでも実施を計画されるようです。

「気取らない井戸端会議スタイルで、地域の皆さんの生の声をお聞きし、楽しみながら
交流する機会がもてたら」と環境保全課の方は考えておられます。

地域の方々にこの催しを知ってもらうために、地域の方、出張所職員のご協力を得ながら、
山本出張所管内の7地区において、ポスター掲示等を行なわれたそうです。

 

また、地域で開催されている「ふれあい喫茶型サロン」や「はとぽっぽ」、
コミセンにて開催されているサークル活動などに出向かれて、
参加されている方々に広報をされたそうです。


今回の取材では、協働の目線として、次のことがわかりました。

主催者の八尾市環境保全課では、「八尾市地球温暖化対策推進運営委員会議」が
開催されおり、
その運営委員が山本出張所管内の町会に携わっていたことから、
一部の町会では、
自主的に町会の回覧板で開催の広報もされ、ご協力をいただきました。

今回の催しは、「八尾市地球温暖化対策推進運営委員」を通じて、地域活動団体との
連携の橋渡し役をされたのが、広報も広がりと参加者増につながりました。


久宝寺寺内町で婚活!

2017-03-02 16:53:30 | 地域活動団体情報

こんにちは  「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。

3月。春の足音が聞こえてくるかなぁ?
季節に相応しく、今日は、の話題です!

久宝寺小学校区まちづくり協議会・久宝寺寺内まちコン実行委員会の主催で、
イベントが318の土曜日に行われます!

 

伝統ある久宝寺寺内町の散策と、、ステキな出会い

“どっちも!” を手に入れてみませんか?

申込期間は、2月27日~3月8日、平日の9時~17時まで。
詳細は、

久宝寺コミュニティセンターまで。
    TEL:072-922-2233
    E-mail:info@kyuhoji-machikyo.net

冬のカラを脱ぎ捨てて、街に出で見ようよ!