八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

久々に踊りましたよ!河内音頭(河内音頭 ヨーホイホイ~イヤコラセードッコイショ~へ取材)

2023-05-24 17:56:42 | 取材記録(2021~2024年度)

 こんにちは。
 つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。

 はい、今回は「つどいブログ」でも広報させていただきました。
 「河内音頭 ヨーホイホイ~イヤコラセードッコイショ~」の行事を見に行きました。

 イベントのご案内【河内音頭 ヨーホイホイ ~ イヤトコセードッコイショ ~ 】



 実行委員会の方々は? 

 以前に、つどいにチラシの配架依頼で森下さんがお越しになられたのが出会いです。

 実行委員会の彼らは、大阪市西区の堀江で拠点を設けて活動をされている方々です。
 八尾には縁もゆかりもなさそうな感じに受け止めてしまいそうですが、実行委員の中
のお一人は、オタイヤマーケットで携わっておられます。

 そのつながりもあり、また最近は大信寺さんも場の提供を推進されておられ、
様々な方々が行事を開催されておられます。

 

 河内音頭を披露しながらも・・・創作も織り交ぜ 

 櫓会さん(つどいでは登録団体「河内銀友会」でお馴染み)が今回、河内音頭を披露されておられました。 
 と言いながらも、松任谷由実の「真夏の夜の夢」のメロディーに乗せながら、太鼓演奏を披露されておられました。
 いや~驚いた(@_@) 歌詞の通り、骨まで溶けてしまいました( ̄▽ ̄)」


 

 
  
  

 櫓会の代表 櫓大悟師匠は、エレキギターを披露~!!

 時系列は、バラバラです。写真が暗いのは日が沈んだ後です。

 

 
 始まりのご挨拶。

 先ほど披露した女性は、普段はニューリーボンにいらっしゃいますよ。
 北本町とJR久宝寺駅に行かれる際は、パンを買いにいらしてね💛
 

 
 櫓会によります河内音頭~!! 

 河内音頭のメロディーが流れ出すと、段々と輪になって踊り出しましたよ~♪
 ハ~イヤコラセ~♪ ドッコイセー♪
 
 



 ですが、踊り方が難しく、始めは私も入れませんでした(+_+) 

 3年振りやし、踊り方、忘れてたんです( 一一)

 「マメカチの足の動きどやった?」って心の中で思っていました(+_+)

 手踊りになったので、私も久々に踊りました。

 踊り方がわからない方も、主催者・関係者は勢いもあって、輪の中に入って来られました。

 でも、私の様に度胸や勇気のない方、踊り方がわからないので教えて欲しい方に、
輪に入ってほしい思いが私にはありました。

 一緒に踊っていた主催者・関係者の方と話していると「だんだんと覚えて踊れました!」と
楽しそうな表情でした。「他の踊っている方をみながら、見よう見まねで踊りました。」と
言いながら、ひとつのことに取組めば、誰でも関係なく、気軽にお話が出来るものですね。
 八尾のええとこでっせ (*^▽^*) 河内音頭 (*^_^*)



 河内音頭を教えて、輪の中に一緒に踊ってくれる方を求めます♪  
  (踊って楽しめるまでの道先案内も、中間支援のひとつの役割) 


 櫓会(河内銀友会)がされている「河内音頭の基本の踊り」に取材で参加をして、私は河内音頭を教えてもらいました。
 そこで、河内音頭が踊れました。
 どうか、私で良かったら教えますから、お入りくださいね。
 これも中間支援のひとつの役割なような
気がします。

 どうか、河内音頭の輪に入って踊れるように、踊れる方、その方々の道先案内人になってあげてくださいね。
 子ども含め、次の世代が河内音頭を踊ってもらえるために。
 戦後、生み出された現在の河内音頭ですが、
ひとつのまちの文化になり、大阪でも代表的な音頭になりました。



 八尾に来て驚いたこと 

 大阪市内から来ている者として、盆踊りは「炭坑節」「大阪音頭」「河内音頭」「アラレちゃん音頭」などなど、多種多様な踊りをします。
(私は大阪音頭は踊れませんが、大阪音頭を聴くと盆踊りやなぁと思いました。)
(河内音頭よりも曲調は古いんですけどね。大大阪時代を思わせます。)

 でも、八尾は違いました(;一_一)
 八尾は音頭取りさんがいらっしゃるので、ほとんどの盆踊りは、河内音頭しかしないのです。
 これは、きっと八尾だけの特徴でしょう。私の勝手な主観ですが、河内音頭九割・江州音頭一割です。
 


 
 三年ぶりに河内音頭を踊らせていただきました。みんなも少し忘れている方もして、
みんなで思い出しながら、踊りました。



 楽しかった1時間。終了のご挨拶・・そして!! 

 19時から1時間の披露でしたが、あっという間でした。
 櫓大悟師匠からご挨拶があり、終わりかなと思ってた時に、アナウンスしてくださいました。

 

 先ほど、私もご紹介した「河内音頭の基本の踊り」のご案内でした。
 マスターして、ひとりでも多くの方にお伝えくださいね。
 踊れるようになったら、盆踊りの時に、声をかけて、一緒に踊ってもらえたらええですね。

 今回は、私もお節介ながら、何人かにお話しました。恥ずかしながらに親子で河内音頭にチャレンジした
小学生。思春期の時にごめんなさいね。
 あと、知っている方も何人かお会いできたのも嬉しかったです。

 古い情報ですが、「河内音頭の基本の踊り」のご案内をつどいブログでも掲載しております。
ぜひ、▼リンク▼をクリックしてご覧くださいね。ありがとうございました。おおきに(*^▽^*)


 【1/29(日)開催】河内音頭の基本の踊り【河内銀友会】


 つどい登録団体「河内銀友会」

 10年前の取材記事も出て来ました。
 ニュースつどい Vol.110-5(2013.11):136:シニアと共に踊ろう基本河内音頭


【学生必見!】2023年度 Osaka Social Actionにお邪魔してきました!◎

2023-05-18 11:48:46 | 市民活動情報(行事案内・開催等)【2021年度~】

 

つどいスタッフの「こばやし」です

今日はもう一つ、5/13(土)に開催された

 

Osaka Social Action

に取材させて頂いたので、その様子をご紹介します!

□Osaka Social Actionって?

ボランティアをしたい学生と、ボランティアを募集しているNPOや学生団体、市民団体との出会いの場。
それが、Osaka Social Action 合同新歓です。

※Osaka Social Action web参考

 

今回は8団体の様々なジャンルの団体がブースを設けて団体の活動説明を行っていました◎

 


 

□当日の流れ

 

前半は交流メインでアイスブレイクからスタートです!

参加されている「NPO法人 NAC」の方が進行されていました!

 

約80人規模の学生たちと団体のメンバーがごちゃ混ぜにゲームでほぐれていき、

笑顔も声もどんどん大きくなる姿、流石です✨

↑の三枚の写真は全てアイスブレイクの様子です📸

最後の写真は「ヘリウムフラフープ」と言って

チームの全員が指を離さないように地面にフラフープを置けたら成功!

これが見ているより難しいらしく、苦戦しながら楽しんでいました👍

 

その後は軽食を食べながら交流

流しそうめん(ラーメンも流れていました😂)と鳥の丸焼き!

 

どちらも美味しそう✨✨

参加者みんなで同じものを囲むと仲良くなる速度も速いですね🎵

 

その後は各団体ブースに分かれてフリートークタイム!

団体の説明や、活動の魅力、スケジュール等、これから関わっていくかもしれない団体のことを

みなさん積極的に聞いておられました◎

 


 

今回参加されていた団体はこちらの8団体!

 

ダブルスマイルサンタ

天神祭ごみゼロ大作戦

NPO 法人ナック(NAC)

学生団体はちのじ

ハッピーアースデイ大阪

八尾廃校SATODUKURI BASE

NPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会

学生団体ソノココ


ちなみに今年は八尾市にある廃校を活用した「八尾廃校SATODUKURI BASE」で行われました!

 

この日に出来たつながりがこれからの活動につながっていくんだろうな~

と様々な学生さんとお話したり、写真を撮らせていただいてる中で感じることが出来ました!

 

主催の「World Seed」様

取材させていただき、本当にありがとうございました!

 

また、この団体に興味がある!と思われた方はつどいからその団体におつなぎいたしますので

まずは「つどい」にお問合せくださいませ<(_ _)>

 

 

Osaka Social Action

ボランティアをしたい大学生や専門学校生等と、ボランティアを募集しているNPOや学生団体との出会いの場。 合同新歓2020では、ジャンルの違う7団体が集結!

Osaka Social Action

 

 

 


【第五類引き下げ】「つどい」ガイドラインが撤廃されました!

2023-05-18 10:20:45 | 「つどい」の主催行事とお知らせ

 

花粉の季節がいつの間にか過ぎ、

最近はほんとに暑くなって来ましたね~☀

 

お久しぶりです!つどいスタッフの「こばやし」です

 

今日はつどいの館内利用について取り急ぎ情報発信させて頂きます<(_ _)>

 

新型コロナウイルスの第五類引き下げに伴って

八尾市支援活動支援ネットワークセンター「つどい」における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン

が撤廃されました!

 

新型コロナウイルスの感染拡大が始まり、2020年3月にはやむを得ず臨時休館をしたこともありました。

登録団体の皆様、利用者の皆様には約3年間本当にご負担をおかけいたしました。

また、丁寧に対応していただき誠にありがとうございました。

 

本日より、下記の通り取りやめましたので、ご参考程度にご覧くださいませ。

 

 


◎会議室・印刷室の利用方法
 名 簿
 ・ 今 ま で :名前・平熱・体温・体調チェック・緊急連絡先を記入。利用者様と「つどい」それぞれ保管
 ・5/18から:取りやめました!

 

 定 員
 ・ 今 ま で :定員の半分→会議室(大):12名 印刷室:2
 ・5/18から:定員に戻しました!会議室(大):24名 印刷室:4

 

 アクリル板等の扱い ※会議室(大)の席と席との間に立てているアクリル板について
 ・ 今 ま で :アクリル板の使用をお願いしておりました
 ・5/18から:撤去しました!→アクリル板は来館者の任意で利用可能です。
               ※ アクリル板は、会議室(大)の窓際に備え置きしております。

 消 毒
 ・ 今 ま で :来館時の手指消毒、使用前使用後の設備の消毒をお願いしておりました
 ・5/18から:来館者の任意になりました!→受付カウンターに消毒液は設置しています。任意で利用可能です。


 マスク
 ・ 今 ま で :来館時に着用をお願いしておりました
 ・5/18から:来館者の任意になりました!→近距離での対話の際は、ご配慮いただきますとありがたいです。


 

その他、ご不明な点等ございましたら、いつでもお問合せくださいませ◎

それでは今年度も「つどい」をよろしくお願いいたします


イベントのご案内【河内音頭 ヨーホイホイ ~ イヤトコセードッコイショ ~ 】

2023-05-11 14:47:18 | 市民活動情報(行事案内・開催等)【2021年度~】

こんにちは!🐇

つどいスタッフの鮫島です!

 

GW明けの一週間、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

私は5月病ぎみです...

 

そんな気持ちを吹き飛ばすには「踊り」がピッタリだと思いませんか?

 

さてさて今回は、

素敵で心も踊っちゃう「ヨーホイホイ ~ イヤトコセードッコイショ ~」というイベントのお知らせです!

 

 


 

 

  《 河内音頭 ヨーホイホイ ~ イヤトコセードッコイショ ~ 》

 

 

【日 時】:2023  5  21日(14 時 ~20時 

※雨天の場合中止となります。

 

【場 所】:八尾大信寺

      〒581-0003 大阪府八尾市本町4丁目2−48 大信寺(八尾御坊)

 

【企画】ヨーホイホイイヤトコセドッコイショ実行委員会

※その他詳細は、上記のチラシをご覧下さい

 


 

河内音頭以外にも、お逮夜市落語」「縁日など!

 

楽しいイベント盛り沢山ですので、ぜひ来てみてください♪

※落語は17時~です。

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

つどいスタッフの鮫島でした!😸


イベントのお知らせ:映画「みとりし」上映会 in 大阪

2023-05-04 10:09:34 | 大阪府の市民活動情報

こんにちは!

つどいスタッフの宮下です

 

さて皆さんはGWの真っ最中ということですが

いかがお過ごしでしょうか~?

家族やお友達とのお出かけや帰省など

お休みが長く続けば続くほど、楽しいことも盛りだくさんですね 

私は、つどい愛!ですので、GWは半分つどいに居ります!笑

 

本日のブログは、

GWにこどもの日…楽しいこといっぱいの5月に

家族でゆっくりと観ていただきたい映画の上映会のお知らせです

 


 

 

  《 映画「みとりし」上映会 in 大阪 》

 

      

 

【日 時】:2023 5 21日(14 時 ~( 開場 13:30 ~ )

 

【場 所】:リファレンス大阪駅前 第4ビル

 

【アクセス】:大阪府 大阪市 北梅田 1 丁目 11-4

      ・大阪メトロ谷町線「東梅田駅」より南に徒歩 1分

      ・JR 各線「大阪駅」より徒歩 8分 

【参加費】:参加申込 500

 

【定 員】:80 名様  ※要予約・当日参加可

 

【講演者】西河美智子

 

※申し込み方法やその他詳細は、上記のチラシをご覧ください

 


 

「みとりし」の上映会、私も行ってみたいなと思っていたのですが、

外せない大切な予定があったため今回は断念しました…

 

その大切な予定というのは、大好きな大好きな祖母のお墓参りです。

祖母が旅立ってから2回目の5月になりました。

「もう2年経つのか…」と

時の流れの速さを感じつつも、気持ちや思いは2年前から何も変わっていなくて。

「受験頑張ってね~まだ気が早いかもしれないけど、成人式の振袖も楽しみにしてるね」

祖母がそう言ってくれてとっても嬉しかった18歳の春。

そんな私ももう20歳です。

早いもんですね。2年ていうのは。

瞬きのように過ぎゆく2年の中で、私は何度祖母に会いたいと思ったことでしょうか。

 

「大切なひとの最期、どのように送りたいですか?」

この言葉は、みとりしの映画予告動画に出てくるワンフレーズなのですが

たったワンフレーズで人ってこんなに深く考えることができるんですね。

死はいつしか誰にでも訪れる、時間とともに平等に与えられた人間の運命です。

その最期を誰と一緒に、どんな場所で迎えるのか…

それらを選ぶ権利は誰にでもあります。

みなさんの大切な人の最期に寄り添うこと、素敵な最期を迎えられるようにお手伝いすること

それが「みとりし」という職業になります。

 

「最期の最期まで祖母の隣にいることができて幸せだった。家族だけで集まれて良かった」

と祖母の葬儀で言った祖父の言葉が忘れられません。

大きな式にすると、親戚に挨拶に行ったり、喪主挨拶をしたり…

祖母の近くにゆっくりいることができないという点も含めた上で家族葬にしたのですが、

病気で入院したまま帰ってこられなかった祖母との時間を埋めるように、家族がそれぞれ祖母に寄り添っていて

とても幸せで素敵な空間でした。

 

私は、人間が80億人いるのなら、80億通りの最期があると考えています。

性格や個性のように1人1人違った最期を迎えるのだと。

どんな場所でどんな人とどんな最期を迎えるのか、

消えゆく命もあれば、生まれる命もあります。

幸せに暮らせている日々と命に感謝し、これからを生きていこうと思います。

私にもこれから訪れるであろう命に寄り添うということ。

もう少し深く考えてみたくなりました。

 

ぜひ皆さんもこの上映会を機に命について考えてみてはいかがでしょうか?

 

以上、つどいスタッフ宮下から

映画上映会のお知らせでした!

ありがとうございました。