八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

【取材記録】錦影絵プロジェクト

2023-11-29 10:01:37 | 取材記録(2021~2024年度)

こんにちは、つどいスタッフの武田です

先日11/18(土)の夜、旧植田家住宅で開催された

『旧家で芸能・伝統文化~錦影絵プロジェクト~』に行ってきました!

 



ところで皆さんは『錦影絵』をご存知でしょうか?

私も恥ずかしながら、このイベントで初めて知りました


 

『錦影絵』とは…?

杉田玄白の「蘭学事始」に1764~1772頃に西洋の幻燈機が蘭学とともに日本に伝わったとの記載があり、
錦影絵で使われている木製幻燈機『風呂』はこれをもとに作られたそうです。

1830~1844頃には木製幻燈機による上演興行を「錦写し絵」と称して大坂で上演したという記述が残っているそうです。
やがてそれが「錦の影絵」となり上方を中心とした地域では「錦影絵」という呼称が定着したと言われています。

 


旧植田家住宅は江戸時代後期からある建物とのことなので、

当時、ここで暮らしていた人達も錦影絵を楽しんでいたのかなと歴史のロマンを感じました

会場では作品の上映会だけでなく、錦影絵の動かし方なども教えていただきました!

上演された作品の中でも影絵が想像以上にアクティブに動いていたのが印象的だったのですが

それが全て演者の動きによるものだと思うと体力勝負な上演方法だ…という驚きもありました

 

また会場では、夜間開館も行われていて主屋の二階にも影絵が……!!

趣のある建物に映し出される影絵は、とっても雰囲気があって素敵でした

 

旧植田家住宅では年間を通して様々な行事が開催されています!

詳細はホームページをご確認ください 旧植田家住宅ホームページ


つどいでもチラシを配架していますので、お気軽にお立ち寄りくださいね


【取材記録】映画「ひとくず」無料上映会&講演会に行ってきました!

2023-11-25 14:47:21 | 取材記録(2021~2024年度)

あと残すところ5日で11月が終わり、12月、、、

つどいに来館して下さる方々や市民活動団体の皆様も

今年の活動を終えられて、

ちらほらと年越しのご挨拶をさせていただくことが増えてきました😮

 

みなさまいかがお過ごしですか??( ̄▽ ̄)

つどいスタッフの こばやしです

 

本日は少し前にはなりますが、11/12(日)に取材させていただきました

「八尾市から児童虐待ゼロをめざす運動実行委員会」主催

映画「ひとくず」無料上映会&講演会

の記録をみなさまに当日のプログラムを沿ってお伝えいたします🍀


1.映画の前に。。。

○上原 よう子氏(NPO法人虐待問題研究所代表理事)の講演

 

始めに上原さんの講演からスタートしました。

 

上原さんご本人が児童虐待の被害者であり、

ご自身が受けた実際の虐待の一部や乗り越えるに至ったキッカケ

同じ境遇の方々をサポートをするために法人を立ち上げられ、その時の苦悩について

 

時折声を震わせながら、でも演題にも掲げられていた

「虐待を連鎖させないために!」

その為に必要なのは「隣人への愛」と「他者への興味」

勇気を持って、丁寧に教えてくださいました。

 

○浦上 弘明氏(八尾市教育委員会 教育長)の登壇

 

講演の感想と映画「ひとくず」への思いをお話されていました。

 

「上原氏の自分が受けられた傷を打ち明ける強い意志」

「その意思に触れて、この後の映画を見て、

‟自分”が出来る事を考えて受け止め、宿題として持って帰ってほしい。」

 

その後、「更生保護NPO法人八尾地区BBS会」の活動報告、

協賛企業・団体・個人の方々の協賛テロップ紹介が終わり、ついに上映会がスタートしました。


2.映画視聴、「ひとくず」について

生まれてからずっと虐待の日々が続く少女・鞠。

食べる物もなく、電気もガスも止められている家に置き去りにされた鞠のもとへ、

犯罪を重ねる破綻者の男・金田が空巣に入る。

幼い頃に虐待を受けていた金田は、鞠の姿に、自分を重ね、

社会からは外れた方法で彼女を救おうと動き出す。

そして、鞠の母である凜の恋人から鞠が虐待を受けていることを知る。

虐待されつつも母親を愛する鞠。
鞠が虐待されていると確信した担任教諭は、

児童相談所職員を連れてやって来るが、鞠は母の元を離れようとせず、保護する事ができずにいた。

金田は鞠を掬うため虐待をする凜の恋人を殺してしまう。凜に力ずくで、母親にさせようとする金田。
しかし、凜もまた、虐待の過去を持ち、子供の愛し方が分からないでいた。
そんな3人が不器用ながらも共に暮らし、

「家族」の暖かさを感じ本物の「家族」へと近付いていく、、、。

※(映画「ひとくず」公式HPより)


3.映画視聴後、舞台挨拶

117分の映画視聴後は、

主演兼監督を務められた上西 雄大氏と鞠の母役の古川 藍氏、主人公金田の母役の徳竹 未夏氏の

舞台挨拶にて、映画への想いをお聞きしました✨

 

この映画はコロナ禍に完成し、この様な大規模で上映されたのは初めて。

別の舞台を作成するために精神科医の方に取材を行った際に

児童虐待の現実を聴き、自分に出来る事はないのか

救いを求めるように一晩で作り上げた作品が「ひとくず」である。

この映画と共に様々な所に出向いて発信していきたい。

 


4.実行委員会の登壇と閉会挨拶

 

舞台挨拶後は映画の主題歌である「ひとくずの唄」のライブがあり、

最後は実行委員会の皆様の登壇と閉会の挨拶がありました。

 

副理事長 植村 眞一氏からの挨拶の中で、私が一番刺さった言葉があります。

 

「今日の講演会と映画上映会では、

虐待の辛い思い。ただそれだけを伝えたかった訳ではない、

辛い思いを受けた人達、その周りでその人達を支え連鎖を止める『人の良心』を受け取ってほしい。」

「虐待を無くす。連鎖を止めるには。まずは、自分から。まずは八尾から。」

 

この日ご登壇された方々のお話に常々出てきた言葉が「寄り添う」「隣人に興味を持つ」でした。

 


5.最後に

 

長々と失礼しました😓

出来るだけ全て伝えたかったんです。笑

 

ちなみに、今回の上映会&講演会は

プリズムホールの大ホールにて開催されたのですが、

プリズムホール史上最多来場者数の1300人が来場されたそうです!!!

 

でもまだ八尾市では1300人程しか見られていない映画です。

もし、興味を持ってくださった方は朗報です!

サブスクリプション「U-NEXT」「Amazon prime」で視聴可能です!!

※15歳未満の方は年齢制限があるため、観覧禁止とされています。ご視聴できません。

 

私も家に帰ってから見直しました。👀

是非、この映画を見て、誰かのなにかのきっかけになったら良いなと思います✨

 

最後になりましたが、

八尾市から児童虐待ゼロをめざす運動実行委員会の皆様、

取材させていただき、ご丁寧に対応いただきまして本当にありがとうございました。

 

映画「ひとくず」のホームページはこちらから↓

あらすじ | 映画「ひとくず」

八尾市から児童虐待ゼロをめざす運動実行委員会についてはこちらから↓

八尾市から児童虐待ゼロをめざす運動実行委員会 | ご協力いただいている団体様のご紹介 | 団体の方にできること | オレンジリボン運動 - 子ども虐待防止

 

 

 


イベント開催のお知らせ【まちかどライブクリエイション】

2023-11-23 14:30:55 | 市民活動情報(行事案内・開催等)【2021年度~】

こんにちは!

つどいスタッフの鮫島です🦈

 

今回は、今週日曜日から開催される『やおうぇるかむコモンズ』主催のイベントのお知らせです♪

 


 まちかどライブクリエイション 

【日程・場所】

2023  11 26日() 龍華町西公園・ファミリーロード

     12 10 近鉄八尾駅前噴水広場・茶吉庵

     12 17) TUTAYAリノアス八尾店・八尾廃校SATODUKURIBASE

全日程 10時~16時

 

【問い合わせ】:八尾市魅力創造部 文化・スポーツ振興課

TEL 072-924-3909 FAX 072-924-3788

※その他詳細は、上記のチラシをご覧下さい

 


 

3日間六ヵ所で行われる本イベント!
それぞれの会場に合わせた様々なブースや企画がされています♪

 

私の所属する学生団体も、12月10日の近鉄八尾駅前噴水広場にてワークショップを出店します!

「サウンドマップ体験」といって、八尾の様々な場所で音を採取して作成したマップやクイズを解いてもらうことで、”音”から八尾を知ってもらうというものです。


普段何気なく体感しているものや、なんとなく知っていることも「ん?なんだこの音?」と疑問を一度挟むことで、より興味がわき新鮮に感じるのではないかと考えたことから始まり、みんなで実際に八尾をめぐりフィールドワークも行いました。

 

みんなで話し合い、助言をもらい、考えて作ったサウンドマップ。ぜひ12月10日に体験しに来てくださいー!

 

もちろん!私たちのブース以外にもとても面白そうなブースが沢山ありますので、ぜひ12月10日だけでなく他の日程や会場にも足を運んでみて下さい

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

つどいスタッフの鮫島でした!🐰


ポスティングの応援に行きました!ポスティング効果があらわれる!

2023-11-22 19:31:09 | 市民活動情報(行事案内・開催等)【2021年度~】

 こんにちは。
 つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。

 さて、本来だとFacebookに投稿するところですが、Facebookの記事を何度もアップしても、掲載が出来ず、
不具合を起こしているため、今回は「つどいブログ」で掲載させていただきます。
 ご了承くださいませm(_ _)m


■ポスティングの応援に行きました■
 茶吉庵プロジェクトの濱谷さんが、急遽、「クリスマスアートマルシェ展2023」をポスティングするとお聞きし、応援に行きました。
 ポスティングを主催者自ら行った経緯は10月に「つどい」でポスティングを行ったことが今回のポスティングを行う動機付けにつながっています。

 
 
 


■主催者自らポスティングをするきっかけ(来場者数の向上)■
 10月に「つどい」で都塚南町会にお住いの各世帯へポスティングした際に、茶吉庵での個展「過現未(カゲンライ)」のはがきサイズも同封しました。
 結果、茶吉庵で行う個展の中で、過去2番目に多かった来場者数を記録しました。180名の方が来場されたそうです。
 来場者数が多かったことに加え、若い世代の方の来場も多かったことから、これは都塚南町会にポスティングをしたことで効果があったと濱谷さんは思われ、今回のポスティングに発展しました。嬉しいわぁ(*^▽^*)


■晴天!ポカポカ陽気はポスティング日和(*^▽^*)■
 その経緯からポスティングをされるとお聞きしましたので、これは応援(支援)させていただこうと思い参加を致しました。
 濱谷さんを含め「チーム茶吉庵」の方も4名集まり、総勢5名で行いました。
 すると、あっという間に予定していた都塚北町会のポスティングが30分ちょっとで完了。
 チラシがまだまだあることから、都塚南町会へも羽を伸ばしてポスティングを行うとこれも30分ちょっとで完了。
 御陰様で391世帯にポスティングを行うことが出来ました。

  
 ポカポカ陽気で暑いくらいでした💦
 こがいとさん、いつもご協力ありがとうございます。


 
 ポスティングを行うベストショットが撮影出来ました。
 新福の自己満足です(*^_^*)


■茶吉庵って、バーベキューのところですよね!■
 ポスティング終了間際に、親子とご近所さんがいらっしゃったので、ご説明をしながらチラシをお渡ししました。未就学児のお子さんにもチラシを差し出すと、手を出して受取ってくれました(*^▽^*)
 保護者の方も「茶吉庵って、バーベキューのところですよね。バーベキューで行きました!」と嬉しいコメントをいただきましたよ(*^_^*)

■「クリスマスアートマルシェ展2023」でお会いしましょう!■
 少しずつ、認知と普及をしながら、ひとりでも活動へ参加されることを、そして参画してもらえたら、嬉しいですね。
 皆様、お疲れ様でした!!
 (来週もポスティングを予定しております!!)


 撮影者が星乃珈琲店の看板を取り込んでいただき撮影されました。
 ポスティング終了後の記念撮影も恒例になりました(*^_^*)



 ポスティングをしたチラシなどを持って撮影するのも恒例になりました(*^_^*)
 
 最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 来週も今年最後のポスティングを行う予定です(*^_^*)


【八尾市特別講演】めざせ!おせっかい日本一!

2023-11-22 11:09:53 | 八尾市関係(行事案内)

 

つどいスタッフの小林です

 

「めざせ!おせっかい日本一!」

 

良いタイトルですよね( ̄▽ ̄)

 

大阪らしさ、八尾らしさが伝わるワンフレーズだなぁと

思い、タイトルにそのまま使ってしまいました。笑

 

さて、今日お知らせするのはこちら!↓↓↓

 

 

「八尾市 健康福祉部 地域共生推進課 つなげる支援室」主催の

八尾市特別講座が開催されます◎

 

八尾市では令和3年3月に第4次八尾市地域福祉計画を策定し、

「誰ひとり取り残さない、しあわせを感じる共生のまち~おせっかい日本一~

の基本理念のもと、地域福祉の推進を行っています。


行政だけではなく、地域住民や関係機関、企業等の多様な主体が

より一層連携体制を強化する共通認識の醸成を目的に研修会を開催します。


地域のみなさんと一緒に、誰ひとり取り残さない、孤立を防ぐためにワクワクした取組みを考えませんか?

 

※八尾市HPより抜粋

 

詳細はチラシにも記載がありますが、こちらのHPからもご確認いただけます◎

また、オンライン申請もHPに掲載されているリンクから申込可能です◎

令和5年度八尾市地域福祉計画 市民向け研修会 | 八尾市

 

是非ご参加くださいね◎