八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

第30回 河内100人展(1月開催・取材報告)

2015-01-31 15:50:16 | 【アーカイブス】取材記録(2012~2020年度)

こんにちは!「つどい」スタッフの鞠ちゃんです 

西武八尾8階の西武ホールで、1月19日~29日まで開催された
「第30回 河内100人展」を取材しました。

八尾美術協会、東大阪市美術協会の主催で開催され、
洋画72点、日本画14点、水彩画8点、彫刻3点、計97点の
作品が展示されていました。
風景画、人物画、静物画など多種多様な作品です。



また、5年毎に同時に開催されるチャリティ展も今回で6回目を迎え、
色紙や小作品約300点が展示即売されました。
収益は、産経新聞社さんに預託され、まとまった金額になれば、
必要とされる方たちに寄附されています。

メンバーは、50代の方から最高齢94歳の方まで。
下記の「赤い屋根の家」は、94歳の西幸子さんの作品です。



いつまでもお元気で、素敵な絵を描いていただきたいですね。

会場に、図書館に藁ぶき屋根の絵を寄贈されている画家の
山田宗輔さんが、おられてプロの極意など興味深いお話を伺いました。
山田さんの絵も出展されていました。

たまたま雨模様で人が少なく、会場に来ておられた出展者の方の
お話を伺ったりして、ゆったりとした静かな会場で、心豊かな時間を
過すことが出来ました。

でも、普段はこんなことはなく、会期中5,000人以上の方が
来場されて、それぞれの時間を楽しんでいかれるようです。

 

 


「ぼらチャリ」に参加を 買い物、食事で市民団体支援(中日新聞)

2015-01-31 11:04:07 | 【アーカイブス】市民活動関連情報(地方新聞)

みなさんこんにちは
つどいスタッフの中島です

1月も本日で終わりですね
1年で一番寒い時期ですので、体調崩されないよう
お気を付け下さい

さてさて、今回の市民活動関連情報は、 愛知県は名古屋市での取り組みです。



出典:中日新聞
リンク元:インターネット「47NEWS」(株式会社全国新聞ネット)


記事を直接ご覧になりたい方は
①上記画像をクリック
②「47NEWS」のホームページを開き、「ぼらチャリ」と入力して検索して下さい。
※【ご注意】
 「47NEWS」に掲載されている記事は、全国の新聞社からの記事です。
 各新聞社の都合により、告知なく記載が取り消される場合がありますので
 ご承知置き下さい。

以前の市民活動関連情報でも、ご紹介した通り、全国市民活動団体の
「資金調達能力」の強化は大きな課題となっています。
せっかく地域にとって地域課題の解決に寄与する取り組みであっても
資金が底をついてしまえば継続的な取り組みは困難となり、またポケットマネーでの
継続的な取り組みも限界があります。
合わせて取り組みを前進するためには、多くの人々にその社会的意義を認識してもらい
評価を得る必要があります。
センター「つどい」においては、八尾市内で活動する市民活動団体の支援を随時行っておりますので
ぜひぜひお問合せ下さい。
●お問合せ先等: http://www.yao-tsudoi.ecnet.jp/

 

 


ニュースつどい2015年2月号!

2015-01-23 18:45:13 | 【アーカイブス】「ニュースつどい」

こんにちは~
スタッフの田口です(^^)/
今回のお知らせは。。。

 

 

 



デデンッ!


本日、ニュースつどい2015年2月号」が出来上がりました!
ここからは表紙以外でーす\(゜ロ\)(/ロ゜)/



つどい館内にも置いておりますので
是非、手に取って下さいね(*^_^*)ではでは~


「つどい」表紙の写真展示

2015-01-22 17:03:48 | 「つどい」の主催行事とお知らせ
こんにちわ~ッ☆
スタッフ田口です(^^)/
お知らせになりまーす

「つどいニュース」の表紙が中央図書館に集結ッ!!!!!!

図書館主催生涯学習成果 ‐作品展示会・出展者交流会‐
2013年2月から「つどいニュース」の表紙写真を提供してくださっている
河合 都章さんがつどい表紙写真展示中!

2013
年~2015月までの計24部!!
東大阪市で八尾の「つどい」PRを兼ねて、展示してもらっています。



お見逃しになった方は、ぜひ足をお運び下さいね♪



それでは詳細になります(^^)

会場】 大阪府立中央図書館(東大阪市)1階
期間】 平成27年1月20日()~2月1日()     ※最終日は午後3時位まで
開館時間】 火曜日~金曜日 午前9時~午後7時
         土・日・祝日 午前9時~午後5時
休館】 月曜日
入場】 無料


親子で楽しむ☆おもちつき大会(1/11開催)

2015-01-18 12:16:56 | 【アーカイブス】取材記録(2012~2020年度)

センター「つどい」の中島です。

センター「つどい」の登録団体でもある、
「特定非営利活動法人 Child工房」の毎年恒例の
「親子で楽しむ☆おもちつき大会」が開催されました



 当日は多くの親子連れの方々が参加されており
皆さんで楽しくおもちつきをし、できたてのおもちを
おいしそうに食べていたのが非常に印象に残っています



小さい子どもの時期に、異なるご家族と協力しながら、
おもちつきをする体験は、今では貴重になりつつある中で
非常に良い体験になったのではないでしょうか(^_^)/

また当日は、おいしいおでんも皆さんで仲良く食べておりました
なんとこの鍋、100人前らしいですよ
大きい(笑)


また当日は「つどい登録団体」工房夢祭さんも、一緒に参加・協力していました。

特定非営利活動法人 Child工房さんは、八尾市の恩智地域において
就園前の子どもたちへの教育支援をされておられます。
ぜひ一度ホームページをご覧いただければ幸いです。
URL:http://npo-childkoubou.jimdo.com/