八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

(スタッフの日常blog)いいお天気なのでお掃除します!

2021-05-30 15:10:59 | スタッフのひとりごと(2021年度~)

こんにちは。つどいスタッフの よりかわです!

今日はとってもいいお天気ですね

 

みなさんは、こんな晴れた日に絶対する!ってこと、ありますか?

ちょっと遠くまでお散歩…お家でゆったり日向ぼっこ!

なにか特別なことをするのも、普段通り過ごすのも、どちらもとっても素敵です

 

ちなみに私はと言いますと、晴れの日は決まってお掃除大会をします!

大会といっても、出場者は私一人だけなのですが

晴れの日は自然と元気も出て、億劫な掃除もやる気が溢れる気がします

 

 

さて、そんなやる気に満ち溢れた私と、お掃除日和の今日!

やっぱりやることはお掃除大会です

 

つどいは私たちの場所だけでなく、ご利用されるみなさんの場所。

少しでも綺麗にしてお出迎えしたいなあ…

 

そんな気持ちを胸に、他のスタッフと団結し、高圧洗浄機というバトンを受け取りました。

 

初めて高圧洗浄機を使ったのですが、あれってかなり体力が必要みたいです。

普段使わない筋肉を目一杯使うことができました

掃除もできて筋トレもできるなんて一石二鳥ですね

 

今回は、汚れが気になっていた外壁と地面を中心にお掃除しました!

時間とともに蓄積した汚れを、感謝を込めて取り除いていきます。

 

ところで、壁の黒い汚れってどうしたらいいのでしょう?

高圧洗浄機や洗剤をつかってもとれず、もどかしい気持ちでいっぱいです…

もしお詳しい方がいらっしゃればご助言をいただければ幸いです

 

 

こうして、本日のお掃除大会は終了いたしました。

これからもより快適な場所となれるよう、励んでお掃除していきます!

明日も良いお天気になりますように


4月の取材記録をA1ポスターに!

2021-05-23 14:03:47 | 「つどい」の主催行事とお知らせ

こんにちは、つどいスタッフの武田です

実は5月の中旬頃より……、
館外の掲示コーナーにて取材記録をまとめたポスターを掲示しています!

各イラスト傍に該当記事のQRコードも載せています

是非そちらもご覧ください!


↑バス停前のスペースに掲示しています↑

現在5月のポスターも製作中です!
緊急事態宣言の発令で取材の機会がめっきり減った一ヶ月でしたが、
過去の資料を見直して勉強したり、大掃除をしたり、今できる事をスタッフで話し合いながら試行錯誤しました。

来月のポスターも是非是非、ご覧になってくださいね

(バス停前のポスターが掲示しているところに、チラシの配架コーナーがあります。
 4月の1ヵ月で240部程が手に取っていただきました。配架のお問合せも、「つどい」へどうぞ♪(^^♪ )

 

==== 2021.05.27 追記 ====

ブログを見てくださった方から
ポスター画像のQRコードが読めないよ~!とお問合せ頂いたので画像サイズを大きくしてみました

パソコンやタブレットからバッチリ読み込めます、是非スマホをかざしてみてください


【6月21日(月)締切】「令和3年度 八尾市地域福祉推進基金事業助成金」募集が開始されました!

2021-05-22 15:23:26 | 助成金情報

こんにちは、つどいスタッフの山下です

本日のブログでは、「八尾市地域福祉推進基金事業助成金」についてお知らせします!

 

助成金について


この助成金は、地域の「やってみよう!」「やってみたい!」を応援することを目的としています。

市民の福祉意識の向上と障がい福祉意識の向上に寄与する事業に対し、助成を行い支援しています。

 

募集コース・募集期間など


〈コース紹介〉

①ライトコース(上限5万円)

活動等をはじめて活動する取組が対象です。

 応募する団体を今から作ろうという方へ

 このコースは、団体規約の作り方といった団体立ち上げ支援のオプションを受けることができます

②アドバンスコース(上限30万円)

いまある活動を「もっともりあげたい!」団体を応援します

③チャレンジドコース(上限80万円)

障がい当事者及びその支援団体が行う活動を応援します

 

〈募集期間〉

令和3年5月20日(木)~6月21日(月)

 

〈問い合せ先〉

八尾市健康福祉部 

 地域共生推進課  TEL:072-924-3835

 障がい福祉課   TEL:072-924-3838

 

〈応募用紙及び募集要項〉

5月20日から、上記問合せ先と各出張所、市民活動支援ネットワークセンター、

社会福祉会館などで配布します。

また、下記の八尾市ホームページからもダウンロードできます!

https://www.city.yao.osaka.jp/0000057549.html

 

 

 

つどい館内にも応募用紙及び募集要項を配架しております。

お求めの方やなにかお困りの際には、ぜひ「つどい」へご相談ください


地域活動の動きをご紹介【その3】「やまんねき通信」から

2021-05-16 10:51:53 | 地域活動団体情報

 こんにちは。

 つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。 

 最後の3本目の内容は、こちらです。
 八尾市役所本館1階の市民ロビーの配架コーナーで
見つけました。


② 河内木綿を織り込んだマスクの配布時に尋ねた    
  高安小中学校の児童生徒対象のアンケート      
  ~「高安中学校区まちづくり協議会」って知ってる?~

 高安中学校まちづくり協議会では、旧北高安小学校グラウンドの
一部を活用して河内木綿を栽培しています。

 収穫までに小中学校の児童も一緒に、河内木綿を育てました。

 収穫した河内木綿も織り込んだマスクを高安小中学校の児童生徒に
贈呈したニュースが掲載されています。

 マスクには、中学校区内に生息する絶滅危惧種のニッポンバラタナゴ
のキャラクター「きんたいくん」がプリントされています。

 将来の地域社会を担う子ども達が感染することなく、元気に過ごして
いただきたい想いを書かれていました。







 

「高安中学校区まちづくり協議会」を「知ってる」と答えた
 児童生徒が、意外に多いですね。


 なんで知っているんやろうと思うと児童生徒が、参加した中で
一番多かった回答「山ねきマルシェ」を旧北高安小学校のグラウンドを
活用したイベントに、結構参加したことで、認知されたんでしょうかね。

 市民感覚では、イベントに参加しても、どこが主催かより内容を重視
してしまう中、児童生徒の親御さんも地域の活動であることや「高安中学校
区まちづくり協議会」の名前を伝えていたんでしょうね。


 個人見解

 私は、大阪市内で育ちましたが、小学校に入学した時に、統廃合した小学校に
開校時に入学した1年生でした。また幼稚園は最後の卒園生でしたので、節目を
幼稚園児にながら、少しは意識していたと思います。
(統廃合された小学校は、高安中学校区と同じ、明治5年・明治6年に開校されて
 います。私が生まれた地域でも、当時としては、統廃合は大きな出来事だった
 と思います。)

 また、子どもながらに、当時の幼稚園・小学校の統廃合や、区役所の合区、
バブル期の土地はがし等々、地域が大きく変化・変容していく事を、目の当た
りにして育ったので、常にどこかで意識をしていました。

 高安中学校区の場合も、地域の変化・過渡期を目の当たりにした小学生や
中学生のみなさんは、地域の変化に敏感で、意識が高いこともあったと思います。
 そのため、かつての学び舎で開催されたイベントを通じて、「校区まちづくり
協議会」にも意識を持ってもらえたのではないかと、私は感じました。

 むっちゃ、個人見解です。

 地域の変容を経験した子ども達は、いずれ地域社会に携わるとか、将来の社会
問題や地域課題に取り組む人材が生まれやすいと、私は信じています。

 その結果は、10年、15年後かもしれませんね。

 それまでに、この市民活動や中間支援の世界で生活が出来る枠を確保していける
ことが、「つどい」の受託を受けたNPO法人の役割かもしれません。
 
 それまで、「つどい」等のお仕事を、彼らにバトンが渡せますように。


 参考:「やまんねき通信 第10号」(発行 高安中学校まちづくり協議会)
     https://takayasu-machikyo.com/img/file59.pdf



地域活動の動きをご紹介【その2】

2021-05-16 10:51:02 | 地域活動団体情報

 こんにちは。

 引き続き、つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。 

 2本目の内容は、次の話題です。


② 特殊詐欺(振り込め詐欺)の被害を未然防止! 
    ~八尾市出張所職員が気付き対応~    

 4月23日(金)に、ご高齢者が新型コロナウイルスのワクチン
接種について相談がありました。

 ご相談された地域の方(ご本人)は、10時過ぎに自宅に帰
られた時に、後期高齢課職員を名乗り、還付があるので、取
引銀行を教えてほしいと連絡が入り、ご本人は取引銀行名と
住所・連絡先を伝えました。

 すると12時頃に、取引銀行を名乗る行員から、近くのコンビ
ニのATMまで外出をして、到着したら12時45分に電話で連絡を
してほしいと言われ、ご本人は近くのコンビニまで向かいました。



 指定された時間よりも早く到着したため、コンビニ周辺で
ご本人が待機しているところに、八尾市出張所職員がばったり
出くわしました。

 本人から、コンビニで待ち合わせをしていて、還付があるので
コンビニまで来てほしいと連絡があった旨を、八尾市出張所職員
に伝えられました。
 「これは怪しい。」とすぐに詐欺だと気づかれた八尾市出張所
職員は、すぐに八尾警察に通報され、事なきを得ました。

 通報後、同日に八尾警察から下記の「【大阪府警察】安まち
メール」の「特殊詐欺情報」の件名で、電子メールで注意喚起
の配信がありました。

 八尾市出張所職員は、「毎月開催される八尾市自治振興委員会
の幹事会や、地区自治振興委員会で、八尾警察から特殊詐欺に関
する啓発をされていたので、市の職員としても常にアンテナを張
っていた。」とのことでした。

 また、ご本人は出張所に良く来られている方であり、八尾市出
張所職員も存じている方でしたので、お尋ねできる人間関係が築
けていたからこそ、未然防止につながったと言えますね。
 最初も最後も「人」ですね。人間関係ですね。
 
 地域の八尾市自治振興委員会と八尾警察が、特殊詐欺についての
情報連携が出来ていることで、八尾市職員まで意識啓発につながり、
被害防止につながった活動紹介でした。