八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

【5月14日(金)締切】「令和3年度市民活動支援基金事業助成金」の団体募集が始まります!

2021-04-25 14:42:52 | 助成金情報

こんにちは!「つどい」スタッフのなおみです

本日のブログでは、「市民活動支援基金事業助成金」についてお知らせします!

 

助成金について


団体の組織基盤の強化を図り、助成終了後に自立・継続・発展して事業が行える力を培ってもらうことが目的の助成金です!

市内で活動している市民グループが自主的に行う「みんなのための活動(社会貢献活動)」を支援してもらえます!

事業のテーマは、福祉・環境・まちづくりなど公益的な活動ならOKです!

過去には、「八尾ねこの会さくら」さんによるのら猫を捕獲、不妊去勢手術をして地域に戻し、ケアする事業や「特定非営利活動法人にじいろのクレヨン」さんによるデジタル世代の子育て中の母親などを対象に五感を意識して生活する大切さと面白さを知ってもらうことを目的に、他団体と連携して五感を引き出す技術の体験をしてもらう事業がありました!

https://www.city.yao.osaka.jp/0000035108.html

 

コース紹介・受付期間など


〈コース紹介〉

①ステップアップコース

市内全域の市民が対象となる事業です。単独で行う新規事業や拡大・発展する事業

②つながりコース

小学校区程度の範囲を対象とした事業。他の市民活動団体、地域活動団体(校区街づくり協議会など)、大学などと連携して行う事業

※以前、助成を受けた事業でも、もう一度申請できます

 

〈助成金額〉

30万円以内(審査及び助成回数により決定)

 

〈受付期間〉

令和3年4月19日(月)~5月14日(金)

※土・日を除く

 

〈提出・問い合せ先〉

〒581-0003 八尾市本町1-1-1 八尾市コミュニティ政策推進課(本館3階)/TEL:072-924-3818

 

〈応募用紙及び募集要項〉

4月19日(月)から市役所本館3階コミュニティ政策推進課及び市民活動支援ネットワークセンター「つどい」、

社会福祉会館、各出張所、緑ヶ丘コミュニティセンター、サポートやおボランティアセンター、

男女共同参画センター「すみれ」、八尾市生涯学習センター「かがやき」で募集要項及び申請様式を配布します。

また、申請様式は八尾市のホームページや、下記のリンクからダウンロードできます。

 

OGPイメージ

令和3年度 八尾市市民活動支援基金事業助成金募集について | 八尾市

 

八尾市

 

 


申請書の書き方やプレゼンテーションの仕方、連携先についてお困りの方はぜひ「つどい」にご相談ください!

https://blog.goo.ne.jp/yaotsudoi/e/7b30a26e10d8e50e51da4978053c09f3


【5月25日(火)締切】「令和3年度 八尾市子どもの居場所づくり事業補助金」募集が開始されました!

2021-04-25 14:22:24 | 助成金情報

こんにちは!

今回のブログでは「八尾市子どもの居場所づくり事業補助金」についてお知らせします!

 

助成金の概要


家庭環境にかかわらず、放課後を1人で過ごしたり、孤食となっている子どもが、

地域の中で、安全に安心して過ごせる居場所が必要とされていることから、

八尾市では、中学校区ごとに1ヵ所以上の居場所の設置をめざしています。

 

八尾市子どもの居場所づくり事業補助金は、子どもたちが、

放課後等に食事や学習、団らんなどを通した安心して過ごせる

居場所づくりを行う事業の実施に要する経費の助成を行うことで、

すべての子ども たちが健やかに生活できる環境整備をすすめるものです!

 

募集期間などについて


〈対象事業〉

補助の対象となる事業は、相談支援や交流の場を提供することによって、

子どもたちが気軽に立ち寄り、自由に過ごし、安全に活動できる居場所づくりです。

下記(1)(2)の事業の実施は必須ではありませんが、これらの事業を実施すると、

実施回数によって、補助金の交付上限額が加算されます。

(1)食事を調理し、提供すること

(2)学習支援を行うこと
 

〈主な事業の要件〉

以下のすべてを満たす事業を対象とします。

・八尾市内で実施されるもので、広く居場所を必要とする子ども(18歳までの者)を受け入れること。

(利用者の居住地域や年齢について、対象の範囲を定める場合は、市に相談してください。)

・年間を通じて、月2日以上、1日あたり2時間以上実施すること。

・1回あたり、おおむね子ども10人以上の利用が見込めること。

・食事を調理し、提供する場合は以下のすべての要件をみたすこと。

 (1)食材(原材料)を調理し、料理を提供すること。

 (2)実施施設の設備等について保健所の指導に従うこと。

 (3)食品衛生責任者を置くこと。

・学習支援を行う場合は、大学生や教員OB等のボランティアを2人以上配置すること。

※交付決定後は、八尾市が開催する「子どもの居場所づくり連絡会」に参加していただきます。

※この他にも要件があります。詳しくは交付要領をご覧ください。

 

〈応募期間〉

令和3年4月20日(火)から令和3年5月25日(火)

※新型コロナウイルス感染症拡大防止等の理由で、「子どもの居場所」の開催を見合わせている場合も、
 令和3年度中に再開(開始)予定であれば申請可能ですので、必ず上記期間中に申請してください。

 

〈受付場所〉

八尾市役所本館7階 こども若者政策課 (住所:八尾市本町1-1-1)

※申請書類に必要事項を記入し、こども若者政策課の窓口に持参または郵送してください。
 FAX・メールでの受付は不可となっております。

 

〈お問合せ・申込先〉

八尾市 こども若者部 こども若者政策課

八尾市本町1-1-1(八尾市役所本館7階)

電話:072-924-3988/FAX:072-924-9548

 

〈交付要領や申請書類について〉

こちらより申請書類や交付要領をダウンロードできます、ご活用ください。

 


 


緊急事態宣言発出中は、貸館(部屋利用・設備利用)が出来なくなります!

2021-04-24 10:32:51 | 「つどい」の主催行事とお知らせ

 センター「つどい」の新福です。

 4月23日(金)に国から「緊急事態宣言」が発出されました。

 発出に伴い、4月25日(日)~5月11日(火)の期間について、
 「つどい」は、下記の通りとなりました。
(新型コロナウイルス感染の状況により期間が変更される場合があります。)


【変わりません】:「つどい」の開館
    4月から開館時間が、水曜日~日曜日まで、
   10:00~18:00になりました。
   (上記の曜日が祝日の際も、開館時間は同様)

   月曜日・火曜日は、これまで通り休館です。

 
【変わります】:貸館(部屋利用・設備利用)が出来ません。
   会議室といった部屋利用、印刷機の使用といった
  設備利用は出来ません。

   来館及び相談は、引き続き対応いたします。
    (来館の際は、インターフォンを押してくださいませ。)

 
 上記に関する問合せは、「つどい」までご連絡くださいませ。
  ・開館中の来館(10時~18時まで)
  ・お電話:072-928-3848
  ・電子メール:yao-tsudoi@celery.ocn.ne.jp


 【参考】:八尾市の公共施設の臨時休館について
  ・発出に伴い、八尾市の公共施設の臨時休館が発表されました。
  ・詳細は、八尾市のホームページをご覧ください。

  市公共施設の休館について
  https://www.city.yao.osaka.jp/0000049930.html


  ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。


4/16 「八尾山の会」の会議をのぞかせてもらいました☺

2021-04-18 14:26:51 | 取材記録(2021~2024年度)

お久しぶりなつどいスタッフのこばやしです

今回は4/16(金)に行われた

つどい登録団体「八尾山の会」の定例ミーティングに

おじゃましてきたのでその様子をお伝えします

 


八尾山の会」って??

八尾山の会は1965年に設立され、2019年に55周年を迎えられたベテラン市民活動団体✨

毎月2回の会山行で登山ライフを楽しむに留まらず、高安山清掃登山(6月)や八尾障害者ハイキング(11月)の市民行事の開催、毎月第三土曜日は知的障害者へのボランティア活動として、らくらく登山道(東大阪市)でウォーキング支援もされています。

※「八尾山の会」団体Webより一部抜粋

 

つどいには今回のような定期ミーティングや会報の作成でよく利用されていますね!

 


 

定期ミーティングの様子

始めは、今月の活動報告からスタート!

今月はすでに3回も登られていたようですΣ(・□・;)

 

登り慣れた山の知らなかったルートを地元の方に教えてもらって新鮮でした!

あの山は山菜がたっくさん!!! 最高だったよ~~♪

桜も素敵だったけどいわゆる雑草がまた良いね!高安山に再感動したなぁ

 

みなさんそれぞれに感じたこと、わくわくしたことを伝えあっていました!

聞いてるこっちまでわくわくでした😀

 

先月(3月)のウォーキング支援についても話題は広がり、

支援を行っている作業所の方について👇

 

対象者の‟普段”を知らない分、わからないことがあるから

関わり方や支援方法の難しさは感じる…。けどおもしろいよね!

 

といった様に、とてもポジティブな報告があふれていました


 

その後は今年度の様々な計画を皆さんでねりねり…......( ̄▽ ̄)

 

「今度クリーンハイクする山はごみが本当に多いから集めたごみを回収係が必要になるよ!」

「一般参加の人たちも含めて三密を避けて、『安全に登る』ためには??」

 

「この山は夏に登ると、虫がえげつないんだよね~(-_-;)」

「でも久しぶりにあの景色をこの時期に見たいしなぁ~」

「そうなのよね~~ Yさんどう思う?」

「せやったらここは?」

「おー!!確かに!調べてみるわ!」

 

みなさん色んな山の魅力を知っておられて、私は目が点状態に。。。笑

年間予定を見せてもらいましたが、みなさんにはあの漢字達が

素敵な風景や美味しい食べ物に見えていると思うと感服です...いいな~~✨

 

「全員」が同じ方向を向いて、「全員」でより安全により楽しめるように

みんなで考えて話し合う

そんな暖かい雰囲気でとても素敵なミーティングでした


 

始めてミーティングの様子を見させていただきましたが、

八尾山の会」全員のアクティブさ、ポジティブさには本当にびっくりで、

「好きなことを共有できる仲間」感が本当に素敵でした!

 

下記リンクにて「八尾山の会」のホームページをご紹介しています!

今までの山行記録が2016年から掲載されているのでそちらも是非読んで

八尾山の会」を知ってみてくださいね♪

八尾山の会

八尾山の会 yaoyamanokai 山行報告

yaoyama

 

 

八尾山の会」のみなさん、取材へのご協力ありがとうございました!

 

 

 

 


八尾ねこの会 さくらさんの会議へ取材にいってきました!

2021-04-17 12:17:56 | 取材記録(2021~2024年度)

こんにちは!新人スタッフのなおみです

『八尾ねこの会 さくら』さんの会議へ取材に行ってまいりました!

 

はじめの議題は、4月4日に開催された「おまつりフェア」についてです。

今回のイベントも大盛況

子どもたちにも安全に楽しんでもらえるよう、

ボールすくいの代わりにお菓子釣りのブースを作ったりと、

工夫を凝らしたイベントを開催しました

 

詳しい当日の様子は、イベントに参加したつどいスタッフが

ブログに残しておりますので、またご覧いただけたらと思います

 


続いて、猫の譲渡会について話し合われました。

大阪府の新型コロナウイルス感染者数が3日連続で1000人を超えており、

次々と過去最多を上回っていることから、譲渡会開催の是非について議論が行われました。

 

5月には赤ちゃんねこもいるかもしれない…

保護者さんの負担を軽くしてあげたい…

そんな想いから、対策を凝らしたうえで開催したい!

けれどもし自分が感染して何かあったら、ねこの保護も譲渡会もできなくなる…

クラスターが発生してしまえば保護者さん、さくら、そして何よりねこたちを守れない…

開催したいけど今は…

 

どちらの意見も、ねこや保護者さんのことを考えた熱い想いのこもったものでした。

だれもが不安を抱えている今、だれもが頭を悩ませている今、この議題は一つの終着点へ。

 

『ねこのためには開催したい。

    …けど人間のためには開催はできない。』

 

4月25日(日)に開催を予定していた譲渡会、そして5月の譲渡会は中止となりました。

6月の譲渡会開催は様子を見ながらの判断となります。

 

開催中止は残念ですが、みなさんの想いのためにも、ねこのためにも今は耐える時なのだと思います。

 

開催できない間は、八尾ねこの会 さくらさんのブログにて、

とってもかわいいねこさんたちをご紹介してくださいます!

いつかまた譲渡会が行える日まで、元気なねこの様子を眺めつつ楽しみに待ちましょう

 


▼八尾ねこの会さくら HP▼

https://yaonekonokai.web.fc2.com/