八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

つどいの年末年始の休館についてお知らせ

2020-12-23 13:36:24 | 「つどい」の主催行事とお知らせ

こんにちは!

「つどい」スタッフのかっきーです。

 

つどいの年末年始の休館についてお知らせです。

休館日時の詳細は下記画像のとおりとなっております。

 

 

そのため、年内は12月27日(日)が最終開館日です。

来年は1月6日(水)から通常開館します。

お間違えのないようご注意ください。

 

今年も1年、誠にありがとうございました。

どうぞ来年もよろしくお願い致します


【2021年1月18日(月)必着】赤い羽根福祉基金の応募が開始しています!!

2020-12-10 18:47:54 | 助成金情報

こんにちは!

「つどい」スタッフのかっきーです。

今回のブログでは、「赤い羽根福祉基金」についてお知らせします

 

赤い羽根福祉基金とは??


「公的制度では対応できない課題の解決」

「安心して暮らせる地域社会の実現」などを

目指して2016年に創設された基金です!

 

例えば孤独死や自殺、不登校やひきこもりの問題、

経済的な問題を抱えている家庭の問題などの

生活課題が「公的制度では対応できない課題」

当たります。

そこで、上記の課題を解決するために活動する

団体を助成されます!

 

これまでの助成例を挙げますと、ひきこもり当事者

の社会参加を目指すための対話交流会の開催、

地域の空家を福祉拠点として活用する事業など

があります

 

助成例は公式HPから見ることができるので、

ぜひのぞいてみてください!

 

また、募集にあたって公募説明会がオンラインで開催されます!

日程は下記の通りです。申し込みは公式HPから!

①2020年12月17日(木) 11時~12時

②2021年1月8日(金) 13時~14時

申込みなどの詳細


<応募締切>

2021年1月18日(金)必着

<助成金額>

年間助成上限額 1000万円

<助成対象期間>

最大3年間

<助成内容>

生活上の困難に直面する人々、権利を侵害されて

いる人々、何らかの生きづらさを抱えている

人々を支援することを目的とする次の事業や活動

①直接的な支援事業・活動

②支援事業・活動の基盤づくり、ネットワークづくり

③支援事業・活動を充実・発展させるための調査・研究事業

<応募方法>

WEB応募フォームのみで応募を受け付けます。

https://www.akaihane.or.jp/news/kikin/15942/

※他の方法では応募できませんのでご注意ください。

<問合せ先>

社会福祉法人 中央共同募金会 基金事業部(赤い羽根福祉基金担当)

TEL:03-3581-3846

E-mail:kikin-oubo@c.akaihane.or.jp


ぜひ上記のHPリンクから詳細を確認してください


堤町2・3町会 まちネコ活動【第2回 猫の譲渡会】

2020-12-06 15:51:39 | 地域活動団体情報



 引き続き、つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。

 昨日と今日と久々に取材したのを、投稿しますね。


==上の写真は、どこでしょうか??==

 堤町集会所は、山本高校よりも、もう少し西側にある地域。
 小学校区は山本小学校区です。

 ザ・住宅街です☆彡


==開催の経緯(いきさつ)==

 うんぬんかんぬん、文章を掲載しようと思いましたが、
ちょうど、わかりやすくまとめられてた掲示物をパシャリ📷

 

 野良猫ちゃんが、ごみを漁って大変!!
 去勢・避妊手術をして、「まちネコ」として、地域で見守ろう。
 という「人と猫が共生する地域社会」の実現へ向けて取り組んでいます。

 えらい壮大な書き方になってしまいました🤩




==実際は、できるところから始めています==

 町会の方々が、協力して実施していました。

 集会所の1階は、隣接の公園から日差しが入り、ポッカポカでした。

 猫も人も、ひなたぼっこの気分で、ほのぼのとした雰囲気です。

 コロナ禍の中、消毒・検温の実施と、経路がわかるために名前・連絡先を記入されていました。

 


 5匹の「まちネコ」ちゃんが居ましたよ。

 ご飯を食べたので、のんびり、ゆっくり、おとなしくしていました。

 

  オリの前に、自己紹介プレートを見て、どんな猫ちゃんがわりますね。
  オリを開けて、ヾ(・ω・*)なでなで。




 こどもさんも、参加していましたよ。



 そして、こどもさんもネコと触れ合うことが出来ました。
  


  私が小学校の時に思い出がよみがえりました。
  友達の家に居てた猫は、書棚の襖(ふすま)の奥に、生まれたばかり
 の子猫が4~5匹居てたのですが、1匹が死んでしまっていて、それを
 見つけた友達が、泣いていたのを思い出しました。
  
  30年近く、猫とふれあうことがなかったので、その時代まで
 タイムスリップしていました。



 ==POINT!! サクラねこの性別の見分け方==



 去勢・避妊したネコは、耳をカットします。
 カットした耳の形が桜の花びらに似ていることから、「サクラ耳」とか
「サクラねこ」とかって、呼ばれたりしますね。

 その「サクラ耳」が、左右のどちらにあるかで性別がわかります。

 右耳が「サクラ耳」の場合は → 「オス」

 左耳が「サクラ耳」の場合は → 「メス」 
 
 へぇ~、へぇ~でしょ♬



★★☆ 取材POINT!!☆★☆彡

=堤町2・3町会 まちネコ活動【第2回 猫の譲渡会】=

 開催日時:2020年12月6日(日)11時~15時

 開催場所:堤町集会所(八尾市堤町1-7-8)

 主  催:堤町2・3町会
      町会長 岩山 博志 氏
 
 特  徴:地域の方が自分たちでできることを実施。
      当事者が、頑張っている(キーパーソンがいる)

 コメント(気づいた点)
     ①キーパーソンの存在
     隣接の町会の方ですが、みわさんという男性が、
     ネコを9匹飼われており、熱心に堤町2丁目公園
     でのまちネコ活動をされておられます。
    
     ②ネコをシンボルに輪が広がる【子どもが助けてくれる】
     その活動に共感した公園に居てた子どもたちが
     その活動に協力するようになり、通称「子供探偵団」
     と呼ばれるそうです。
     子どもから「公園にいた猫でサクラ耳ではなかったよ。」
     と教えてもらえたり、ネコの特徴を大人よりも把握している。
     
     この活動は、子どもの助けがなければ、できないとのこと。
     子どもたちに本当に助けてもらっていると感謝している。

     ③活動の副産物・やりがい・健康
     そんな、みわさんも、この活動をするまでは、
     今より体重が20Kgも太っておられたとか。
     まちネコ活動で、体重が落ち、スリムになったとか。
     また、この活動で子どもたちから「ねこのおっちゃん」
     と親しまれています。
     そのこともあって、今日の譲渡会でも子どもさんの
     参加があったのですね。
     
     ④今後の展開 
     「善意で個人の方が、ネコをお家で引き取り飼っている
     方が多いとのこと。そんな方々とこの譲渡会や活動で 
     つながることが出来た。」と、みわさん。
     そんなつながりや把握や情報共有ができたらよいですね。  



 みなさんが、興味津々に、みわさんのお話を聞いておられました。



== こ ぼ れ 話 ==


 こちらは、同じ会場で、帽子をかぶったタヌキさんを保護しました。怒られますね( ̄▽ ̄)
 
 帽子をかぶったタヌキさんならぬ、この方が町会長の岩山さんです。
 また、山本地区福祉委員会の委員長もされています。
 左は、「つどい」の委託運営団体の理事長である西田さん。
 そして、地域では、山本自治振興委員長であり、山本小学校区まちづくり協議会の
会長も兼任されています。

 この地域の方々の自分たちでできることをされておられる姿を見ながら、
地区自治振興委員会や地区福祉委員会、そして校区まちづくり協議会で、どのような
支援が出来るか、コミュニケーションや意見交換をしていました。

 次は、全面的に地区自治振興委員会で開催ポスター掲示の支援やまち協の共催か後援など
3者が一枚岩に取り組んでいきたいですね。
(今日のみわさんの一枚岩への思いを受け止めていきたいですね。)




 「人と猫が共生する地域社会」の実現をめざすために、地域分権・地域自治を、
ひとりでも多くの方に望んでもらい、できることから実践出来ればと思います。

  

 最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました!!


 




八尾ロータリークラブ クリスマスツリー点灯式(12月5日)

2020-12-06 14:30:56 | 【アーカイブス】取材記録(2012~2020年度)




 ご無沙汰しております。

 つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。

 昨日と今日と久々に取材したのを、投稿しますね。


==つどいが取材を行う目的==

 自分たちが住み・働き・学ぶなど生活している
八尾のまちで、みんなに喜んでもらったり、地域が
活性化したり、地域の課題や社会問題の解決に取り
組んだりと、様々な社会貢献を行う方々にスポットを
当てて、取材をしています。

(2013年度からは、市民活動団体を含めた様々な
 活動主体・個人の方にもスポットを当てています。)



==つ ど い の 役 割==

 そんな人たち・活動主体をつなげる「つなぎ役」が、
つどいの役割なんです。

 そんな取り組む方々がひとりでも増えて、八尾のまちを
従来の行政主体ではない、市民自らがつくり上げていく取り
組みや仕組みを支援しているのも、実は、もうひとつの、
つどいの役割なんです。
 そのような取り組みを「地域分権」とか「新しい公共」と
も言いますね。


==前置きが長くなりましたが、本題==
 
 今回はつどいのご近所である「本町2丁目公園」にて、
クリスマスツリー点灯式が開催されました。

 本来でしたら、子どもたちにプレゼントも用意をして、
点灯を行う予定でしたが、自粛要請が12月15日まで、
発出されたため、粛々を点灯式が行われたそうです。
(すみません。時間を間違えて、間に合いませんでした。)



 私が到着した時には、点灯式が終わり、点灯していました。


 あら、近鉄八尾駅高架下にある「八尾市観光案内所」の
八尾市観光協会の赤澤さんが取材に来られていました。
 
 こちらのWebもどうぞ!
 一般社団法人八尾市観光協会



★★☆ 取材POINT!!☆★☆彡

=八尾ロータリークラブ クリスマスツリー点灯式=

 点灯期間:2020年12月5日(土)~2021年1月15日(金)
      ※正月期間まで点灯しています!!

 点灯場所:本町2丁目公園(八尾市本町2-1-2)

 主  催:八尾ロータリークラブ(国際ロータリー第2660地区)
      会長 飯田寛光 氏(株式会社ライス代表取締役)
 
 特  徴:継続事業として5年目の開催。

 W E B:八尾ロータリークラブ

 コメント(気づいた点)
     ロータリークラブはライオンズクラブと同様に、
     奉仕団体として、有名ですね。
     奉仕団体は、会長の任期が1年と短期間が多いの
     が特徴です。
     また会長が替わると会長の意向で行う事業も変わる
     ことが多い中、継続して行うことは、珍しいと思い
     ます。
     市民には分かりにくい点ではありますが、結構、
     これまでの概念を超えた取り組みだと思います。


 
==こぼれ話①==
 お隣の株式会社オープルさんも玄関先をイルミネーションしていました。
 かつてManavix80という研修施設として、お部屋の利用が出来た場所でした。

  


==こぼれ話②== 
 青山町1丁目にある「日本商運株式会社」代表取締役の田中康正さんにお会いしました。
 八尾ロータリークラブにご所属で、活動に参画されておられます。
 NPO法人輝さんの取り組みなどにも、社会貢献として携わっておられるようです。
 また、犯罪や非行のない地域社会の実現を目指す青年ボランティア団体としてBBS活動
 も積極的に行わておられます。

  こちらのWebもどうぞ!
   法務省 更生保護を支える人々

   日本商運株式会社
  

 最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました!!


 


【12月24日(木)開催!!】毎年恒例のダブルスマイルサンタが今年は対面・オンラインの2種類で開催されます!

2020-12-04 10:46:44 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

こんにちは!

「つどい」スタッフのかっきーです

今回のブログでは、「ダブルスマイルサンタ」についてご紹介します!

ダブルスマイルサンタとは??


つどい登録団体の「World Seed」主催による事業です!

社会人と学生が協力したプロジェクトとなっています

この取り組みの目的は、日本の子どもと海外の

子どもをダブルでスマイルにすることです!

 

具体的には、ご応募いただいたご家庭に

サンタさんの格好をしたメンバーが子どもたちに

プレゼントを届けに行きます!

そして、ご家庭からは0円からチャリティー金を

いただき、そのお金を全額使って海外支援に

役立てています!

 

また、今年のダブルスマイルサンタではオンライン

の開催も決定しています!

オンラインでは、サンタさんが子どもたちを

プレゼントの隠し場所に誘導するゲーム形式です

また、それ以外にも紙芝居やその他ゲームも用意されているそうです!

 

そして、「World Seed」はリユースびん普及促進事業などの活動にも取り組んでいます。

その他の活動や活動目的についてはぜひ下記のリンクをご覧ください。

http://www.yao-tsudoi.ecnet.jp/dantai-shoukai/2017/06/28/625/

申込方法などの詳細


<日時>

2020年12月24日

<主催団体>

World Seed

<お問い合わせ>

family@wsmilesanta.com

<申し込み方法と当日までの流れ>

①申込

ダブルスマイルサンタHPから「対面」もしくは

「オンライン」を選んで申込み!

受付完了の連絡が届きます。

②準備

お子様に渡すためのプレゼントを当日までに

ご家庭のご負担にてご準備ください。

③連絡

事前に担当サンタさんからご連絡させていただきます。

プレゼントの受け渡しの方法やサンタさんの登場

の仕方、伝えたいメッセージなど細かい作戦を

相談します。

④当日

いよいよサンタさんの登場!

プレゼントを渡し、応募の際にいただいた

メッセージがあれば、お子様にお伝えします!

そのあとは写真を撮る、質問する等、サンタさん

との限られた時間を過ごしてください!

できる限りのご要望に、お伝えします。

<ダブルスマイルサンタHP>

http://wsmilesanta.com/


いかがでしたか?

ダブルスマイルサンタはインスタグラムや

フェイスブック、ツイッターでも活動内容を

発信しています

また、上記画像のチラシもつどいで配架中です~!