八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

第7回コール・グランツ定期演奏会

2016-05-29 18:58:21 | 【アーカイブス】取材記録(2012~2020年度)

こんにちは、 「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。

5月14日(土)午後1時から、プリズムホール大ホールで、


 「第7回コール・グランツ定期演奏会」

が開催されました。

前回までは、同じプリズムの小ホールで行われていましたが、
ラッキー7にちなんで、今回大ホールで開催、ほぼ満席の盛会でした。。


「コール・グランツ」は4つのグループの総称で、「コール」は合唱
「グランツ」は輝きという意味だそうです。

それぞれのグループが異なる衣装や曲で個性を発揮、変化に富んだ演奏会でした。

「つどい」の登録団体でもあり、メンバーには「つどい」にボランティアなどで
関わっていただいている方もおられます。

トップは「コーラスカトレア」

お花のコサージュが素敵!
映画音楽「ゴッドファーザー愛のテーマ」では、客演のマンドリンソロが
哀愁をおびたメロディを引き立てます。
私たちのよく知っている曲から、与謝野晶子さん作詞による女性合唱のため
の「春が来た」など落ち着いた大人の雰囲気です。

「せせらぎ」


カラフルな雨傘を手に、「雨に唄えば」。
「ハバネラ」では、「コール・グランツ」唯一の男性のテノールが
時々表に出てきて、素敵でした!


「さくら」

THE BOOM「島唄」では、沖縄を感じさせるスカーフを腰に巻いて、
「シャルウイ・ダンス」では、おしゃれなスヌードでしょうか? を襟元に。
お衣装がシンプルなので服飾品でいろんな変化をつけて、洗練された大人のムードです。


「コーロ・フェリーチェ」


真っ白なお衣装が清楚なグループです。「コーロ・フェリーチェ」は、
「幸せな合唱」という意味だそうです。
曲は、「sound off music」から「私のお気に入り」を英語で。


私も映画が公開された当時、LPレコードを買って全曲覚えました。
それも、ジュリー・アンドリュースを真似て!
懐かしく思い出しました。

「春三昧」では、よく知られた春の歌を輪唱で数曲。
唄われる方たちは、難しく大変だったそうですが、
春の季節に相応しく、思わず曲に合わせて体を揺らしてしまうような
楽しい雰囲気でした。

休憩の後は、ピアノ伴奏をしておられる小幡先生のピアノソロ「ラ・カンパネラ」
そして指揮の上農先生のソプラノソロ、ヴェルディの「神よ平和を与えたまえ」。

最後に全員で、ご挨拶も兼ねて、数曲。


客席も一緒に「夏の思い出」を合唱しました。

約2時間半を越えるコンサートでしたが、変化に富んだ構成で楽しい時間を
過すことが出来ました。

この会を開催するのに、メンバーの方々の練習や準備にかけられた時間は
大変なものだったと思います。

客席の私たちが楽しませていただいたように、出演された皆様も楽しんで
唄っておられたのが伝わってきたように思いました。

メンバーの皆様!お疲れ様でした。
次回、また開催されるのを楽しみにしております



☆ニュースつどい6月号☆

2016-05-26 21:07:14 | 【アーカイブス】「ニュースつどい」

こんにちわーッ☆
スタッフの田口でーすヽ(^。^)ノ

皆様、おまたせしました!

ニュースつどい6月号完成しましたーッ☆


今回の表紙は安中町長瀬川
梅雨時期にはきれいなアジサイが咲きます(^^)/

内面に移りまーす!

ニュースつどいは、明日27日(金)から随時発送いたします!
待ちきれない方は、センター「つどい」にて先行配布を行っております(^O^)
 



元気もりもり教室―5月11日第1回ー

2016-05-15 19:04:14 | 八尾市関係(行事案内)

こんにちは 「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。

ファミサロン「えんがわ」で、八尾市保健センター主催による
「元気もりもり教室」が、5月11日から6回にわたり開催されます。

ファミサロン「えんがわ」とその委託元の八尾市高齢介護課と
八尾市保健センターの連携により実現しました。


その第1回を取材しました。

第1回目のテーマは、「自分の元気度をチェックしてみましょう」

八尾市保健センターから山下さん以下、第1回目は、理学療法士、栄養士さんなど
6名の方が講師として来館。

「年齢を重ねるとともに、徐々に衰えていく体力や気力。
元気で過ごすためには、どのようなことをしていけばよいかを学び、少しでも
日常の生活の中に活かしていけるように」教室の主旨です。

参加者は、7名。ほぼ man to man で,しっかりとサポートしてもらえます。



まずは、講師さんの紹介をかねて簡単な準備体操から。
「もしもしカメよ~」の歌を唄いながら、両手をバラバラに動かします
これが、なかなか難し~い!



緊張していた体と気分がほぐれたところで、体力測定です。


計測器をつかって、「長座位体前屈」
足をのばしたままで、どれくらい前屈できるかな?


左右の「握力」の測定。
私も体験させていただきましたが、利き手のほうが強い!
左右差が結構あるものですね。



最後に「開眼片足立ち」
眼を開いたまま、手を腰に。片足で何秒立っていられるかな?
自分で思っているより、1秒間が長いです!

「体力評価表」に記入。3つの測定結果がうまくバランスがとれているでしょうか?

次は、理学療法士さんによる「家庭でできる運動」の紹介です。



始めは、椅子に座ったままできる運動から、段々立ち上がってする運動へ。



「筋力トレーニング」や「ストレッチ」。
家庭で安全におこなうための注意事項を交えて。

自宅でできるように、本日の運動の説明やチェック表などのファイルも
いただきました。

最後は、参加者の自己紹介もかねて、グループワークを。
皆さん、八尾のあちらこちらから来られていました。

私自身、運動しなければと思っていても、なかなか家ではできません。

この講座がきっかけになって、皆さんのお役に立てばいいですね。

次回第2回は、5月18日(水)午後1時30分から。
 内容は、「お口の働きとお口のトレーニング」です。




第10回とんぼりワッショイ!【開催報告&つどい登録団体の活動先紹介】

2016-05-15 19:00:23 | 【アーカイブス】取材記録(2012~2020年度)

こんにちは 「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。

5月3,4日、大阪道頓堀リバーウォークで

第10回とんぼりワッショイ -アートの祭典in道頓堀ー」

が開催されました。

「NPO法人108奏」の鄭氏が中心となって開催されている関係から、
「NPOやお」がブース参加を兼ねながら取材を行いました。

また、「つどい」としては、つどい登録団体の紹介を行い、
フラヴィーナス&ウクレレハウス
八尾マジッククラブが参加し、
交流を図りました。
 八尾市内の市民活動団体を大阪市内へ活動先の提供ができましたよ。


【5月3日】


NPOやおは、八尾産の小松菜を使ったバナナスム―ジーとカレーうどんで販売。
お天気がイマイチで、いつ雨が降りだすか~と言う中、ガンバリました。



お隣は、紙で手作りした張り子の鳥とネコを販売する巳道正塵さん。
5/25~6/5まで、平野区の “hana輪”で「とりちゃん展」を開催されるそうですよ。

我らが副理事長もメジロをお買い上げ。私は雀を。てるみちゃんは、カナリアでした。



夜店や、コスプレのお嬢さんが販売するアイスクリームも子どもたちに人気です!

ステージでは、「太陽の広場」にも出演していただいた「パフォーマーヒトシ」さんが出演。



午後からは、「フラヴィーナス&ウクレレハウス」が出演。



観客も巻き込んで、大盛り上がり!!
若い人だけでなく、人生経験豊富な大人も存在感を発揮!

対岸では、明石の地ビールの販売があり、3種類を一通り試飲(?)
無濾過ビールで、おいしかった!



メンバー、フラヴィーナスさんと記念撮影。イエーィ!
残念ながら、夕方雨 が。
NPOやおさんの売上はイマイチだったようです。でも楽しい一日でした

(5月4日の内容は、後日のお楽しみに!)


ザリガニが獲れたよ!

2016-05-15 18:53:56 | 【アーカイブス】スタッフのひとりごと(2012~2020年度)

こんにちは 「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。
先日、「つどい」の裏の水路でザリガニが獲れました。



獲ったのは、常盤会短期大学の飯尾講師。
「つどい」登録団体「工房夢祭」の代表でもあります。

学校で、生徒さんたちと飼育されるそうです。



まだ、市街の川に生息しているんですね!
ザリガニさん!あなたには迷惑かもしれないけれど、元気で可愛がってもらってね。