八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

『つどい場げんごろう』のお花見会

2018-03-28 14:42:39 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

こんにちは  またまた「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。

今回は、つどい場げんごろうさん主催の

  お花見会 のお知らせです!

日 時:4月1(日)お昼12時~2時間くらい (雨天中止)
場 所:久宝寺 顕証寺(八尾市久宝寺4-4-3 )
費 用:1,000円(お弁当・お菓子付き)

この日顕証寺さんは、“花祭り”で本堂も開かれ、甘茶の振舞いもあるそうです。
申込み、お問い合わせは、

つどい場げんごろう   伊藤智子
       Tel:090-5896-6434
              Mail:gengorouyao@yahoo.co.jp

『つどい場げんごろう』
は、ご家族を介護されている方、介護のことが
わからずお困りの方、介護生活で孤立しがちな方などが、同じ立場の人達
と出逢い、一緒におしゃべりをして一息つける場として月1回程度開催されています。
おしゃべりを通じて、介護のヒントや知識、情報交換のできる場所です。

4月度は、センター「つどい」にて、4月28日(土)に開催されます。


こちらの方へも、お気軽にお越しください。
伊藤さんは、ご自身のお祖母さまを実際に介護されていた方なので、
生きた知識やお話が聞けると思います。







みずほ教育福祉財団「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」応募のご案内

2018-03-25 14:12:15 | 助成金情報

 今回ご紹介します助成金ブログの作成に際し、映画「人生、いろどり」で感じた、おばあちゃんが元気に活躍する姿がなぜか重なって見えた つどいボランティアスタッフのたかし です

何かを始めるのに年齢も性別も関係ないと気付かされ、頑張ろうと勇気もらえる映画なんです。映画の話はここまでにしまして本題に戻ります、みずほ教育福祉財団より「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」応募のご案内です。この助成金は活動において使用する用具・機器類の取得資金として利用できます。

趣旨

 高齢化社会を迎え、高齢者が住みなれた街で安心して生活するための、地域住民・ボランティアによる主体的かつ活発な福祉活動に対するニーズが、一段と高まっています。

 本助成事業は、高齢者を主な対象として活動するボランティアグループおよび地域環境の改善につながる活動を行っている高齢者中心のボランティアグループに対し、活動において継続的に使用する用具・機器類の取得資金を助成します。

 

応募内容

1.助成対象

地域において、助成の趣旨に沿った活動を行っている比較的小規模なボランティアグループで、次の要件を満たすもの。なお、反社会的勢力、および反社会的勢力に関すると認められるグループからの申請は受け付けられません。

 (1)必要要件

   ①登録ボランティアスタッフ数:10人~50人程度。

   ②グループ結成以来の活動実績:2年以上(平成30年3月末時点)。

   ③本助成を過去3年以内(平成27年度以降)に受けていないこと。

   ④グループ名義の金融機関講座を保有し、規約(会則)、活動報告書類および会計報告書類が整備されていること。

 (2)対象外となるグループ

   ①法人格を有する団体(特定非営利活動法人など)およびその内部機関。

   ②老人クラブおよびその内部機関。

   ③自治会・町内会およびその内部機関。

 

2.助成対象となる活動内容および使途(例)

 

 

3.助成対象となる用具・器具(※)

 ①活動において継続的に使用する用具・機器(エアコン・テレビ・椅子・テーブル等の設備に類するものを除く)の購入費用に限ります。

 ②運営経費(人件費、交通費、消耗品費)、研修経費(講師謝礼、会場費)等は対象外です。

 ③助成決定通知の到着前に購入された用具・機器は対象外です。

  (※)助成決定通知で承認された用具・機器と異なる品目を購入することはできません。承認された品目と異なる物品を購入した場合は、助成金を全額返還していただきます。

 

4.助成金額およびグループ数

 1グループにつき10万円を上限に、希望金額を踏まえ、選考委員会にて助成金額および用具・機器の品目を決定します。助成は、計120グループ程度を予定しています。

 

5.応募方法および期限

 所定の申請書に必要事項を記入の上、都道府県・指定都市または市区町村社会福祉協議会の推薦を受け、当財団に直接郵送願います。(※)

 (期限) 平成30年5月25日(金)(必着)

 (送付先) 〒100-0011東京都千代田区内幸町1-1-5 みずほ銀行内

              公益財団法人 みずほ教育福祉財団 福祉事業部

 (※)社会福祉協議会の推薦手続きは時間を要する場合があります。推薦を依頼する社会福祉協議会には必ず事前に連絡を行い、十分な余裕をもって申請書の持込みをお願いします。

 

6.応募要領・申請書

  応募要領申請書は、当財団のホームページ(http:/www.mizuho-ewf.or.jp)からPDF形式でダウロードできます。

 

7.問合せ先

   みずほ教育福祉財団 福祉事業部

      TEL:03-3596-4532 FAX:03-3596-3574

      E-mail:FJP36105@nifty.com


  ボランティア活動では年齢や職業など、これまでの交流関係とは異なる出会いが作れる分、人生を豊かにしてくれるきっかけになったりもします。まさに表題にもありますが、老後を豊かにするボランティア活動を通して多世代との交流につながるような人生のいろどりに役立てられるといいですね。


『モンテママ講習会』参加者募集!

2018-03-22 19:10:48 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

こんにちは  「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。

3月から4月にかけて、市民活動のイベントが活発に行われます!
さぁ!お外に出かけよう!

今年度、八尾市市民活動支援基金助成金「つながり」コースの支援をうけて
活動事業をされた「にじいろのクレヨン」さん。
引き続き4月からさらに充実した内容で、お母さん向けの講習会を開催されます。

開催場所は、大畑山アクトランド。
でも、もしかしたら、もう少し駅近なところに変わるかも?

 『モンテママ講習会』参加者募集中!

毎月1階『ひづきの森』の藤原愉美先生をお招きして、お母さん向けに
『モンテママ講習会』を開催します。
藤原先生は西宮でモンテッソーリ教室をされていて、TVや雑誌でも
ご活躍の先生です。子どもの特性を知り、子どもへの関わり方や、

環境の整え方を学びます。
会員以外の方もご参加いただけますのでお気軽にお申込み下さい。

・時間:10:30~12:00
・料金:正会員/2,200円 一般/2,500円

※8月はお休み。単発受講もできます。お子様はご参加頂けません。

「お家モンテ」を楽しむ 年間カリキュラム

子ども達の未来のためにお役立てください。
   申込み、お問い合わせ  090-1226-1854
                            Nijikure@maia.eonet.ne.jp
                            特定非営利活動法人にじいろのクレヨン


家やお部屋の片づけ方や、介護予防にもつながる手先の運動など、
小さな子どもさんをお持ちのお母さんだけでなく、一般の方が聞かれても、
面白い内容だそうです。

興味をお持ちの方は是非!




NPo法人て・と・て無料相談会 in 出張所

2018-03-21 16:47:18 | 「つどい」の主催行事とお知らせ

こんにちは 「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。

やっと春が来ましたね!
街の花屋さんにも、春の花が置かれています!

4月から、八尾市各地の出張所で、毎週水曜日の午後に
 
 “NPO法人無料相談会” が開催されます!
   (主催は、「つどい」です。)

つどい登録団体でもある「NPO法人は、
行政書士・司法書士・弁護士・税理士さんや、
社会福祉士・社会保険労務士、建築士・不動産鑑定士さんなど
専門職の方たちが連携をとり、市民の諸問題を解決することで、
住よい街づくりに寄与していこうと、法律・税務・運営などの
支援を行っておられる団体です。

活動場所を探しておられたところ、「つどい」がコミュニティセンターを
紹介する形で実現した相談会です。

4月の水曜日は、山本、緑ヶ丘、高安のコミセンで開催されます。


以後、各地コミュニティセンターで開催を予定しています。
今回は、司法書士さん達が担当されますが、それ以外の相談事も
連携を取って相談にのっていただけると思います。

また、上記地域以外の方でも、OK!

詳しくは、下記までお問い合わせください。

 ・ 特定非営利活動法人て・と・て  
     Tel:072-926-2839(横山)

 ・八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」
     Tel:072-928-3848




「みんながつくる みんなの地域」フォーラム開催!

2018-03-21 13:20:28 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

こんにちは  「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。


八尾市生涯学習センター「かがやき」で4月1日(日)

EDUCATION FOR LIFEシリーズ フォーラム

「みんながつくる みんなの地域」が開催されます。

 ブース交流
    第1部(12:00~13:15)・第2部(16:00~17:00)

    4階大研修室で、地域や共生社会の実現に向けた活動を
    おこなっている団体による手作りのお茶・クッキー販売や
    英会話体験などができます。

フォーラム(13:20~16:00)

    NPO OOO ピーエーエフ理事長 神宮眞由美氏の基調トークと共に、
    八尾市で地域づくりに活動されている5人の方のパネルディスカッション
    が行われます。

   コーディネーター 長沢 克彦(ナガサワ カツヒコ)氏
         一般社団法人 AN SHINH代表理事。
        映画「みんなの学校」上映会開催など「環境・福祉・教育」を
        テーマに広く活動。

   パネリスト    西田 裕(ニシダ ユタカ)氏
        市民活動中間支援センターである「つどい」の受託団体、
        NPO法人やお市民活動ネットワーク理事長。
      パネリスト    松田 直美(マツダ ナオミ)氏

  
      NPO法人CARALINを仲間と立ち上げ、八尾市で「つどいの広場」を2か所、
        10代の居場所「ちゃぽん」等を運営。
   パネリスト    小鹿 千秋(コシカ チアキ)氏
        看護師。八尾市東山本町で、お母様と共に地域食堂
        「おかえり処 お結びころりん」を起業し、地域の居場所づくりを実践。
      パネリスト    阪本 洋未(サカモト ヒロミ)氏
        伊豆大島で塩づくり師の二代目をつぎ、活動。看護師・保健師でもある。


八尾市
内外で、社会活動に従事する事業者の方々を迎えて、これからの地域づくりのあり方を
提唱する機会の場づくりを目的として開催されます。 

なんて、難いお話かなぁ~なんて思いますが、
地域食堂のお話や、お塩の話、子育ての話、そして市民活動の話など、興味深い
話題やお話もでてきそうですよ!

また、別室のブースでも、お茶をしたり、いろんな体験が出来るかも?
阪本さんの伊豆大島でつくられたお塩も出店されるようです。