八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

親子で安心して楽しめる保育付きのイベントです!3/19(木)「ほんわかぷらす」開催のお知らせ!

2020-01-31 11:43:23 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

こんにちは!「つどい」スタッフのかっきーです。

今回のブログでは、みせるばやおにて開催される「ほんわかぷらす」についてお知らせします

ほんわかぷらすって?


つどい登録団体の「astral box」さんが企画運営に携わっているイベントです!

「astral box」さんは障害児の支援やその親の方への支援活動をすることなどを目的に設立された市民団体です!

活動内容については、下記リンクからご覧ください!

http://www.yao-tsudoi.ecnet.jp/dantai-shoukai/2019/09/04/3088/

 

当イベントでは、ママがママの為に外へ安心して出かけれるように配慮されているため、保育付きのイベントとなっております

赤ちゃんの駅が完備されており、オムツ換えや授乳スペースも用意されています!

そのため、親子で安心してイベントを楽しむことができるはずです!

出展店舗は色んな方が出展されており、ワークショップ・飲食・マッサージなど様々です!

日時・会場など


〈開催日時〉

2020年3月19日(木) 11:00~16:00

〈会場〉

みせるばやお 〒581-0803 大阪府八尾市光町2-60リノアス8F

近鉄大阪線「近鉄八尾駅」西出口徒歩1分

〈お問い合わせ先〉

ほんわかぷらす企画運営 astralbox 川口千恵

Phone:090-2594-8826

〈出展店舗〉

上記チラシをご覧ください!またFacebookにて出展店舗のくわしい情報が発信されています!


つどいにてチラシの配架を行っています!お求めの方はぜひつどいまでお越しください!

チラシには当日のみ使うことのできるジュース引換券がついていますよー!


出歩くのが楽しくなるまちを目指して!2/29(土)「八尾市交通まちづくりセミナー」が開催されますよ! 

2020-01-30 19:31:01 | 八尾市関係(行事案内)

こんばんは!「つどい」スタッフのかっきーです。

本日のブログでは、「八尾市交通まちづくりセミナー」についてお知らせします!

八尾市交通まちづくりセミナーとは


八尾市が交通事故や駅前の迷惑駐輪など様々な交通問題の解決に向けて市民のみなさまとともに進める「交通まちづくり」

そこで、市民の方が交通まちづくりに関わるきっかけのひとつとなるよう「交通まちづくりセミナー」が開催されます!

 

交通まちづくりセミナーの内容は、地域で活躍するまちの主役の活動報告とコーディネーターからのコメントです

まちの主役の活動報告では、健康づくり市民団体 ふるさとやお 会長の島村欣延さんとファミリーサポートセンター元援助会員の新宮富美子さんによる活動報告がございます!

そして、活動報告の後にはコーディネーターである近畿大学総合社会学部教授 久隆浩さんからのコメントがあります!

その他にも、八尾市交通対策課の方から交通問題に関するお話やパネルディスカッションも催されるそうです!

日時・会場など


<日時>

令和2年 2月29日(土) 13:30~15:30

<会場>

八尾市役所本館8階 第2委員会室

<申し込み>

申し込み不要。(当日、直接会場へお越しください)

※手話通訳・要約筆記・点字資料あり

<定員>

先着順50名

<お問い合わせ先>

八尾市役所 交通対策課 〒581-0003 八尾市本町1-1-1

TEL:072-924-3856/FAX:072-924-0207/Mail:koutuu@city.yao.osaka.jp


いかがでしたか?先着50名ということですので、興味のある方は当日お早めに!!

手話通訳、要約筆記、点字資料もございます!


体験活動・読書活動を推進する団体対象!5/1(金)「子どもゆめ基金」の2次募集が始まります!

2020-01-29 15:55:56 | 助成金情報

こんにちは!「つどい」スタッフのかっきーです。

今回のブログでは助成金の「子どもゆめ基金」についてお知らせします!

 

「子どもゆめ基金」って?


未来を担う夢を持った子どもの健全育成を進めるため、民間団体が実施する自然の中でのキャンプや科学実験教室などの体験活動、絵本の読み聞かせ会などの読書活動などへの支援を行うための助成金です!

体験活動ではキャンプや自然観察などの自然体験活動、清掃活動などの社会奉仕体験活動、地域の商店街・農業・漁業などの職場体験活動が例としてあります!

詳細はぜひ下記リンクからご覧ください。

https://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/index.html

助成対象など詳細について(2次募集)


<助成の対象となる活動>

①子どもの体験活動

②子どもの読書活動

 

<助成の対象となる団体>

社団法人、財団法人、NPO法人、法人格を有しない地域のグループ・サークルなど、青少年教育に関する活動を行う民間の団体

 

<申請方法>

申請は①郵送②電子申請のいずれかの方法で行うことができます。

①郵送

申請書に必要事項を記入のうえ、郵送や宅配便により提出先にご提出ください。

その際、簡易書留など配達記録の残るものを利用し、封筒の表に「申請書在中」と記入してください。

FAXまたは電子メールによる申請は受け付けていません。

提出先:国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部助成課 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1

※郵送申請の場合、郵送申請の締切日の消印有効。直接持参される場合は、平日(土日祝除く)9時から17時まで受け付けます。

 

②電子申請システム

電子申請システムは、従来書面によって行っている助成金申請手続きを、インターネットを利用して行うシステムです。

システムを利用することにより、入力時のチェックや郵送の手間を簡略化することができます。

電子申請システムをご利用される場合は、子どもゆめ基金ホームページ(https://yumekikin.niye.go.jp/)よりログインしてください。

電子申請は、電子申請の締切日の17時まで受け付けます。

なお、電子申請システムのご利用にはIDが必要なため、初めて電子申請システムをご利用される場合は、事前にIDの申請・発行手続きが必要となります。

IDの発行は自動ではなく、職員が手作業で行っているため、土日祝日は発行できかねます。

また、ID申請の集中が予想される締切り間近はIDの発行に時間がかかりますので、余裕をもって申請してください。 

 

<申請締切>

①郵送の場合、6月16日(火)消印有効

②電子申請の場合、6月30日(火)17時締切


いかがでしたか?2次募集の開始は5/1(金)とまだ先ではありますが、興味のある方はぜひ上記のリンクから詳細をご覧ください!


1/22(水)~1/31(金)大西暢夫写真展「~心話~Don't think,feel!」開催のお知らせです!

2020-01-17 14:30:10 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

こんにちは!「つどい」スタッフのかっきーです。

今回のブログでは、大西暢夫写真展「~心話~Don't think,feel!」についてお知らせします!

 

「イベント概要」


フリーカメラマンの大西暢夫さんによる写真展です!

また、大西暢夫さんはフリーカメラマンであり、映画監督でもあります

過去につどいブログでも投稿しました、映画「オキナワへいこう」の監督を務めました!よろしければぜひそちらのブログもご覧ください!

https://blog.goo.ne.jp/yaotsudoi/e/8d0a7af73041d6d89e62e8bc39787a20

 

写真展の内容は専門誌「精神科看護」のグラビア撮影の作品「ひとりひとりの人」より30点と写真絵本「お蚕さんから糸と綿と」を含む、職人さんの写真を20点ほど展示される予定だそうです

ちなみに主催である映画「オキナワへいこう」八尾上映実行委員会は令和元年度の八尾市地域福祉推進基金助成事業となっております。

場所・日時など


〈日時〉

令和2年1月22日(水)~1月31日(金) 10時~16時(最終日は15時まで)

※火曜日は開催場所が休館日のためありません。ご注意ください!

 

〈場所〉

安中新田会所跡旧植田家住宅 土倉(講座室) 八尾市植松町1丁目1-25(JR大和路線八尾駅から徒歩3分)

※駐車場はございませんので公共機関をご利用ください。

 

〈入場料〉

入場無料(写真展のみ)

旧植田家住宅観覧料が別途必要となります 一般250円 高大学生120円 中学生以下無料

障害者手帳をお持ちの方(付き添いの方1名を含む)無料

 

〈主催〉

映画「オキナワへいこう」八尾上映実行委員会

令和元年八尾市地域福祉推進基金助成事業


いかがでしたか?来週の水曜日から開始されますので、ぜひ足を運んでみてください


登校拒否、社会的ひきこもりから回復自立へ。2/9(日)「講演と交流 第163回八尾交流会」が開催されます!

2020-01-15 13:45:57 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

こんにちは!「つどい」スタッフのかっきーです。

今回のブログでは、「講演と交流 第163回八尾交流会」についてご紹介します

イベント内容


つどい登録団体「登校拒否を克服する会八尾交流会」さん主催のイベントです!

交流会では一人ぼっちで悩む親や教師をなくし、親・教師ともに、学びあい、支えあう連けいの場とすることを目的にしています!

詳しい活動内容などについては、ぜひ下記のリンクをご覧ください!

http://www.yao-tsudoi.ecnet.jp/dantai-shoukai/2017/06/23/224/

 

そして、今回の交流会では生きづらさに悩み苦しむ子ども若者たちを家族としてどう理解し寄り添っていくべきなのか、そのあり方について考えていきます。

また、講師として臨床心理士の岡崎剛さんをお呼びし、子ども・若者の立ち上がる力を引き出す方法について講演されます!

日時・場所など


〈日時〉

2020年2月9日(日) 13:00~16:45

〈場所〉

八尾市山本コミュニティセンター 会議室501・502

※近鉄「河内山本」下車・1番出口徒歩1分

※駐車場スペースはございません。お近くのパーキングをご利用ください。

〈参加費〉

無料 ※事前申し込みは不要です。当日受付にお越しください。

〈問合せ〉

登校拒否を克服する会八尾交流会

担当 谷川TEL:072-993-8379

〈主催・共催・後援〉

主催:登校拒否を克服する会八尾交流会

共催:公益法人八尾市文化振興事業団

後援:八尾市教育委員会・八尾市社会福祉協議会


いかがでしたか?このイベントはどなたでも参加可能となっています

ぜひイベント内容に興味を持たれた方は、参加してみてください!