脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

山梨の渓流。

2011年04月19日 | Weblog

早朝からの雨も止み太陽が顔を出しましたが、今日予定の松の手入れ作業は明日に。

明日に延期になったので好きなフライタイイングを。

今、フライのタイイングに夢中ですが、思うようにイミテーション出来ない。

本を買いあさり指導書どうりにと思うが、なんていったって用語やマテリアルの名前が

さっぱりだ。

パソコンで調べては巻く。

さて今度は巻いたフライを試さないと渓流にでかけるが、夕べからの雨で川に濁りが。

ちょっと遠くへ出かけることにしましたが、山には薄っすらと雪が降ったようだ。

こんなに寒いと魚の活性も悪いだろうが、ここまで来たからとロッドを出す。

今日来た渓流は水も澄み切った清流ですが、はたして魚はいるのかな?



八ヶ岳の麓の小さな滝ですが、夏になりますと苔が岩を覆いとても綺麗だ。

大勢の観光客で賑わいますが、今はこんな状態ですが、それでも観光に訪れる人も。



肝心の魚はおおきな落ち込みの深ばに2,3匹見えますが、私のウェットフライを無視

です。

まだ上手に流すことが出来ていないのかな?それとも虫に見えないのかな?

              ショック!

巻いても巻いても魚が釣れませんが、必ずや釣ってみせます。

それまで一生懸命巻いて魚を騙してやりますよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿