山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

イタビカズラ (クワ科) Ficus nipponica Franch. et Sav.

2024年08月26日 | その他の絶滅危惧種
 日当たりのよい暖地の林内を好んで生育する常緑つる性植物である。雌雄異株。茎より不定根を出し着生、よじ登る。葉は互生し有柄、葉身は長さ6 ~ 13㎝、披針状長楕円形から卵形で先端が尖り、革質で光沢があり全縁である。花はイチジク状花序(花嚢・かのう)に多数つき、花嚢は径 5 ~ 7㎜の球形で有毛。果実は秋に黒熟する。花期は 7 ~ 8 月。福島県、新潟県以西に分布し、山梨県内では身延町以南に分布している。 個体数は比較的多い。

  2018年山梨県カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)  2005年山梨県カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)  2017年環境省カテゴリー:なし 

    岩壁に着生して生育するイタビカズラ 2022年1月 身延町で撮影

    岩に張り付くように生育している。

    石垣に着生したイタビカズラ 2022年2月 南部町で撮影

    葉は互生し、披針状長楕円形から卵形で先端は尖り、光沢がある。

    葉は全縁で葉脈が目立つ。

 花と果実はなかなか付かず、まだ確認できていない。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モウセンゴケ (モウセンゴケ... | トップ | サネカズラ (マツブサ科) K... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他の絶滅危惧種」カテゴリの最新記事