平成28年11月6日(日)、東村山市教育委員会主催・東村山市野外活動連盟主管の「第34回市民ウォークラリー大会」が快晴の秋空の下開催されました。
会場は東村山市役所隣の天王森公園です。
ここからスタートします。
参加者が集まり、全員が受付をすませる間のレクゲームです。
理事長が「後出しジャンケン」を行って和やかな雰囲気作りをしました。

参加者にウォークラリーのルール説明とコマ図の見方等の説明をしています。

その後準備体操です。
風が強く少し寒かったので入念な準備体操をしました。

スタート地点です。

コース途中の空堀川ですが緑がまだきれいでした。

青空の下、東村山市の秋を探しながら和気あいあいと各グループでコマ図を見ながら約6.5kmの距離を歩きました。
天王森公園のゴール地点です。

整理体操もしっかりと行いましたよ。

表彰風景です。

今回の主任からの講評風景です。

風が強かったですが、怪我人もなく無事終了することが出来ました。
お疲れさまでした。
会場は東村山市役所隣の天王森公園です。
ここからスタートします。
参加者が集まり、全員が受付をすませる間のレクゲームです。
理事長が「後出しジャンケン」を行って和やかな雰囲気作りをしました。

参加者にウォークラリーのルール説明とコマ図の見方等の説明をしています。

その後準備体操です。
風が強く少し寒かったので入念な準備体操をしました。

スタート地点です。

コース途中の空堀川ですが緑がまだきれいでした。

青空の下、東村山市の秋を探しながら和気あいあいと各グループでコマ図を見ながら約6.5kmの距離を歩きました。
天王森公園のゴール地点です。

整理体操もしっかりと行いましたよ。

表彰風景です。

今回の主任からの講評風景です。

風が強かったですが、怪我人もなく無事終了することが出来ました。
お疲れさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます