老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

清里便り106:猫バス取り付け・薪置き場作り・焼き芋・本棚作り

2014年11月25日 | 清里便り
平成26年11月22日(土)~11月25日(火)清里に行ってきました。
往路は3連休の初日のため小仏トンネルと相模湖で2Kim位の渋滞がありましたが、早めの出立でクリア出来ました。
高尾山あたりから紅葉が続いて秋本番と言った様相でした。

天気は最高の秋日和でした。甲斐駒ケ岳もクッキリと遠望出来ました。


我が小屋も無事紅葉の中に佇んでいました。


清里大橋から甲斐駒ケ岳を望んでところです。

下の渓谷に清里大橋が影を落としていました。


前回作成した「猫バス」です。
かわいいですね。

小屋のここに取り付けました。


今回は薪置き場を作るのが第一目標でしたので、早速取り掛かりました。
先ずは、沓石の設置です。小石を敷いて、砕石を敷いて、モルタルを敷いてその上に沓石の設置です。


柱を建てました。


もう初日が暮れようとしています。甲斐駒ケ岳の西空を茜色に染めていました。


翌日、11月23日(日)勤労感謝の日です。
今日も天気は最高でした。


柱も立ち梁を設置したところです。


奥さんが防腐剤を塗って行きます。


防腐剤が塗り終わったところです。


屋根の取り付け、薪置き場も床が張れ、完成です。


平成年24日(月)今日も晴天です。
小屋の全貌です。


以前使用していた燻製器を置いて見ました。


その脇に薪を積んで、乾燥させます。

脇から見た所です。


落ち葉を集めて焚火をして、焼き芋に挑戦です。


側溝に落葉が吹きだまっていたので、清掃を実施です。


側溝の落葉も焚火で燃やします。


側溝もきれいになりました。
ほおっておくと側溝が詰まってしまい来年は大変なことになってしまいます。


季節外れのホタルブクロが寒風に耐え可憐に咲いていました。


焚火の遠景です。


上手く焼けましたよ。


小屋に本棚を設置しました。
以前に作った棚は単行本くらいしか置けなかったので、それより大きめの棚を作りました。



これから少し雑誌等も置いて、ゆっくりと読書等もしようと思っています。

東村山市 第32回市民ウォークラリー大会開催

2014年11月17日 | 日記
平成26年11月16日(日)、東村山市教育委員会主催・東村山市野外活動連盟主管の「第32回市民ウォークラリー大会」が開催されました。
今年は東村山市市制施行50周年、東村山市体育体育協会創立50周年、東村山市スポーツ宣言都市40周年と冠をかむった市民体育大会となり、その一環としての「市民ウォークラリー大会」でした。

晴天に恵まれ青空の下、教育委員会市民スポーツ課の中澤課長、東村山市体育協会の朝岡会長の挨拶をいただいて大会が始まりました。
参加組数は9組と少なかったのですが、盛り上がった開会式になりました。

挨拶をする中澤課長。


挨拶をする朝岡会長。


ウォークラリーの競技説明風景。


スタートラインを落ち葉で描きました。


競技前の準備体操です。


いよいよスタートです。ゼッケン1番のグループから元気よく出発しました。


3分おきにスタートして行きます。



会場「天王森公園」の銀杏も色づき始めていました。


第一チェックポイントです。


グループで一所懸命ゴールに向かって歩いていました。



ゴール風景です。




チェックシートの提出です。


結果発表前のくつろいだ一時です。


優勝・2位・3位には賞状とメタルの贈呈があり、各参加グループに記録証が渡され無事終了しました。



昭和記念公園~玉川上水散策

2014年11月15日 | ウォーキング
平成26年11月13日(木)、昭和記念公園の紅葉を見に行ってきました。
天気は最高で抜けるような青空の下をJR立川駅から徒歩で向かいました。

昭和公園の陸橋から立川警察署方面を望んだ景色です。ケヤキ並木も紅葉が始まっていました。


公園に入ってすぐの銀杏並木です。


両側にきれいに色づいて続いています。


並木の下は黄色一色です。



噴水越しに銀杏並木を見たところです。


園内では「陶器市」が開催されていました。

竹で作ったカニです。

山ぶどうの蔓で編んだ籠です。精緻に編まれていて見事でした。
自分も籠を編んでみたくなりました。


池のほとりでは「昭和の名車」が展示されていました。
最初に自分が手に入れたスバル360がありました。

次に購入したスズキフロンテです。
当時をことが思い出されました。


水鳥の池越しに対岸の紅葉です。


ケヤキの紅葉です。


皇帝ダリアも青空に凛とう咲いていました。

サザンカです。



次に日本庭園に向かいました。
入口から大変な人ごみです。


小川に紅葉が浮いて風情がありますね。



日本庭園では紅葉真っ盛りでした。





盆栽苑の盆栽も紅葉していましたよ。


池周辺です。


水辺の草も見事に紅葉です。


休憩所の窓越しの展望です。



池の対岸の紅葉です。


公園内を走っているパークトレインです。年配のお客で満員でした。


砂川口近くの蕎麦畑の赤蕎麦です。
とてもきれいでした。



ススキも風情かありました。


砂川口です。ここから帰路につきました。


玉川上水を上流に鷹の台駅にむかいましたが、紅葉はまだ早いようでした。



昭和記念公園の秋を満喫したウォーキングでした。
歩いた歩数は約21,000歩でした。




横尾山登山

2014年11月11日 | トレッキング
平成26年11月3日(月)文化の日
3日目ですが、最高によい天気になりました。
以前から登ろうと思っていた「飯盛山」のとなりの「横尾山」に登ることとしました。

小屋の前のクリスタルラインを辿って信州峠に向かいます。
途中の林道の紅葉です。



信州峠に車を置いて出発です。


横尾山登山口です。

標識も整備されています。


途中の標識です。空は真っ青です。



萱との向こうに富士山も見えていました。


途中の登りです。


気がつくと、山頂(1818m)です。
1時間30分の行程でした。


先日登った「飯盛山」がすぐそこに見えていました。


下山途中に出会った年配の方たち20名ほどのグループが元気に登って行きました。


帰路の車窓からですが、瑞牆山が紅葉の中、青空にくっきりと雄姿を見せていました。


紅葉真っ盛りです。


途中の展望台から八ヶ岳もクッキリと見えていました。
最高の天気でしたね。



飯盛山登山

2014年11月11日 | トレッキング
平成26年9月28日(日)の甲斐駒ケ岳です。
今日も快晴のようです。


以前に登った時は霧でよく展望が利かなかったので、再度、奥さんと飯盛山へ登りました。
富士山もみえましたよ、写真は飯盛山と富士山です。


山頂から富士山を望んだところ。


天気は良かったけれども風がとても強かったです。帽子を飛ばされないように注意しての記念撮影です。


山頂からは御嶽山の噴煙がかすかに見えました。


飯盛山で出会った花々です。