老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

加賀美フィールドアーチェリーに行ってきました。

2019年11月16日 | 帆船模型作り
令和元年11月15日(金)、山梨県笛吹市にある加賀美フィールドアーチェリーへ行ってきました。
フィールドアーチェリーは、森の中のコース内に設置された的を狙い、点数を付けながらコースを周るアウトドアスポーツです。(ゴルフコースに近いイメージです)
元々はハンティングの練習のために始まった遊びだと言われています。
腰の手術などがあり1年半ぶりのアーチェリーでした。

加賀美フィールドアーチェリーの事務所です。



練習用の的が並んでいます。



近くの中学校の競歩の大会があり、ちょうど道路を走って言いました。
遠くには新設を被った八ヶ岳が見えています。



練習場で練習をしたのち、フィールドへ出ました。









いやー、自分の撃った矢が近くの柱に刺さってしまいました。
どこを狙ったのでしょうか???
腕前の程が知れるというものです。



午前中、インコースの12的を回って丁度お昼となりました。
昼食はバーベキューです。
寒いと思っていましたが、陽だまりの中美味しく腹いっぱい食べました。





バーベキューで腹ごしらえをしたところで、午後のアウトコース12的を回りました。
天気に恵まれ、青空の下紅葉の中を落ち葉を踏みながらアーチェリーを十分楽しみました。
大変有意義な一日を過ごしてきました。
毎回企画をしていただいている先輩に感謝です。




清里便り193:高原の秋と薪づくり

2019年11月11日 | 清里便り
令和元年11月7日(木)~8日(金)、秋真っ盛りの清里へ行ってきました。
野営地の小屋に朝8時30頃到着、気温は屋外4.5度室内3.9度でした。





結構冷えていました。
早速薪ストーブへ火を入れ、暖を取りながら焼き芋を焼きました。
おいしかったですよ。





姥百合の種です。
すっかりカラカラになっていました。





以前伐採したり台風で折れた枝などをチェーンソーでカットして薪づくりをしました。
カット前の枝です。





カット後ので枝です。
結構な量になりましたよ。





小屋の周りの山は紅葉が進んできれいでした。

















青空と高原の秋を満喫してきました。









湯葉食べ放題と吹割の滝と赤城山

2019年11月06日 | 日記
令和元年11月5日(火)、知り合い教えてもらって何時かは行ってみたいと思っていた群馬県沼田市の町田屋白沢店に行ってきました。
関越自動車道で沼田ICで降り、国道120号線を日光方面へ15分も走れば到着です。



10時少し過ぎに着いたら、観光バスが3台も駐車していて駐車場は一杯でしたが、やっと1台止められて店内へワンコインと聞いていましたが、消費税値上げ以降は50円値上げの550円を払って湯葉畑へ・・・
先客が大勢湯葉を食していました。







湯葉のほかにも関連の料理も食べ放題、アルコールも含んだ飲み物も飲み放題でしたよ。



店舗の土産売り場の品々です。







いやー、美味しかったですね。
少々食べ過ぎ気味でした。

湯葉のあとは「道の駅白沢」に寄って、野菜などを購入し一路120号線(日本ロマンチック街道)を日光に向かいました。
30分ほど走ったところで「滝の駅吹割」へ到着。
ここへ車を駐車して「吹割の滝」の観光に向かいました。
吹割の滝は天然記念物に指定されていて、高さ7m、幅30mで東洋のナイアガラといわれているそうです。

紅葉が始まったところですかね。
吹割の滝の下流にある「鱒飛の滝」です。





こちらが「吹割の滝」です。





上流です。



途中にある土産物屋です。





吹割の滝を堪能した後は赤城山に向かいました。
山頂付近は紅葉は終わっているような情報でしたが、下の方の紅葉を期待して向かいました。

途中の紅葉です。
いいですね。







大沼です。
山頂付近の紅葉はすっかり終わっていましたね。



山頂展望台からの眺め。



前橋に向かって下りてきたら大きな鳥居が出現、下ってきた道は赤城山の参道だったのでしょうか。



快晴に恵まれ、お腹も目も満足な一日でした。



東村山市 第37回市民ウォークラリー大会開催

2019年11月03日 | 日記
令和元年11月3日(日)、東村山市主催、東村山市野外活動連盟主管の「第37回市民ウォークラリー大会」が開催されました。
曇天で少し肌寒い中での開催でした。
参加者は今回少なく、5チーム・13名の参加でした。

ルール説明とコマ図の見かたの説明風景です。
みんな熱心に聞いています。







準備体操風景。







スタート風景。
5分間隔でのスタートでした。





5.8kmのコースを約100分前後での到着でした。
事故もケガもなく盛会裏に終了することができました。

参加者、開催スタッフの方々お疲れ様でした。


清里便り192:カントリーフェスタと焚火と側溝掃除

2019年11月02日 | 清里便り
令和元年10月27日(日)~29日(火)、清里へ行ってきました。
台風15号の時はちょうど清里の小屋にいましたが、台風19号は大型で各地で被害が出ていたので、我が清里の小屋も無事で建っているか心配でした。

野辺山高原平沢峠の風景です。
空は曇っていました。



通りがかりの「萌木の村」付近で駐車場にやたら車が入って行くのを見ました。
気になって流れで自分たちも駐車場へ、何のイベントか尋ねたら「カントリーフェスタ」の開催中とのこと、早速駐車料金1000円を支払って萌木の村へ直行です。

いろいろなハンドメイドのお店などがテントで50店舗以上出店していました。
少し肌寒い中大変な賑わいでした。









色鉛筆の車止めがありました。
なかなかしゃれていて大変気に入りました。



清里の野営地の被害はなしで、ホットしました。
でも、小川の水量は結構ありました。
普段の3倍くらいですかね。



ただ、風であおられて落ちが枝が結構あり、拾い集めて燃やすことになりました。
集めた小枝達です。



それを燃やしました。







よく燃えましたよ。



甲斐駒ヶ岳の夕日です。



翌朝の南アルプス甲斐駒ヶ岳方面ですが、クッキリと秋空が綺麗でした。



小屋周辺の景色も紅葉が始まっていました。



小屋の周りも秋の気配が感じられます。



側溝には台風で落ちた枝に落ち葉が引っ掛かり埋まっていました。
この日は側溝掃除に終始しました。



残念ながら、掃除後の写真を撮り損ねました。
でもきれいになり、サッパリとしました。

翌日は雨で、早々に帰路につきました。
先日、東村山市野外活動連盟創立50周年の記念植樹した「なんじゃもんじゃの木」が台風の影響が気になり、白州山の家に寄ってみました。
無事に立っていましたよ。



これで一安心して雨の中を帰ってきました。