老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

高尾山登山

2020年01月14日 | トレッキング
令和2年1月14日(火)、高尾山に登ってきました。
稲荷山コースです。
稲荷神社にお参りをしてから登り始めです。



天気が良く尾根道を快調にトレッキングです。



コース上に看板があり、今回はそれを写してきたので紹介しますね。











山頂直前の長い階段です。



山頂からは富士山がバッチリ見えました。









シモバシラの氷の花の説明です。



今回このシモバシラの氷の花を見ようと登ったが、残念暖かかったのか時間的に遅かったのか見られませんでした。
帰路は6号路を下りました。







沢沿いの道を下ります。













琵琶滝です。











可愛いお地蔵さんたちかいましたよ。



ケーブルカー駅です。



無事下山できました。
お疲れ様でした。

高尾山・氷の花見られず

2017年12月17日 | トレッキング
平成29年12月17日(日)、高尾山へシモバシラの氷の花を見に行きましたが、残念ながら見られませんでした。
12月の12・13日ごろ1回氷の花が凍ったそうですが、融けてしまったそうです。

京王線高尾山口駅。
日曜日で結構な人出です。



稲荷山コースを登ります。



お稲荷様の祠。



途中の展望台からの風景。



のどかな日差しのコース。



頂上直下の階段。



頂上は人でいっぱい、ビックリポンです。



雪を頂いた富士山かきれいでした。





その後シモバシラを見に行ったけれど融けてみられませんでした。
下山は4号路を降りました。



途中、吊り橋がありました。
山につり橋っていいもんですね。



1号路に出ました。



1号路から2号路に。
琵琶滝経由です。



琵琶滝。





無事下山。
ケーブルカーです。



京王高尾山温泉「極楽湯」です。



氷の花は見られませんでしたが、楽しく行ってきました。
1月に再度氷の花を見に行ってこようと思っています。
お疲れさまでした。








青梅丘陵トレイル

2017年10月12日 | トレッキング
平成29年10月9日(月)体育の日、青梅丘陵ハイキングコースへ出かけました。
下車駅はJR青梅線の軍畑駅です。
駅には高水三山へのハイカーでしょうか、何人か一緒に下車しました。
軍畑駅です。



駅前の案内板。



車道からハイキングコースへの道標。



コースの最初の登りで、榎峠へ向かいます。



植林された道を行きます。







辛垣城跡の説明文。





道標です。



矢倉台の説明文。



青梅市街が眼下に見えてきましたよ。



青梅丘陵ハイキングコースの青梅駅からの入口の道標。



青梅鉄道公園が見えてきました。



せっかくですので鉄道公園見学です。
入口、入場料は69歳以下は100円で70歳以上は無料だそうです。



屋外の展示品です。





展示室には鉄道模型やジオラマがあり子どもたちで賑わっていました。





JR青梅駅に向かって帰路につきました。
青梅駅のホームが見えてきました。



お疲れさまでした。



長淵山トレイル

2017年10月05日 | トレッキング
平成29年10月4日(水)、青梅駅から歩くハイキングコースで長淵山ハイキングコースに行ってきました。
JR青梅駅です。



青梅は昭和のレトロな街並を残した通りを歩きます。







青梅赤塚不二夫会館です。



更に続きます。









多摩川を渡ります。
調布橋からの眺め。



長淵山ハイキングコースの入り口、村社の天祖神社です、
石段が223段続きます。





天祖神社です。



コース入口。



檜の植林の林を行きます。



キノコの形をした東屋です。



公園墓地。



イノシシの仕業か・・・・。



しばらくは、二ツ塚の広域処分場のフェンス沿いに進みます。



ピークの「赤ぼっこ」です。
ここからは青梅市街やスカイツリーも見渡せました。





いま一つのピーク「天狗岩」です。





ここで昼食一休みですね。

道標もしっかりとしています。



再度、多摩川を渡ります。
和田橋からの眺め。



JR青梅線の宮ノ平駅です。
ローカルな感じがいいですね。



スイカの機械がホームにあったのにはビックリポンでした。
久しぶりのハイキングで心地よい疲労感の中、電車に揺られて帰ってきました。
お疲れさん・・・。










高尾山へ氷の華(シモバシラ)を見に行ってきました

2017年01月18日 | トレッキング
平成29年1月18日(水)、高尾山へ氷の華(シモバシラ)を見に行ってきました。

シモバシラについては下記URLをご覧ください。

http://takaovc599.ec-net.jp/01top/0102topics10/010210topics01.html

京王線高尾山口駅です。



稲荷山コースで登ります。



稲荷山の展望台から新宿方面を望む。
スカイツリーも遠望出来ましたよ。



圏央道の高尾山IC付近の見えました。



最後の登りの階段です。
山頂は真近です。



山頂からは富士山がバッチリ見えました。





シモバシラについて、立て看板をご覧ください。



シモバシラがありました。
見事ですね。









昼食は山頂近くのテーブルでお湯を沸かしカップヌードルでした。
熱くてとても美味しかったです。
寒いと温かいものが何よりのご馳走ですね。



薬王院では法螺貝を先頭に本堂に向かうお坊さんの行列に会いました。



今年の無病息災を祈念しました。



帰路は1号路をだらだらを下ってきました。
下りっぱなしと云うのも疲れますね。

無事、下山しました。



TAKAO 599 MUSEUM(高尾 599 ミュージアム)に始めて寄りました。



内装もきれいで余裕があり展示物もゆったりと展示されていました。







隣には林野庁の高尾森林ふれあい推進センターがあります。



高尾森林ふれあい推進センターは、林野庁 関東森林管理局が、森林や林業に対する理解を深めてもらうために運営する施設です。
センターでは、小物作りの体験等も出来るようで、ドングリを使った小物等も展示されていました。





晴天に恵まれ、楽しくトレッキングをしてきました。
氷の華(シモバシラ)も見られ有意義な、のんびりとした一日を過ごせました。