老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

開花が待たれる菖蒲園

2019年05月29日 | ウォーキング
令和元年5月29日(水)、リハビリ散歩の途中北山公園の菖蒲園に寄ってみました。
6月から菖蒲祭が始まる予定です。
開花状況を見てみました。

北山公園の菖蒲園です。



一部ですが開花していました。











白い蓮の花でしょうか。



その向こうには草取りをしている業者の方達が作業をしています。



菖蒲園入り口近くにある珍しい「ハナキササゲ」の木です。







白い花が咲いています。





菖蒲園全体に開花するには、まだ少し時間がかかるようです。
全面開花が待ち遠しいところです。



東村山市 第99回市民歩け歩け運動開催

2019年05月13日 | ウォーキング
令和元年5月12日(日)、東村山市主催、東村山市野外活動連盟主管の「第99回市民歩け歩け運動」が開催されました。
2回に分けて東村山市の寺社巡り巡りを企画し、今回はその1回目で市の東側の寺社巡りとなります。
参加者55名、役員7名、総勢62名、最高齢81歳、平均年齢72歳で薫風の中のウォーキングとなりました。

集合場所の西武拝島線の萩山駅北口に植えられていた「なんじゃもんじゃの木」です。



今回のコース図です。



「しおり」です。



最初の神社「萩山八幡神社」です。



次はお寺で「圓龍寺」です。



「萩山神社」



小平霊園の木陰を歩きます。



次の水車小屋と稲荷神社は写真を撮り忘れました。

「野際神社」です。



「天王森不動尊」



「白山神社」



「徳蔵寺」



「熊野神社」です。



ここまで8km、隣の「くまさん公園」で昼食を摂りました。

午後、最初は「梅岩寺」です。



梅岩寺の山門脇の大欅はとの天然記念物に指定されています。



詩人の草野心平(くさのしんぺい)氏の「光あまねし」の碑。



「氷川神社」



宮崎駿監督が「隣のトトロ」の構想を練ったと言われている「淵の森」を歩きました。



ゴールの「秋津神社」です。



最後の整理体操です。



コース途中の家々の庭のバラや色とりどりの花を愛でながらのウォーキングを楽しみながら、約12kmを無事に完歩しました。
お疲れ様でした。


草餅作り

2019年05月10日 | グルメ
令和元年5月9日(金)、奥さんと草餅づくりを行った。
毎年、この時期の恒例になっています。

蒸し器に上新粉を練って蒸し上げます。





蒸しあがった上新粉を餅つき機に入れます。



そこに茹でたヨモギ(餅草)を加えてスイッチをオンにし、餅つき開始です。



少ししゃもじでよくヨモギが混ざるように手助けをしました。



大分、混ざってきましたね。



あと一息。



搗き上がりました。



餡をくるんで饅頭にします。



草饅頭の完成です。



美味しそうですね。
いたっだきまーす・・・。



清里便り179 : 焚火とペンキ塗り

2019年05月08日 | 清里便り
令和元年5月6日(月)~7日(火)、清里へ行ってきました。
野営地の整備と小屋の前面のペンキ塗りです。

初日は前回行ったとき庭に落ちていた枯れ枝等の処分のための焚火です。



前回、枯葉に燃え移るアクシデントがあったので、今回はバケツに水を用意しました。



このところ恒例になった焼き芋も美味しそうに焼けました。



夜半には結構いい降りの雨が明け方まで降っていました。

朝の温度です。
上が室内で下が屋外です。
外は5.2度と流石に標高1,100mは寒いですね。



朝はすっかり良い天気になっていました。
南アルプスの甲斐駒ヶ岳と左の方には北岳も見えていました。



雲海の向こうに甲斐駒ヶ岳が浮いているようです。



小屋の窓とドア周りのペンキ塗り塗りを奥さんがしました。
色も奥さんが選んでのペンキ塗りでした。

少しキリッとしましたね。



塗る前の小屋です。



塗装後の小屋です。







少し引き締まった感じになりましたね。
奥さんに感謝です。

往路の下りはは10連休の最後の日だったので高速道路は大変すいていました。
帰路の上りもガラガラ状態で快適なドライブをしてきました。
お疲れ様でした。