老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

鱒の燻製作り

2015年08月30日 | グルメ
平成27年8月30日(日)、鱒とチーズの燻製を作りました。

知人からいただいた鱒を良く洗い、塩を振って新聞紙に包んで冷蔵庫で1週間(途中1回新聞紙交換)おいて乾燥させた鱒をいよいよ燻煙にかけました。
冷蔵庫から出して並べたところです。
しっかりと乾燥しています。ついでにチーズも一緒に燻製にするつもりです。


金串を打ったところです。
腹には割り箸を折って開き煙の通りを良くします。


上から見たところ。


燻製器にセットしたところ。


今回新たに購入した電熱器とサーモスタットです。



サーモスタットの熱感知部は段ボールに挿し燻製器の上からセットしました。
サーモスタットは温度設定が出来るので温度管理がしやすくなりましたよ。


燻製器に鱒とチーズをセットしたところです。


燻製中。


20分ほどでチーズがほぼ出来上がりです。


チーズを取り出したところです。
いい色ですね。・・・いい仕事をしていますね!!!


鱒は約1時間でいい色に仕上がってきました。
完成です。


取り出したところ。


チーズと鱒を並べてみました。
いい色に仕上がっています。


腹の中もいい色に仕上がっていますね。


ラップに包んで冷蔵庫へ、鱒の食べごろは1週間ぐらいたってから魚脂が表面に出てきたころだそうです。


お疲れさまでした。
これを肴にいっぱいやるのが楽しみですね。

清里便り127 : 飯盛山登山と火起こしとバーベキュー

2015年08月29日 | 清里便り
平成27年8月23日(日)~24日(月)にかけて清里へ行ってきました。
今回は、孫の唯登君と颯翔君が同行しました。
二人は始めての飯盛山登山にも挑戦しました。

登山口の平沢峠(しし岩)の駐車場です。


いよいよ登山開始。


数日来の雨模様で登山道はぬかるみ状態でした。
靴は泥んこで真っ黒、霧がたちこめて雲の中を歩いているような時もありました。


頂上付近霧も晴れて飯盛山山頂も見えてきました。


登頂、霧が出たり晴れ間が出たりの繰り返し状態でした。


山頂から清里駅方面。
八ヶ岳は残念ながら雲の中でした。


我が小屋の方面です。


マツムシソウに蜂。


花もたくさん咲いていました。


アゲハ蝶でしょうか。


アザミに蜂です。


無事下山して岩登り、青空も覗いてきました。


小屋に戻ってハンモックを吊りました。
ご機嫌の二人です。


その後、舞い切りの火起こし器で火起こしに挑戦しました。
お兄ちゃんの唯登君が挑戦です。
なかなか様になっていますね。


火種が出来て、息を吹きかけ炎にします。
煙くて大変なところです。
もう少しだ、頑張れ!!!



動画でもご覧下さい!!



弟の颯翔君も頑張っていましたよ。


温泉で汗を流し、夕飯はバーベキューでした。




翌朝は曇り空でした。




早めに帰路に着きましたが、夏休みの良い思い出作りになりました。


清里便り126 : 霧のなかとスタードーム

2015年08月21日 | 清里便り
平成27年8月17日・18日、第2日目、3日目です。

17日(月)、朝から雨模様でデッキの上にシートを張り雨対策です。
雨の合間を見ながら奥さんの趣味の押し花用の花つみに出かけ成果を上げました。

シートを張ったデッキを小屋から見たところ。


外からシートを張ったデッキを見たところです。





平成27年8月18日(火)、3日目は朝から小屋の周りは濃霧が立ち込めまるで雲の中にいるようです。
小屋のロフトから外を見たところです。


デッキから見たことろですね。




近くを散策、でも何も見えません。






小屋周辺を見たところです。


いつもだとはっきり見える貸別荘「野わけ」も霧の中でした。


平成24年6月18日に元会社の先輩と伐採したスタードーム用の竹が清里の小屋にありまして、腐ってしまったか確認してみました。

伐採時のブログは下記URLでご覧下さい。
 
   http://blog.goo.ne.jp/yamanaka2994/s/%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%C9%A1%BC%A5%E0

太さ15Cm、長さ4.7mの竹を6等分したものが36本です。
10本の束にしてありました。かなり重いですよ。



黒く変色して腐り始めているところもありました。




小川で洗って乾かしてみることとしました。



乾燥中です。







スタードームの組み立てに使用可能なら、後日、組み立てて見たいと思っています。

清里便り125 : またまた草刈りです

2015年08月21日 | 清里便り
平成27年8月16日(日)~18日(火)にかけて清里へ行ってきました。

曇りがちな天気でしたが、高原はやはり気持ちがいいですね。

近くの貸別荘「野わけ」の犬の「アンズ」がお出迎えです。







夏の日差しに備えてウッドデッキにターフを張りました。




7月18日に刈った草がだいぶ伸びていました。
草の伸びるのは早いですね。


早速、またまた今年3回目の草刈りと相成りました。


ホンダの4サイクルの草刈り機です。


散髪後のようにさっぱりと刈れました。




下の土地もさっぱりです。




川の流れも先日の大雨後と違い少なくなっていました。


夕食はバーベキューでした。
先日購入したコールマンのバーベキューコンロの初出番です。




大変美味しくいただきました。
ご馳走様でした。



東村山市 第40回市民キャンプ開催

2015年08月14日 | 日記
平成27年8月8日(土)~10日(月)、東村山市野外活動連盟主催・東村山市教育委員会後援の「第40回市民キャンプ」を開催しました。
開催場所は山梨県北杜市の東村山市の管外施設「白州山の家」で行いました。
お盆の帰省ラッシュがありましたが、凄い渋滞もなく予定通り現地に到着できました。

白州山の家の木陰で「昼食」です。
空の雲はもう秋の雲のようでした。


昼食後、皆で協力してのテント設営風景です。




張りあがりました。


今回のキャンプの生活メインエリア遠景です。


火起こしです。
舞い切り式の火起こし器で原始の火をおこしました。


小さな子供も頑張りましたよ。


もう少しで炎になります。頑張れ!!


苦労して着火させた原始の火をもとに青竹でご飯を炊きました。


見事にふっくらと炊けましたよ。


夕食風景です。



食後の後片付けも協力がモットーです。
子供達も頑張っていました。




翌朝(8月9日)晴天の山の家です。
甲斐駒ケ岳も見えています。


木陰での朝礼風景。


大武川での川遊び。


山の家に帰ってきての昼食は「流しそうめん」でした。


フィールドゲーム。


夕食はキャンプの友「カレー」でした。


ご飯も飯盒でしっかりと炊けましたよ。


2日目の夜のメインはキャンプファイヤーでした。甲斐駒ヶ岳の神様から火を頂きキャンプファイヤーが始まりました。煌めく星空の下、赤々と燃える炎を囲み歌い踊り楽しい一時を過ごし親睦を深めました。
キャンプファイヤーが終了して暗闇の中足元を照らすキャンドルロード(案内灯)が幻想的で素敵でした。



キャンプファイヤーの残り火です。
赤々と静かに燃えています。参加者の心の中にも赤々と燃え続けることでしょう。




翌朝(8月10日)、今日も快晴、甲斐駒ケ岳も昨日よりもクッキリと見えています。


最終日、皆で協力して撤収作業でした。
合言葉は「来た時よりも美しく、残すは感謝のみ」です。

最後の記念撮影です。
天候にも参加者にも恵まれた良いキャンプが出来ました。


お疲れさまでした。