老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

東村山市の八坂神社例大祭のお手伝い

2022年07月18日 | 日記
令和4年7月16日(土)・17日(日)東村山市の八坂神社の例大祭のお手伝いです。
ここ2年間、新型コロナの関係でお祭りは行っていませんでしたが、今年は一部行事の縮小や人数制限等、感染対策の上行われました。
16日(土)午後5時ころから境内の露店出店が出て何となくお祭りムードに、小雨が降ったり止んだりの生憎の天気でした。



例年ですと大太鼓を先頭に御神輿、山車が市内を練り歩きましたが、今年は市内の正福寺にある仮社から唐櫃による渡御となりました。
午後5時40分頃白丁姿の担ぎ手が担いだ唐櫃が本社に到着です。
その後に各町の神社総代役員たちが続き、本殿にて神事が執り行われます。







提灯にも火が入り宵宮のムードになってきました。
小雨が降ったり止んだです。






 
手伝いの内容は会計、奉納者の名前を紙に毛筆だ書き込む等を行いました。
結構忙しかったね。



7月17日(日)、午前9時半頃巫女や神官を先頭に参道を本殿に向かって進みました。
神社本殿では神官と神社総代役員たちによる例大祭式典が執り行われます。



午後6時過ぎに本社から仮社へ唐櫃による渡御が行われました。
仮社に向かって出発です。



神社境内は夜店に並ぶ参拝客たちで大変賑わいです。
消防署の署員が見回りに来て、参拝客の多さに驚いていました。
3,000人ぐらい居るのではないかないかと言っていました。









受付にいたところ参拝客がスズメバチいて危ない何とかしてくれと言ってきました。
早速行って見ると大きな樫の木の樹液を吸いにカナブンやスズメバチがいました。
大きなスズメバチ1匹を靴を脱いで叩き落して退治し、張り紙をして注意を促しました。


奉納版です。



無事終了しました。
お疲れ様でした。



清里便り227:薪き割りとキノコとエビフライ

2022年07月14日 | 清里便り
令和4年7月12日(火)、3日目です。
朝の南アルプス方面ですが霧で甲斐駒ヶ岳は見えません。



空になってる薪置き場。



昨日切った枝を割って薪づくりです。
昔取った杵柄で頑張りましたよ。





薪置き場の空間が埋まりました。
これで冬は一安心かな。





松の切り株が腐食してきました。
それを敷いてみました。
ふかふかの道が出来ました。



松の切り株にキノコが出てきました。
可愛いキノコです。


それに、リスの作ったエビフライを添えてみました。
今日のおかずにいかがですか??。



今日も良く動きました。
頑張りました。
お疲れ様でした。



清里便り226:テント張りとズミの木枝下ろし

2022年07月14日 | 清里便り
令和4年7月11日(月)、2日目今日は天気で南アルプス方面甲斐駒ヶ岳がクッキリと遠望できました。
早朝散歩では蕗とワラビが少し採れましたよ。



奥さんお要望でテント泊を使用ということで、テントを久しぶりに張りました。
上手くしっかりと張れましたよ。





その後、やはり奥さんお要望でズミの木の枝下ろしです。
20cmくらいの太さの枝を2本切りました。
梯子の上からの眺め。









切った枝の切り口。



以前切ったマンサクの枝と今回のズミの木で薪づくり。
細い枝はナタで太い枝はチェーンソーで切りました。







切った枝はマサカリで割るつもりです。
奥さんが草取りをした後のスタードーム付近、苔が綺麗です。





テントは夜雨の予報のため夕方撤収しました。
テント泊は次回のお楽しみです。
夜、蛍鑑賞。
昨日は出なかったが今日は10匹くら光っていて、そのうちの何匹かは飛んできました。
車のボンネットに止まって飛んだところの蛍ですが、スマホで撮ってみました。



今年も蛍に会えて良かったです。


清里便り225:小径の整備と小枝の処理

2022年07月14日 | 清里便り
令和4年7月10日(日)~13日(水)、避暑を兼ね清里の野営地の手入れに行ってきました。
流石に涼しいですね。
高原の風が吹いていました。
朝9時ころの気温ですが、上が室内、下が外気温です。



早速、草が茂りだした小径の手入れです。
山吹や他の雑草がアジサイの間から伸びてきています。







山吹や雑草を取り除いた後、だいぶスッキリしてきました。







奥さんは花壇の手入れです。
雑草と松の枯葉や枯れ枝が結構落ちてきます。
綺麗になった小屋の前の花壇です。
こちらは主に花ですね、鳴子百合が増えてきました。



こちらは山菜などで、蕗、行者ニンニク、山ウドなどが植えてあります。





夕食はバーベキュー、まずは火起こしから。



火が熾ってきたので野菜などの具材を並べて、焼けるのを待ってサー開始だ。



美味しく戴きました。
日中の作業で汗をかいたのでビールがことさら美味かった。



唐松のシルエットを見ながら片付けだー。

清里便り224:マンサクの剪定

2022年07月05日 | 清里便り
令和4年6月28日(火)、野営地の川の向かいにマンサクの木があり、大変繁っていて風通しが悪くなってきたので剪定をすることにしました。

朝の南アルプス方面、甲斐駒ヶ岳がクッキリと遠望できました。





剪定前のマンサクの木です。
結構うっそうとしています。





剪定が終わって風通しが大変良くなりました。





剪定した枝たちです。
結構な量ですよ。
いずれ薪にします。





田んぼへ水を流しているため水量の減った川周辺ですね。





大変風通しがよくなり夏も涼しく過ごせそうです。
頑張りました。
お疲れ様でした。