老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

学童見守りボランティアに参加

2015年04月24日 | 日記
平成27年4月23日(木)、東村山市シルバー人材センターの一員として例年行っている、市内の小学校新入学生の通学見守りのボランティアに参加して来ました。
学校によっては、朝の交差点での交通整理、または下校時の安全誘導等を行っていますが、自分の近くの化成小学校は下校時の見守りです。

三々五々、小学一年生が校庭に集まってきました。
賑やかです。


大変天気が良く、木陰の方がすごしやすい天気でした。


全員集合したところで各ルート別に並んで帰路に着きます。
担当の先生から説明を受けています。



シルバー人材センターの人たちは、各ルートにそれぞれ別れて一緒に歩きます。
ちょうど、市長、市議会議員選挙の立候補者のポスターの前を通りました。


危ない交差点等では、黄色い旗で安全誘導をします。
手なれた感じで誘導をしているシルバー人材センターの先輩会員さんです。


今回シルバー人材センターから借用した黄色い旗です。


変な事件が多々発生しています。
子供たちの健やかな成長を祈念いたします。

第91回市民歩け歩け運動実踏

2015年04月24日 | ウォーキング
平成27年4月19日(日)、東村山市の「第91回市民歩け歩け運度」の実地踏査に東村山市野外活動連盟の仲間たちと行ってきました。
昨年の東村山市「第89回市民歩け歩け運動」が拝島駅~羽村取水堰まで歩いたので、今回はその下流、拝島駅~小平市中央公園までの約12.5kmを歩いてきました。

玉川上水(たまがわじょうすい)は、かつて江戸市中へ飲料水を供給していた上水(上水道として利用される溝渠)であり、江戸の六上水の一つである。多摩の羽村から四谷までの全長43kmが1653年に築かれた。また、一部区間は、現在でも東京都水道局の現役の水道施設として活用されている。
羽村取水堰で多摩川から取水し、武蔵野台地を東流し、四谷大木戸(現在の四谷四丁目交差点付近)に付設された「水番所」(水番屋)を経て市中へと分配されていた。水番所以下は木樋や石樋を用いた地下水道であったが、羽村から大木戸までの約43キロメートルはすべて露天掘りであった。羽村から四谷大木戸までの本線は武蔵野台地の尾根筋を選んで引かれているほか、大規模な分水路もそれぞれ武蔵野台地内の河川の分水嶺を選んで引かれている。

西武拝島駅北口です。
今回の集合場所になります。


拝島駅近くの玉川上水です。
新芽が吹いてとてもきれいでした。


玉川上水に架かる西武拝島線です。
下は玉川上水ですよ。


公園の向こうに西武拝島線の黄色い電車がはしっています。


温泉「湯楽の里」は今日も朝から駐車場にはたくさんの車が駐車していました。


途中、仲の良い木を見つけました。
チョット色っぽいですね。



新緑の中を歩くとはとても気持ちのよいものですね。


山吹も黄色い花を咲かせていました。


桜もソメイヨシノは散ってしまいましたが、八重桜は今が盛りの見ごろでした。


スミレですね。


名前は分かりませんが、白い花。


水辺の大根の花。


二輪草が咲いていました。
大変珍しいですね。



にら花ですかね。


シャガです。
高尾山で沢山見られます。


玉川上水駅です。
花ミズキがきれいでした。


上水小橋です。
玉川上水の水面まで下りられます。


途中の玉川上水です。
珍しく段差がありますね。


西武国分寺線の鷹の台駅です。
ちょうど電車が停車していました。


ゴールの小平市立中央公園です。
銀杏の新芽の緑が鮮やかでした。


約12.5KMの行程でした。
お疲れさまでした。
5月の本番がよい天気で無事開催できますように・・・

清里便り108 : 春まだ遠し

2015年04月10日 | 清里便り
平成27年4月12日(日)、久しぶりに清里へ行ってきました。
こちらはもう桜が散ってしまったが、途中の須玉付近はちょうど満開で、散る前のいい開花状況でした。
標高1,100mの清里の我が野営地はまだ蕾で咲く気配もありませんでした。

天気はよく、甲斐駒ケ岳は雪をかぶってくっきりと遠望出来ました。


我が小屋も冬に耐えてしっかりと立っていました。
一安心です。


花壇はまだ冬のままです。


でも、蕗の薹が出て花になっていました。



小川も冬でも枯れることなく流れていました。


デッキに35年位前に作成した椅子を置いてみました。
天井裏に仕舞い込んでいた椅子ですが、清里のデッキに会うと思い今回持って行きました。


餅草(ヨモギ)を摘みました。
去年も奥さんがヨモギで草餅を作りましたが、今年も楽しみです。


帰路に立ち寄った「南清里道の駅」の鯉のぼりです。
毎年お目にかかりますが、壮大な鯉のぼりです。
もうそんな時期になったかと思わされました。
でも、小屋の周辺はそんな5月のが近いような雰囲気ではなかったので、標高差をここでも感じさせられました。




日曜日の日帰りで、中央道の渋滞が心配でしたが、案の定高速に乗っての情報では大月から小仏まで25Km渋滞の情報が目にはいりました。
大月を過ぎたトンネルを出たところから渋滞が始まっていました。
往路は2時間20分が往路は4時間30分ほどかかりました。
お疲れさまでした。

白い花咲いた

2015年04月02日 | 日記
平成27年4月2日(木)、我が家の庭の白い花を紹介します。
我が家の庭に小さい白い花が咲きました。
名前が定かでないものもありますが、かわいい可憐な感じの花達ですよ。

シジミ花。


名前不明。


姫ウツギ。


名前不明ですが、毎年庭一面に咲いてくれます。




以上です。

前川の桜満開

2015年04月02日 | 日記
平成27年4月2日(木)、春の陽気に誘われて近くの前川の桜が満開になっていました。
ぶらりと満開の桜を撮ってきました。

先日、準備した桜まつりの舞台付近の桜です。


少し上流からの眺め。


土筆が顔を出していました。


蕗の塔も大分大きくなっていました。


舞台からの眺め。


弁天橋方面の桜。


弁天橋と東村山駅のタワー。


菜の花と桜ですよ。



化成小学校近くの桜も満開。


桜も咲きいよいよ春本番といった感じです。