老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

ビーフジャーキーとスモークチーズ作り

2014年03月24日 | 手作り

寒くなると燻製作りをしたくなりますね。今回はビーフジャーキーとスモークチーズです。
平成25年12月20日に購入に下準備をした肉を大晦日の31日に燻煙に掛けました。
写真は塊の牛肉を筋に沿って5mm~8mm位の厚さに切ったところです。



漬け汁を作ります。セロリ、ニンジン、長ネギ等野菜とそれに塩、胡椒を入れ好みの味に整えてから冷まします。



切り終わった肉片です。焼いて食べたいところですが、ここはグッと我慢です。もっと美味しい肉に変身するのですから。



5日ほどビニールの袋に入れて冷蔵庫で寝かした牛肉に、タコ糸で輪を作り物干し竿に掛け軒下で乾燥させます。



乾燥後の牛肉ですが大分小さく硬くなっています。



燻製器にチーズと干した牛肉をセットしたところです。



こちらは、電熱器に楢と桜のチップをセットしたところです。



こんな感じで煙が出ましたよ。一寸燻製器の扉を開けてみました。



燻製が終わっていい色に仕上がったところです。



冷めていい色に仕上がったビーフジャーキーです。見るからに美味そうですね。



こちらは、スモークチーズです。これもいい色に燻製出来ました。今回は切ってあるプロセスチーズを使用しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿